
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業の今後の事業展開に関するコンサルティング、午後は東京水道橋で中央職業能力開発協会でのビジネスキャリア検定試験問題作成会議があります。
今日はスウェーデンのデザイン家具、インテリア、生活雑貨等を販売するIKEA(イケア)についてです。IKEAは創業から60年が経っています。今では世界29カ国に進出しています。
日本では2006年4月にオープンした船橋店が1号店です。横浜市の港北店は2号店として2006年9月にオープンしました。ストアサイズは約40,000㎡と広大です。

▲パーキングから店内に入ると、IKEAの4つの店舗コンセプトが簡潔に説明される

▲購買する気になった商品の商品名や列と棚番号をメモする用紙と鉛筆

▲家具ですから当然スケールが重要。紙製のスケールが自由に使える
IKEAの商品は決して高級ではありません。港北店を見る限り顧客も円熟世代ではなく、20代の新生活者や妊娠中の方、独立した子供部屋が必要になった人等がメーンです。
従来からある日本の家具店は、自店の商品や顧客とイケアを比較するのではなく、店舗のオペレーション(運営の仕方)をよく見てみましょう。私はIKEAの店舗運営、とても素晴らしいと感じました。
計画では首都圏に4~6店舗、関西地区に4~6店舗を展開するとのこと。経営上で参考になることは大変に多いように思います。
展示スペースと購買スペースを完全に分離する等、家具店以外でも参考にすることができそうな運営がされています。近くの方はこのGW中に行かれてみては如何でしょうか。
IKEA港北店
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/kohoku.html
関連記事
竹内幸次のマーケティング戦略系のブログ
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/timetable/index-j.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)