![中小企業診断士ブログ 竹内幸次](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/29df239dc1dc31bd94d4a7857bdc0952.png)
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、午後は東京の中央職業能力開発協会でビジネスキャリア制度作問委員の仕事があります。
今日は非常にユニークな展開をしているペット生体販売のベビードールについてです。
最近はペットは完全に家族の一員になりましたよね。私が住む地区も夕方になるとペット散歩者が集まり、楽しそうにペットとともに話をする姿が多くなっています。
以前はペット生体を販売する店は、商店街等の表通りにはあまり見かけなかったのですが、最近では異なるようです。
東京町田の商店街では、商店街のこちらの入り口と、むこうの入り口の両方の入り口にペット生体を売る店があります。商店街には鮮魚店等、食品店もありますから、どのような影響があるのか気になる点ではありましたが、ペットによる商店街集客効果は大きかったようです。
また、生後数ヶ月しか経っていない子犬等の生体が効率よくボックス販売されている点も着目できますね。
経営メモ
・ペットは家族の一員という顧客の意識に対応する
・ターゲットが多い地区に出店する
・小規模面積でも効率よく販売できる売り方を考える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/f223073f5c7279f861ca00949b8da089.jpg)
▲ピンク色の店舗でペット販売。これも個性的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/64e9c4f37e3b2d81398ed8b420f1b14d.jpg)
▲価格も魅力的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/7a62b5727048b155fe80e42b9ecfaa07.jpg)
▲商店街のむこう側の入り口には色違いの店舗があります。両側入り口への出店です
関連記事
竹内幸次のマーケティング戦略系のブログ
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/timetable/index-j.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:
http://www.spram.co.jp
e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません