伊吹山
2016-08-21 | 旅

西日本はまだ暑い日が続いています。
百名山の中で、私が登ったことがあるのは乗鞍岳と伊吹山の2山だけですが、せめて高い所で涼もうと、二人でその伊吹山に登りました。
伊吹山1377ⅿですが、伊吹山ドライブウエイがあって、その山頂駐車場は1260ⅿの所にあるので、登ると言っても標高差100ⅿだけ、40分ほどの登山です。

下界は晴れて暑い日でしたが、上は霧と言うか曇り気味で、余計に暑く無くいけました。
登山道周囲は、ほとんどが高山植物のお花畑で、これはイブキトラノオ。

これはイブキトリカブト、可憐な花も根には毒があります。
若い時と違って、ゆっくり花を愛でながら歩けるようになっています。

この赤いのはワレモコウ、歌にあるようにお盆に咲くんですね。

山頂には、この伊吹山の神様に戦いを挑んで殺された日本武尊の像がありましたが、出来たのは明治末のようです。

まだフークが若い時にここまで一緒に登ってきて、うっすら積もるほど雪が降りだし、紅葉と雪で綺麗ではありましたが、少しあせったことを思い出しました。
今はもう、自然環境を守るため、ペットは連れて登れなくなっています。

360°御嶽山も見えるはずですが、本日は眼下の琵琶湖も見えませんでした。

イブキトラノオとイブキトリカブトの群生の競演を見ながら下りましたが、車に乗ってドライブウエイ入り口に戻ると、そこはまだ暑い夏でした。
返事
花水木さん:大文字が大だけと思ってる人がいるのは、
ちょっとショックです。