島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

64-3円融天皇皇后遵子

2020-06-10 | 天皇陵巡り
 
 藤原実頼(サネヨリ)次男で関白の頼忠(ヨリタダ)(924~989)と、第60代醍醐天皇第3皇子代明親王(ヨシアキラ)の娘厳子女王(ゲンシ)(~1014)との間に産まれた次女が、今回の藤原遵子(フジワラノジュンシ・ノブコ)(957~1017)です。
同母弟にはちょっとわがままな藤原公任(キントウ)(966~1041)(道長と同い年)がいます。
写真の小倉百人一首55番の大納言公任です。
また母方の従姉妹として、冷泉天皇女御で花山天皇の母の贈皇太后懐子(カイシ)もいます。
 
 前回の媓子に遅れること4年、978年に2歳年下で20歳前の第64代円融天皇に入内し女御になり、中宮であった媓子が亡くなったので、982年に中宮になりました。
 中宮と皇后はややこしいですが、基本的にはと言うか元々は同じだと思ってます。
 
 遵子には子は無く、もう一人の女御、父が兼家の詮子(センシ)(962~1002)には第1皇子懐仁親王(ヤスヒト)(980~1011がいたにもかかわらず、遵子が中宮になったのは、円融天皇の兼家に対する反感があったようです。
しかしこの時、遵子の同母弟公任が得意になりすぎたので、詮子や兼家の恨みを買ってしまったという話もあるようです。
 円融天皇譲位後は、遵子も仏道に入って静かに余生を送り、宇治陵制札4番目に圓融天皇皇后遵子の名があがっています。

    返事
toitenlabeeさん:私も自粛で
    体重2Kg・腹囲2cm増えましたが、アベノマスクはまだ着きません。
     「5日連続で働かなくてもいい生活になりたいって」
    30年早いわ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 64-2円融天皇皇后媓子 | トップ | 他府県へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toitenlabee)
2020-06-11 00:51:26
先生のブログ難しくて歴史が苦手なわたしには分からないことばかりですが、百人一首は好き(^^)
趣味はお金になりませんが、楽しくて、仕事辞めた~い。趣味が仕事と一致するまで頑張るか。
返信する
Unknown (花水木)
2020-06-11 07:08:04
歴史も百人一首も・・・よく解らなくて、コメントしずらいです。

ちょこっとで良いから、お菓子とか食べ物とか、猫とか犬とか・・・入れてもらえませんか?
老眼進んで、じっくり読むと、頭痛がぁ。(´;ω;`)
返信する

コメントを投稿

天皇陵巡り」カテゴリの最新記事