太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

歯ぎしり

2018-08-31 19:28:52 | 日記
先日、歯医者に行った。

半年に1度、歯石取りと虫歯チェックに行っているが、今回はそうではない。

その10日ほど前から、上の奥歯に違和感があった。

痛くはなく、水がしみるのでもなく、違和感としかいいようがない感触がある。

その歯は昨年、歯根治療をし(好きな映画を観ながら治療できて楽しかった)、そのあとにクラウンを

入れたのと同じだと思う。

また歯根だったら厄介だ。(なにせ10万円かかったからなあ)

歯医者に行くのは好きではないが、歯に関しては自然治癒はありえないので、

渋々予約をとって出かけたのだった。


夫の父のオフィスだった歯医者は、今は二人の歯医者がまるごと買って、あとを引き継いでいる。

私の担当は、ドクター・ユガワ。

「ありがとう、さようなら」しか日本語は話せない日系の、ぬいぐるみのクマみたいな人だ。

ユガワはレントゲンを眺めて、奥歯をあれこれチェックして、言った。



「ここ半月ぐらい、ストレスあった?」


「へ?」


歯軋りしてるんだよねえ、どうもこれは」


「歯軋りぃぃぃーー??」


「虫歯もないし、歯根もきれい。夜中にぎりぎりやって歯茎が痛いんだよね」


ストレスねえ。

ないこともないが、歯をぎりぎりするほどのストレスあったかいな。

歯軋りなんて、誰かがしているのを聞いたこともないし、まさか私がすることになるとは。

夫に、私がギリギリやっているのを聞いたことがあるかと尋ねても、知らんと言う。


「クラウンも、ゆるんでる」


ゆるんだクラウンを元にもどし、私が削った歯をきれいにならして噛み合わせを直した。

「歯軋りは、自分が歯軋りをしていると気づくと、なぜかおさまることが多いから様子を見てみるといいよ」

「ありがとう、ユガワ」

「アリガトウ、サヨウナラ」

「さよならー」


翌日、夫が仕事の帰りにマウスピースを買ってきた。

寝ている間に口の中に入れるやつ。





これをお湯に入れて、レンジで温めると柔らかくなる。

柔らかくなったところで、口の中に入れて、歯型を取る。

力を入れて噛んで、3分待つ。

3分たつと、しっかり私の歯型がついたマウスピースができていた。

アメリカでは寝る時に使う、このマウスピースはポピュラーなものらしい。


さっそく、これを口に入れて寝た。

気になるなんてもんじゃない。プラスティックのこんな大きなものが口の中に入っているんだから。

最初の日は、寝ている間に自分で外したらしく、朝起きたら枕元のテーブルに置いてあった。

使うのは少しずつ慣れてきたと思うのだが、問題は使用後だ。

朝、外したら水でよく洗って、マウスウォッシュですすいでから、付属の専用のケースに入れる。

その一連の作業が、まるで 入れ歯 を洗っているような錯覚を起こさせて

背中が寒くなるのである。












にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

ストームのあとに大雨

2018-08-28 08:33:11 | ハワイの自然
トロピカルストーム’レイン’が去って、4日ぶりに職場復帰。

この日は私の絵を売る日だったから来たのであって、社員として働いたわけではないけれど

4日も休むと怠け心がのさばって、夏休み明けの子供に戻ったような気分。


ストームが来るといって大騒ぎをして、仕事も休みになったぐらいだったのに、

結局私の住む地域はそれほど雨風もなく、暢気なものだった。

ところが昨夜から、ものすごい雨。

浴槽をひっくり返したような雨が一晩中降り続き、こっちのほうがよほどストームらしい。

朝6時ぐらいまで降り続いた雨のために、ホノルルに向かう幹線道路の途中で浸水騒ぎがあり、

LIKELIKE(リケリケ)ハイウェイが封鎖、街に出るにはPALI(パリ)ハイウェイしかない。

アラモアナで働いていた時だったら、がっつりマンモス渋滞にはまっていただろう。

くわばらくわばら・・・



雨あがり。

我が家の目の前の山に、たくさんの滝が出来ていた。



寝室の窓からの景色




少し寄ってみると、白い滝が幾筋も落ちているのが見えるかな。



昨日、街中で警察の車を盗んだ男が、我が家のほうまで逃げてきて、

何台ものポリスカーと追跡劇があったらしい。

男は車をタロ畑に乗り捨てて、いまだ逃走中。

そのあたりは、私の職場に行く途中だ。

「ヒッチハイカーを乗せちゃだめだよー」

夫はそう言って出かけていった。

いやー、シャレにならん。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

さくらももこさん

2018-08-27 17:42:04 | 日記
さくらももこさんが亡くなったというメールが、

日本の友人と、ハワイに住む友人からほぼ同時に届いた。

同年代の死は、それが有名人であっても身につまされるものだ。

メールをくれた友人たちも、同じ気持ちだろう。




あまり長生きしないで、ほどほどのところでぽっくりいきたい。

多くの人がそう思っているかもしれない。

私だってそうだ。

その「ほどほどのところ」は、今は七十代後半だったり八十だったりするが

そこに近くなれば、きっと先に延びるような気がする。

いつ死ぬかわからないと口では言いながら、

自分だけは元気で長生きすると、タカをくくっている。

命をおびやかすような病気や怪我をしたことがない私の、大きな甘えである。




さくらももこさんが育った街は、私の実家の隣の市で、

最初の結婚時代の何年かは同じ市に住んでいた。

だから、『ちびまるこちゃん』の中に出てくる方言や、出来事は、そのまんま私の思い出でもある。


