
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は暑くなりそうですね。今日は神奈川県藤沢の中小企業のコンサルティングをします。
今日は特保(特定保健用食品)飲料についてです。2007年6月5日からAGF(味の素ゼネラルフーヅ)がついに出しました、「特保」のコーヒーです。
私も早速買って飲みました。味は通常のブラックコーヒーとほぼ同じ。お茶、ウーロン茶、水に続いて、コーヒーまで特保です。
日本の中年男性の半分近くがメタボリックシンドロームまたはその予備群に該当すると言われており、大きな市場になっているのですね。
また、従業員の健康を積極的に作る経営を「健康経営」と言いますが、経営者の観点からも従業員に推奨したり、社内の自動販売機に特保コーヒーを指定することも増えるのではないでしょうか。

▲168円。現在は首都圏(1都6県)のコンビニエンスストアで発売しています
ブレンディ香るブラック(AGF)
http://www.agf.co.jp/taishibou/index.html
関連記事
竹内幸次のマーケティング戦略系ブログ
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/timetable/index-j.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

