( 大きなあくびをしているのか それとも魔物を飲み込もうとしているのか・・? )
3回目のシーサー特集です。去年のブログ 2月1日と 2月13日にシーサー特集を
しました。 今回も意識してシーサーを集めました。 沖縄の伝説の獣 建物の屋根に
多く見ましたが これも住民が屋根のある家に住み始めて 屋根に乗ったようですが
沖縄は台風が多く 壊れやすいので 門柱の上に飾られるようになったとも説明が
ありました。
家や人々 村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味があります。今でもその意味は
あるようですが 最近は単なるゆるキャラならぬ 強面の人気者としてお土産物扱いです。
シーサーとは沖縄の方言で 意味は獅子です。 最初火事よけとして置かれ 実際その効果が
あったので 『 良かったサー うれしい-サー 』と喜んで シーサーになっっというネタ話しも
あります。
あるようですが 最近は単なるゆるキャラならぬ 強面の人気者としてお土産物扱いです。
シーサーとは沖縄の方言で 意味は獅子です。 最初火事よけとして置かれ 実際その効果が
あったので 『 良かったサー うれしい-サー 』と喜んで シーサーになっっというネタ話しも
あります。
以前日本の狛犬と似ていると書きましたが 口の開いているのと閉じているのがいます。
オスが口を開き メスが閉じた方だそうです。ホントかどうかその部分を見ようと思うと
そこが『葉っぱ』で隠れているのもありました・・。口を開けている方が 魔物を多く捕らえる
という説もあります。又口を閉じていると魔物を逃さないという説もあり 考え方次第です?
屋根にセメントでしっかり固定されている・・。
少し年期の入ったシーサー。 貫禄があります。
ビルの守り神 ? 筋肉もりもりというか 太めなのが気になります・・。
結構 いい値段がついてますね・・。
草むらの中に ひそむようなシーサー。
こんなシーサー専門の工房も多くあるようです。 やむちん通りに多く集まっています。
このシーサーも 阿吽(あうん)の像ですが ユーモラスですね・・。
Vサインしている おへそも丸出し・・?
ホテルにあった 踊るシーサー。 前を葉っぱで隠している・・?
那覇国際せんたーにあった ローマの休日もどきのシーサー !
門柱の上に乗っているのも多い。 手作りですね。
首里の玉稜(たまうづん)(琉球王朝の御陵)にあったシーサー?
お土産店にはシーサーがいっぱい !