>昭和を書ける人がまた逝ってしまった


友人がメールにそう書いてきた。

ヒデキもいない、さくらももこさんもいない。

これからもっと、櫛の歯が抜けるようにいなくなってしまうのだろう。

それにしても、五十代は早すぎる。

ご本人にとっても、残された人にとっても。



さくらももこさんのご冥福を心からお祈りします。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

最近のテレビ

2018-08-27 07:39:58 | 日記
知らぬまにハワイのテレビがデジタル放送になった折に触れたけれど、(その記事はコチラ

私はいまや、一人でテレビもDVDも観ることができない。

リモコンのどこかを押すと、変な画面が出てきて、そこをどうとかするとDVDを観る画面になるのだが、

その「どこか」「どうとか」を覚える気がさらさらない。

膨大なチャンネルで何をやっているかは、新聞にあるテレビ欄を見ればわかるのだけれど、

リーディンググラスを使っても、文字が小さすぎて読む気もしない。

夫がテレビを観ていると、画面の端っこに誰かの名前と電話番号が表示された。

「なにこれ?」

「今、両親側の家に電話をかけてきている人の名前」

「なんで電話を掛けてきている人の名前がテレビに出るの」

「知らないよ」



先日、叔父が出張で留守なので、一緒にDVDを観ようと叔母がシュートメを誘った。

シュートメはお茶うけなどを持って出かけたが、叔母はテレビの操作がわからない。

出張先の叔父に電話をかけて聞いても、いっこうにDVDは観られず、1時間ほど格闘した結果、

姉妹なかよくお茶を飲んで過ごしたという。






昭和の時代、家族の団欒の真ん中にあったテレビは、変わリ果てた。

リモコンなどなく、わざわざチャンネルを換えるのにダイヤルを回しに行ったことも、

そのダイヤルがボタンになって、便利になったと喜んだことも、

勝手にリモコンでチャンネルを換えてしまう父と喧嘩したのも、今となれば良い思い出である。










にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

今さらお笑いで大笑い

2018-08-25 07:26:51 | 日記
トロピカルストーム’レイン’は、勢力を弱めながら、非常にゆっくり進んで

土曜日の今日、やっとオアフ島の東側にも雨が降り始めた。

そして今日は早朝に出勤するはずが


今日も休みになった!これで3日目。う・れ・し・い!!!




「いつもここから、という二人組の、ツッコミ暴走族 ていうコントがおもしろいよ」

と教えてくれる人があった。

棚ボタで休みになった、こんな日こそ、そういうものを見るべきである。

ユーチューブで、『いつもここから ツッコミ暴走族』と検索すると、たくさん出てきた。

おおかたが、『エンタの神様』という番組の中のコントだ。

15年ぐらい前に日本テレビ系で放送されていた番組で、今はどうなっているだろう。

当時私は、まだかろうじてテレビを観ていたから番組は覚えているが、

なにしろ離婚騒ぎの真っ只中で、誰がどんなことをしていたかはよく覚えていない。


さて、そのツッコミ暴走族。

いつもここからの二人が、バイクのハンドルだけを握って、交互に入れ替わりながら

早口でツッコミまくるというコントだ。

私は涙を流して笑った。

ネタにする内容も、それにツッコむ言い方も、なんだか知らないけどおもしろくて笑いっぱなし。


たとえば、

A「生まれ変わったら鳥になって大空を飛び回るのが夢なの、って言ってんなよ、コノヤロー」

B「このまえ焼き鳥 うまいうまい って食ってたじゃねえか、バカヤロー」

A「生まれ変わったら鳥になって大空を飛び回るのが夢なの、って言ってんなよ、コノヤロー」

B「セキセイインコになって首でもかしげとけ、バカヤロー」


機関銃のように次から次へと、ツッコミがほとばしって、息つく間もない。

そこへ夫が帰ってきて、涙を拭きながら笑っている私を見て言った。

「楽しそうだねえ、なにをやって笑ってるの」

このおもしろさを、ぜひとも夫に伝えたいが、それは無理というものだ。

試しにひとつ説明してみた。



「飛行機に気をつけてね、って言われたんだ、って一人が言うんだよ。

もう一人が、気をつけかたがわからないこと言うなって言う。

また最初の人が、飛行機に気をつけてね、って言われたんだ、って言う。

するともう一人が、椅子に座ってコンソメスープ飲んでるだけじゃないか、って言うんだよ」



説明しながら、急激にトーンが落ちてゆく。

「言うな」というのと、「言ってンじゃねぇぞ」というのでは、おもしろさが違う。

「飲んでるだけじゃねぇか」が、「飲んでるだけじゃないか」になるとつまらなくなる。

けれど、そこを英語で説明はできない。

だから、説明するのをやめた。

私が、ガイジンが一人でしゃべくり漫才やっているのを見て、おもしろくもなんともないのと同じだ。

いつもここからの二人がしゃべる日本語が、夫には単なる音に聞こえるらしい。


「おめおめおめおめーーーッ!」


おもしろさを分かち合えない悔しさを、そんなふうに発散していた。


あまりにおもしろかったので、ハワイに住む大阪出身の友人に教えた。

彼女は日本のテレビ番組を毎日のようにみていて詳しいし、当然知っているものと思っていた。

「知らん番組やわー」

「えー!あんたが知らないお笑い番組があったんか」

「私は大阪だから、やっぱりダウンタウン派やねん」

お笑いに東西があったなんて。

「ま、とにかくユーチューブで見てみてよ」



大笑いするとスッキリする。

午後もまた、私は笑い泣きする覚悟でユーチューブを開くのである。










にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村