Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

フォックス・キャッチャー

2015-02-18 15:18:16 | 映画
アメリカ現代史の深層にある病理を冷徹な眼差しで観察する不敵な映画。
「カポーティ」でもそうだった。
本作ではアメリカの大富豪の御曹司がレスリングの金メダリストを射殺した特異な事件。
映画は緩慢なペースで、困窮に喘ぐ金メダリストと、妻子と堅実な家庭生活を営むその兄との複雑微妙な関係を描き出す。
不幸な生い立ちゆえに兄に依存し、劣等感を抱く主人公を、大富豪が破格の待遇で自身のレスリングチーム〈フォックスキャッチャー〉へと誘う。
ソウルオリンピックで優勝するために。
人里離れた豪邸に、伝統と強権的な母の圧政下にある大富豪と自立を目指した主人公の奇妙に歪んだ相互依存のドラマが、静謐なトーンで紡がれてゆく。
さらに、そこに主人公の兄が加わることで、美しい自然と澄み切った大気のなかに次第に息の詰まるような狂気が静かに姿を現す。
この映画では、一切の説明的な台詞やアクションを排し、この三者の関係の軋みのなかで醸成される得体のしれない兆候そのものを、画面に浮かび上がらせる。
すさまじい愛憎、憤怒の表情は強烈な印象を残す。
そして彼らの悲哀に満ちた自己懲罰の身振りは、感情移入を拒みつつも、見る者を深く打ちのめす。



シークレット

2015-02-17 06:14:00 | 町ネタ(京都編)
先ずは...
丸太町近くに新しいパン屋が出来ていました。
フランスパンが多いです。
スゴク小さなパン屋さんですが質は高そうですね。
これからに期待です。








そして珍しいコーヒーショップ。
詳細は明かせませんが珍しい。








以外にスイーツも有るのです。
ゼヒ探してみてください~


良い環境です

2015-02-16 08:06:14 | 町ネタ(京都編)
京都には独特の言葉「上がる/北へ行く」「下がる/南へ行く」なんて言葉が有ります。
こちらは「仏光寺/上る」になるのかな?








コーヒー専門店です。
京都風な町家、そして座敷、そこからの眺めは高瀬川。
ロケーションはスゴク良いですね~
雨の日も、晴れの日も、雪の日もよさそうです。
ただ、暗い夜に行ったのは失敗でしたが、桜の時期なら夜は最高かも。








注文は、オススメっぽいコーヒーにプリン。
割とコーヒー専門店ではプリンは定番になりつつあります。
アルコールも少し有るので呑めそうですが。
静かに一人、良い時間が過ごせました。
☆☆



焼き菓子は嘘をつかない

2015-02-15 07:57:53 | 町ネタ(京都編)
最近どこででも見かける、某チャーハン店。
そして、そのスグ向かいのスジを入ったところに有る焼き菓子店。








生ケーキは甘さなどで多少のごまかしは効きそうですが、焼き菓子にはそれが効かない。
そんなセオリーを元に、新しい店があればどこへでも出かけます。








とりあえずは3つほど。
この、飾りっ気の無い店内がヨーロッパの田舎の菓子屋さんを彷彿させます。
少し遠いので、温かくなれば自転車ででも買いに行こうかと。
☆☆


遠路はるばる

2015-02-14 06:38:30 | 町ネタ(京都編)
遠路はるばる大津まで。
パルコのサテライト3階です。








この界隈といえば、昔は「マーズ・マーズ」さんが有ったから良かったけれど、撤退されてからはカフェらしいカフェが無かったのかも。








そのような膳所のカフェ難民には朗報でしょうね~
中は広くて、雑貨の販売まで。








朝から来ましたので、ハチミツのトーストを戴きました。
パルコや西武は新しい形態を模索されてチャレンジされているみたいですね~