![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/89eaa5964d5f46f46cf037c8a06b043d.jpg)
( 高知新聞から。 華々しく 幕末維新博始まる !! )
今日はモクレンの開花をお伝えする予定でしたが 高知では昨日から
『 幕末維新博 』が始まりました。2年にわたる大観光キャンペーンです。
長い間待っていた 『 県立高知城博物館 』 もオープンしたので
私もオープンセレモニーに行って見ました。ヨサコイ踊りのトップグループが
踊るという期待もあったからです。高知城博物館では最近発見された
龍馬の手紙(亡くなる5日前に書かれたもの)も展示されています。
お天気もよし 俳優の高橋英樹 広末涼子も来高 スペシャルトークもあり
高知城や駅のこうち旅広場ににも行ってみました。2017年は江戸幕府が
大政奉還から150年の節目の年でもあるんですね。 私は坂本龍馬と共に
ジョン万次郎に関心があり いつかNHKが大河で 彼を取り上げてくれないかと
期待する一人ですが 先日TVで彼の生涯を描いていたので 徐々に雰囲気は
盛り上がりつつあると 確信しています・・。
ヨサコイ踊りは いつ見てもいいですね。特に昨日は金賞・大賞を取った
トップグループの出演だったので 踊りも見事でした。そんな訳で今日は
高知観光を盛り上げようと 高知市民の一人となって ピーアールします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/9ff8be94d942cf55520d5d7f178cf2fc.jpg)
よさこい踊り 半年ぶりでしたが 迫力満点の踊りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/dc411fda56e5b3f411c5a22a2960c1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/d12464073d8501832959ed189cfd6ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/e4305494171676ed34b9a129607207fc.jpg)
維新博のポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/bcde5e39dc4225e3a4d8b12ebae3f202.jpg)
若い人々には こちらの方が 受けますねぇ・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/b4eb77dee68119a9b4b4e9a37931800d.jpg)
高知駅の 3志士像。 維新博開催にあたり きれいに化粧直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/39e1a7fe1667d0a195f308bee7c92dda.jpg)
こうち旅広場の インフォメーションデスク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/c5eef1257690520b97c2b0ee14c25b54.jpg)
本物かどうか分かりませんが 生家才谷家の龍馬の部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/550df27bd674dbe9a60488bec31e63d2.jpg)
ちょっと飛びますが 四国観光を盛り上げる豪華列車も誕生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cc/08ec574b84d3988e1c714f3807aa2f6d.jpg)
私も お上りさんよろしく乗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/93472584a4a4458c8621479a5ad8157b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/9daa62626727a17655b5e569c51afd68.jpg)
PRのために お竜さんのゆるキャラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/7849072726429950b8bdae855f971064.jpg)
追手門横で 休憩中の よさこい踊りのお姉さんたち。お兄さんもいます・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/9dea766401ace49a148924d5e757648a.jpg)
昨日開館した 高知城博物館。 私も後ほどゆっくり来るとして 1,2階だけ覗きました。