

今回京都にはジェットフォイルとJRで、朝8時半に官舎を出て同窓会に間に合う18時前に到着できました。
途中、長崎駅には今週から始まる長崎ランタンフェスティバルの飾りつけと、長崎ではやっぱり「福山雅治の龍馬伝」です。

次の日は、長男・次男夫婦も来てくれて、長男ばかりが獲る競馬や、子供の偉そうな解説付きのモーグルをのんびり見ました。
なんと、麻雀は今回無し!
食道手術した友達は、もう仕事を始めたと元気そう。
友達の家を18時に出て、帰りは博多から「太古」で、月曜朝8時に奈留島へ帰りました。
京都ー長崎の旅ももう慣れて、それ程苦痛ではありません。

2月14日、日曜日で旅行もしていた為に今年のヴァレンタインデーのチョコレートは、同窓会の二次会の店のママさんからと息子の嫁さんから貰った2個だけ。

30個以上貰った年もあった、私の栄光の義理チョコ人生も終焉を迎えようとしています。
返事
いつもの業者さん:いつもお世話になっています。
赤いマフラーと政見放送で浪曲を呻った人は無理でしょうね。
花水木さん:たぶんこの人は舞妓さんではなく結Wさん。
舞妓さんよりは私の好みです。