無類の泳ぎ好きとして知られるころっけ。
一年中、泳ぎたくてたまりません。
そんな彼女が大好きなのは、ここ。
わん茶房ず。
しっかり遊んできたよ。
ショーネンを学校に送って、それから川遊び。
早くエレベーターに乗りたいころっけ。
気が急くばかりです。
優しいショーネンは「待ちんちゃい、ころっけ!」と、
懸命にリードを付けてますね。
さあ、レッツゴー!
途中、最近はまってる竹琳へ。
奥さんはランチ。
俺は汁なし担々麺定食。
どれもこれも、いちいち美味い。
広島ではベストじゃないかと思うんですが、
いかがでしょう?
そして、わん茶。
ここも、犬好き人間にはベストスポット。
ころっけも大好き。
まずは裏手の丁川(よろがわ)で遊びます。
対岸に渡って、
「こっちにおいでよ」とでも言いたそうなころっけ。
この後、ようやくわん茶へ。
この日は「柴犬の日」。
いろいろと集まってました。
ころっけはムダにフレンドリーだから、
こういうときは安心だよね。
「私、偉いでしょ? だから早く机の上のガムちょうだい!」
頸が折れるほど、捻ってますね(笑)
帰り、津浪にちっちゃな「道の駅」風な施設ができてました。
地域の皆さんの運営なんだろうな。
昔、連載企画「ムラは問う」で取り上げた杜仲茶も。
さっそくお買い上げです。
軽食はあるみたい。
今度、サイクリングの目的地として、やってこよう!
いい場所を見つけました。
この夜、ころっけは意外と元気いっぱい。
まだまだ体力十分だな、彼女は。
嬉しいことです。