Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

スイーツな昼飯

2012-10-06 04:05:43 | インポート
昔~から有るところへ、はじめてきた。
それは、フルーツに興味が無かったから。








しかし、今日の昼飯?はフルーツだ。
フルーツサンドにフルーツパフェ。
女の食い物だ~
ジジイが食うもんじゃない。

しかし一度手が出るとペースが早い。
案外ジジイでも美味いんじゃない?
いや~やっぱりフルーツは食べないといけないですね~
一人暮らしって、めったにフルーツを食べないんだよね~








四条大宮の「ヤオイソ」さんです。
2階で食べれますよ。


河原町でモーニング

2012-10-05 04:04:26 | インポート
ドーナツ好きの僕としては、どうしても一度は訪れておかないといけなかった場所だ。
六曜社。
しかし朝はドーナツが出来ていないことを忘れていた。









いまや死語かもしれませんが、まさに店内はレトロ。
いや?レトロ調?
椅子はしっかりリメイクしてあったので、店内の雰囲気を壊さないように、同じようにしつらえているんだろうね~
で、前置きは長いですが、モーニングを食べに来ました。
三条河原町は四条烏丸よりも朝が遅いですね~
人通りが少ない。
烏丸になれている僕は変な感じがしたな~
野菜ジュースとパウンドケーキも追加して。
今度は昼から来て、ドーナツだね。
しかしこう言ったところへ来ると、タバコがすいたくなる~


嵐山 松尾大社 スピンアウト

2012-10-04 02:38:26 | 町ネタ(京都編)
松尾大社の朝粥が無いのにショックを受けて、次のモーニングを食べる場所へ移動。
そういうこともあろうかと、不測の事態に備えて、予備はいくらでも有るのだ。
ただその道中で思い出したので、店の場所の確認だけによってみた。
西大路の四条。
いわゆる「西院」で、立ち飲みイタリアンがあると聞いてその調査に来た。
西大路よりも1本西、四条を下がるにすぐ有りました。
「樫尾酒店本店」
僕はこう言うしゃれが大好きです。
小さな店が1軒しかないのに「本店」だなんて。
センスある~








そうしたら隣に「昭和」な喫茶店があったので、急遽予定を変更してココでモーニングを食べることに。
店内の調度品も昭和なままです。
お客さんは地元の人っぽいですね。
ただ、美味しいとか、お腹が膨れるとかは期待しては駄目です。
雰囲気を重視しましょう。
でもコーヒーは濃くてボク好み。
なんかいい感じでしたね~












まさか...残念

2012-10-03 14:36:53 | 町ネタ(京都編)
早朝から嵐山に来ています。
午前6時ごろ。

それは、松尾大社にて毎月1日に朝粥をいただけると聞いたから。








所が驚き.....
その朝粥のイベントが中止されていると言うではないですか。
何のために朝から来たのか....
悔しいから写真だけでもと思って撮影して帰ってきました。
松尾大社は全国でも有名な「お酒」の神様です。











祇園は八坂にて

2012-10-02 10:01:13 | インポート
久々にヒット系のスイーツを発見。
何で聞いたかは忘れたけれど、売る覚え名記憶で言ってみたら見つけられた。
なんかフランスのスイーツ店みたいで、日本初出店らしいデスね。
「パチスリー・デ・レーブ」さん。
見せ方が印象的。
スイーツだけじゃなくてパンもありました。








これは照明器具(ライト)が上から下がっていて、その中で見せているみたいな設定でした。
タルトタタンが有名らしいです。
で、驚いたのがパッケージの無駄さ。
無駄に可愛いのがすごい。
こう言うところまで、お金を掛けてデコレーションするんだな~と言うぐらいです。
こだわりかな?
逆に、そういうところまでにお金を掛けられるのがすごいかな。
テイクアウトもイートインも出来ますから、混まないうちにどうぞ。
なかなかオススメですよ。