春である。
明日からは四月。新年度だ。
ショーネンも中学生。
部屋も模様替えなんだけど、
今現在、もの凄い状態である。
ころっけもびっくりの混乱ぶり。
ゴミ箱をぶちまけたみたい。
で、よく見ると、ソフビのおもちゃがいっぱいだ。
ショーネンが園児だった頃、いっぱい買いました。
いくらでも買い与える私は、いつも奥さんに叱られていた。
地下鉄丸ノ内線でお気に入りのウルトラマンをなくし、
涙ぐんだショーネン。
何とかしてやろうと、警察に紛失届を出したところ、
成田空港署から「発見しました!」と連絡があった。
いやあ、ニッポン警察、恐るべし。
その節はありがとうございました。
で、片づける途中に、遊び出すショーネン。
うんうん、気持ちはわかるよ(笑)
箱に入りきらない怪獣たち。
「ちっちゃい子にあげてもいい?」って聞くと、
ふだんは気前のいいショーネンは、「ダーメ!」と拒絶。
うーん、それも気持ちはわかる。
では、この父が、黙って持ち出しましょう。
バレない程度に…
「ダーメ! お兄ちゃんの宝物。私が守ってるからね」
見逃してくれよぅー(笑)
ご長男、白衣を着られましたか。
立派なお父さんの背中を見て、育たれたのですね。
親として、仕事の先輩として、感慨無量でございましょう。
うちのショーネン。マジメだけが取り柄です。
今朝もはよから、「通学路を確認する」って、あの学校へ。
リッパとはほど遠いお父さんの後を追うように、
ほぼ相似形のコースを歩む彼。
その将来が危ぶまれますなあ…
まあ、俺と同じと考えずに、
はっしーさんと同じと思えばいいのか。
うん、そーだ、そーだ(笑)
エレキングもキングギドラもレッドキングもタッコングも、
そりゃあもうオールスターキャストです。
ウルトラマンは全員だし、歴代の仮面ライダーも大集結。
いやあ、すんばらしいですよ(笑)
で、GIジョーってゆーのは言葉のあやで、
そのお人形を今風にフューチャーしたもので遊んでいたわけですよ。
1970年当時でも一体2000円ぐらいしたような気がする。
それでプロレスごっこしてて、新技を次々に考案する私。
長州力がサソリ固めを初披露した際、
「それ、俺のパクリじゃん!」って憤りました。
で、30年近く経って、本人にインタビューした際、
その逸話(笑)を披露。
彼、破顔大笑してくれましたよ。
プチ自慢!
その持ち主だった長男もやっと今日から社会人一年生です。
私はGIジョーで遊んだことがありません。
やっぱり、ころっけさんはかなりお兄さんでいらっしゃる(笑)
あれ? 知らなかった?
男の子ももちろん人形で遊ぶんだよ。
このアタシでさえそうでした(笑)
GIジョーの関節可動式人形なんてので、
プロレスごっこしてたなあ。
擬音やらセリフ入りで…
それをそっくり踏襲していたのがショーネン。
余りに似ていて、ちと不気味でしたよ(笑)
どーも愛着があるみたい。
でも、ちょっとぐらいならいいじゃんねえ。
全容とゆーと、こんなもんじゃないんです。
トイ・ストーリーか?って感じ。
いかにも一人っ子って感じだよねぇ
でも、その一部でいいからね
小さい子が待ってるよ(^^)/~
それにしてもハンパない量ですね!