富江の町中、商店街の一角にある十八銀行、富江にある唯一の銀行なので、給料振込み用にここの口座を私も持っていると思います。
その銀行の前に鎮座するマーメイド、この像が何の為にあるのか、やや理解に苦しみます。
人魚は木に登っているのか、富江は珊瑚漁で栄えた町なので、たぶん珊瑚と人魚なんでしょうね。
でも、お堅い銀行とこの国籍不明(人魚に国籍を求めるのもおかしいです)で、それに色っぽくはないですが一応半裸の像は、ミスマッチのような気もします。
昔はお天気時計が付いていたようですが、今は壊れて取り払われたのか、表の時計はいつも9時すぎです。
定期的にペンキの塗り替えはしてるようで、それほどうらぶれた感じはありませんが、ちょっと不思議な銀行前の景色です。
十八銀行はいわゆるナンバー銀行というやつで、歴史は古いと思いますし、経営は今年度も大幅黒字で安心しています。
裏の時計はいつも2時7分。
ナンバー銀行;明治5年(1872年)制定の国立銀行条例に基づいて設立された国立銀行(国営ではなく民間銀行)の銀行名で、許可順に付された番号がそのまま銀行名にになっています。
*第一国立銀行(現みずほ)から第百五十三国立銀行まであります。
*今も当時のまま残ってるのは、第四銀行(ダイシ)(新潟)・七十七銀行(シチジュウシチ)(仙台)・
十六銀行(ジュウロク)(岐阜)・百五銀行(ヒャクゴ)(三重)・百十四(ヒャクジュウシ)(香川)と
この十八銀行(ジュウハチ)(長崎)の6行です。
*ちなみに昔あった三和銀行は、34+13+148の三行が合併してこの名になったそうです。
返事
花水木さん:ビンゴは女の人が当たる確率が高い気がします。
念じ方の気の入れ方が違うようです。
私はビールはもうあと10ダースぐらいしか飲めないでしょうが、
アイスはあと五千個は食べたいです。
福山市さん:目標はいつも低めにおいて、それをクリアして、
安心して終わってしまうこと多かった人生なので、30回以上に訂正します。
大雪男さん:日本一周を1回はやりたいとは思っています。
和さん:玉之浦まで40分ぐらいなので。
どきん@おめめが可愛いさん:???