ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  春分の日 ! 春が来た ! の実感です。

2017年03月20日 | 自然 花 写真

     ( 紅梅と白梅が 同じ木で咲く !  これを紅白梅と呼ぶそうです。)


今日20日は 春分の日です。 『自然をたたえ 生物をいつくしむ』 ことを
趣旨とする国民の祝日です。 言うまでも無く 昼と夜の長さがほぼ同じ日です。 
12月の冬至から3ヶ月 ようやくこの日が来ました。 待ちに待った日です !
6時前でも もう外は 明るくなってきています。 日の出は6時13分ですが 
空が明るくなっています。 冬が終わった! 暖かさを実感出来る季節がようやく来た!

少しオーバーに感じられるかも知れません。 私が高齢者のグループに居る証拠かも
知れません。 寒さで倒れやすい高齢者?には 素直にうれしい季節になりました。
高知でもこの2日間暖かでした。 4月中旬の気温だと言っています。昼間はコートが
要らない暖かさに 身体が踊り出す! 自然と外へ出てみたい! そんな気持ちです。

まだ寒い地方の方には 申し訳ない思いですが 亀が どじょうが 冬眠から覚めてきて
いるのをみると 『 啓蟄(けいちつ) 』 という言葉も実感出来ます。 まだ土筆
(つくし)も見ておらず 染井吉野も咲いていませんが フキノトウは大きく伸びて 
木蓮は市内のあちこちで美しく咲き 菜の花 ミモザ マンサク タンポポ ヒヤシンス 
蔓日々草 ユキヤナギなど 春の花が元気に咲いており  もうその勢いは止められない
というのが素直な感想です。そんな訳で 今日の春分の日を 心から祝いたいと思います。

そんな高知の春の花をお伝えしたいのは やまやまなのですが まだ最後の京都の旅の
写真が残っているので 順序として こちらを先に紹介します。



幼稚園児 ? 京都水族館の見学に来ていました。


美しい梅が 京都でも あちこちみられます。




京都の西北 嵐山の 枝垂れ梅。 塀越しに咲いていました。


青い竹(緑の竹)は変化が無いようですが 京名物のたけのこは この季節ですね。


大覚寺の大沢の池に アオサギが飛んでいました。


鴨川のヤナギも みどり青める季節。(こんな表現があるかどうか・・?)


ツバキも 今が満開の頃。


黄色いマンサクも 今が旬 !


何故か クリスマスローズが 目にはいります。 知恩院参道で。


同じく知恩院で 沈丁花も満開の時。


青蓮院の大楠。 私にとっても思い出の楠です。


青蓮院を訪れた着物姿のお嬢さん。 貸衣装による京散歩は今 流行のようで・・。



でも北山には まだ雪が残る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする