HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

嗚呼、春吉っぁん! の巻

2012-04-29 22:05:11 | サイクリング

ゴールデンウイークでございますよ。

 

とゆーことは、走らねばなりませんね。

 

 

さあ、出かけましょ。

 

 



今日はここ。




Dscn8645

 

 

 

なんだ、なんだ?って感じでしょ?



いやあ、ナイススポットでしたよぉ。

 

いつものように、旅は船で始まります。



Dscn8512

 

 

 

天の岩戸が開いて、さあ、呉に上陸です。



 


走りだしました。

 


Dscn8516
Dscn8519





急坂は地道に押します。

 

 


Dscn8520

 

 

 

 

そして、やってきたのはここ。



Dscn8523
 

 




はい、安芸灘大橋。



とびしま海道ですね。




天気も良くて、実に快適。





今日のお仲間は、ぺいつんさん、TRUWBOWさん、くろちゃんにさんちゃん。





ガリガリ踏み込むんじゃなくて、やっほーな感じのメンバーです(笑)




ぺいつん隊長の鬼牽きで、一糸乱れず進みます。



Dscn8560
 

 

 



サイトシーイングも欠かせません。



Dscn8535

 

 

坂道は苦手ですwww



Dscn8569

Dscn8570
 




それにしてもいい気持ち。




幸せだなあ。




Dscn8584_2

 

 

 

 

そんなこんなで、御手洗に着きました。




さあ、昼食です。なごみ亭

 

 

 

Dscn8593_2

 

朝取れ定食 WITH 穴子ご飯www




2400ペソでした。



刺身もグッドだし、穴子ご飯も大盛りサービス。

 

 

なかなかのコストパフォーマンスと思いますよ。





で、今日のメインイベントがこれ。



日ごろから、小生のサイトシーイング軽視に、

「そんなことではいかん!」と、警鐘を鳴らしてこられたぺいつんさん。




「おい、HAPPYMAN、

チャリ馬鹿のお主にぜひ教えてやる!」と。




 

どーせ、またいい加減なことを、と内心思いながらついていくと…






おお、ぺいつんさん、貴方はやはり凄いお方だぁ!

 

 

Dscn8644

 

 

これは凄いでしょう!



俺たちの聖地にしなければなりません。

 

 

そして、なごみ亭で、

穴子ご飯大盛りを喰らわねばなりません、ハアハア!

 




http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%98%A5%E5%90%89


で、笑えるのは、春吉さんについての説明文。

 

 

 

世界旅行の最中に、いろんな冒険をする春吉。

 

 

ハイエナを生け捕りにしたり、豹を撲殺したり…



ただ、この説明者は

「もっとも、いずれも本人の言以外に証拠はない」と、常にあっさり。

 

 


褒めてるのか、いぢってるのか、なかなか奥深い顕彰碑であるwww




とゆーことで、ぺいつん、HAPPYMAN両名は、
 


深く頭を垂れ、5円を奉納したのでありました。

 

 

 

 

Dscn8651_2

 

 

 

春吉さん、貴方に逢えてよかった!

 

 

 

 

Dscn8649_2

 

 

 

 

乙女座も遊郭跡も、なかなかの趣でした。



Dscn8618_2

Dscn8661_4

Dscn8668_2

 


Dscn8623


御手洗地区、なかなか面白い。

 

 

 

また、やってきましょう。




さあ、帰ります。

 

 

Dscn8674_3

 

Dscn8692_4

 

 

 

いつものように、むやみに荷物を重くするぺいつんさん。




Dscn8693_3

 

 

 

 

 

最後はこれで〆です。




Dscn8716_2

 

 

 

ワンライド、ワンアイス!

 

 

 

今日もマニフェストは守られました(笑)

 

 

 

そういえば、小さなハプニングも。




パンクです。

 

 

 

Dscn8709_2




この絵柄を見て、

パンクしたのがぺいつんさんと思うものがおろうか。

いや、いない。

 

 

 

で、小生、初めて役に立ちました。


ボンベでぷしゅー!に成功したのです。うふふ。



Dscn8711_2

 

 

 

 

みなさんはフェリー。

小生は自走で、広島を目指しました。

 

 


自分なりに踏み倒して、呉ー広島間、AVE30.9キロ。



いやあ、今日も面白かったなあ。




春吉さん、また逢いに行きますね。

 

 

 

 


 

121キロ

 

200pxharukichi_nakamura


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます。 (ゆうなおパパ)
2012-04-30 03:42:52
楽しそうですね~。
中村春吉なる人の存在は初めて知りました。
勉強になります(笑

“クロちゃん”も一緒だったんですね。
実は彼が福山にいたとき、一緒に仕事してたんです。
「そのうち、ご一緒させてください」と書きかけたんですが、「Ave 30.9㌔」の文字が目に入り躊躇してます(笑
返信する
>ゆうなおパパさん (HAPPYMAN)
2012-04-30 11:20:15
どーもどうも。


中村春吉、凄いでしょ(笑)
 


プチ「豆知識」の誉れ高いぺいつんさん、
さすがいい仕事をしてくれます。


で、クロちゃんをご存知でしたか?
 
最近、ランにはまっている彼。
減量にも取り組み、12キロ落としたそうです。

羨ましいとゆーか、憎たらしいとゆーか。

となると、ゆうなおパパさんは同業者さんでしょうか?


まあ、それはさておき、帰りのAVEは1時間程度の話なので。
 
ふだんはAVE20キロ程度でふにゃふにゃ走ってますので、どうぞよろしく。
 

しかし、珍しく踏んだせいか、今日はちと体がギシギシしますwww
返信する
以前、宇品港→(フェリー)→呉港→とびしま→岡村島→... (BORA)
2012-04-30 19:31:43
Koo氏が喰いついてきたのを想い出した(爆)
そのときもKoo氏パンクした
時間押して岡村港にダッシュした(笑)
楽しいトビシマのオモヒデ(爆)
返信する
>BORAさん (HAPPYMAN)
2012-04-30 19:40:02
そのコースの話、KOOさんから伺ったことがあります。


店主から教えてもらった、坂道回避コースでずいぶん楽に走れました。

やはり、農道回避が鉄則ですな。



国東、晴れればいいなぁ。
 

お尻が痛くなりそうだから、レーパンの重ね履きで臨もうかしら
 

返信する
ゴールデンウィークを堪能されてるようで、羨まし... (katu!)
2012-05-02 19:24:07
あぁぁ、オレも乗りてぇなぁ自転車・・・・
社会復帰が叶いましたらぜひともご一緒させてください。

そういえばお借りしている本、読み終わりましたがどのようにいたしましょ?

返信する
Unknown (HAPPYMAN)
2012-05-04 22:13:24
>katu!さん



いやあ、どうもどうも。


何やら高価そうなオイルをいただき、かえって気を使わせました。


来年の国東は、ぜひ一緒に走りましょう。

返信する

コメントを投稿