( 鏡川の土手に 満開となって咲く日本水仙。)
各地で雪が降っているようです。奈良でも御殿場でも 結構な降雪です。
御殿場で降るようでは 富士山麓の忍野村は さぞかし大変でしょう。
昼間で1℃ 夜中は マイナス5℃のようです。3年前の山梨大雪の時
御殿場へ来て 雪が消えていったのを印象的に覚えていますが その御殿場で
こんな激しい降雪では 忍野村は思いやられますね? ネットのライブカメラで
見ると 今朝も 仲々風情のある雪でしたが・・。
高知県は 冬型の気圧配置で 四国山脈は雪の予報です。そんな中で高知市内
夕方は ほぼ満月が出ていました。風は結構寒く 昼間も11℃と正に真冬です。
皆さんの地方は もっと寒そうなので 余り春めいた話題は控えたいとは思い
ますが 水仙、菜の花が満開、 蝋梅(ろうばい) 白梅、紅梅もどんどん咲き出し
沈丁花も花開いてきました。コブシのつぼみもふくらみ 厚いコートを脱ぎかけて
います。自転車で頬の冷たさを感じながらも 野の花を見ると もうそこまで春が
来ている実感が伝わってきます。 本多さんのおっしゃる 三寒四温 ですね。
まだ沖縄の写真が残っていますが 先日の梅 桜の花に続いて 高知の早春の風景
第二弾をお届けします。ニュースによれば 山陰地方に今年最強のマイナス39℃の
寒波が襲来しているとのことで1m以上の大雪になるおそれがあるとか ご注意下さい。
梅も 本当に色々な種類があります。
蝋梅(ろうばい)も今満開の時
椿か山茶花か 確認しないで通り過ぎましたが・・。
椿は 5月まで 咲いている記憶があります。 しましまタイプ。
藪椿。 一番ポピュラーですね。
菜の花も盛ん。
沈丁花が咲き出した。 訂正 これは三椏(みつまた)でした。
これが 沈丁花(じんちょうげ)です。
芝桜の早咲き ?
珍しく薔薇。ローズ。
満月に近い月。 未だ明るい内に 5時頃にはっきりと見られました。