(石楠花も 今が旬 でしょうか ? もっと色々な しゃくなげを 見たかった・・。)
忍野に 戻って来ました。
富士急行の中からも 少し黒い肌が目立つ 富士山が 見えました。
昨日は 本当に夏日、 半袖の人々が多い・・。 我が家も 室内が
20℃ になっていて 窓から風を入れても どこか生暖かい空気が
部屋の中に 入ってくる感じで 少しがっかり ? したところです。
それでも夜に入ると 電気ごたつに スイッチ。寝るときは 電気毛布
も ON !? 忍野らしい涼しさに 戻っていました。
高尾の 五月は 期待通り 晩春から 初夏の花が 楽しげに 咲いて
いました・・。 土田さんちの バラもこの暑さ ? で急に 開花を
早めているようでした。 春爛漫の高尾から 今日も 多くの花を紹介
していきますが 心では 忍野にも そんな春の空気が流れて 多くの
花たちが 目覚めているだろうか・・? という 期待が ありました。
まぁ 今日にも 少し その辺りを 見て回りたい・・と思っています。
今日は 高尾の花の 仕上げです。
大紫ツツジ の種類でしょうか。
ツツジも 早くも ある種類は 花期の 終わりに 近づいてました。
小手毬(こでまり)
山法師(やまぼうし) 水木の仲間、 花水木から 2週間程 遅く咲く。
? のど元まで 出ているんですが・・。
かたばみ の種類では ?
空木(うつぎ)の種類 ? エゴノキ にも 似ていますが ?
ホタルカズラ というようです。
なつかしい 1年振りの 紫露草。
この花も また お久しぶり ! 赤花夕化粧。
金鶏ギク 春を忘れないで 皆 咲いて来るのに 感心します。
昨日も紹介した エニシダ。 心は急に ヨーロッパの街道に 飛んで行きます。