![中小企業診断士ブログ 竹内幸次](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/29df239dc1dc31bd94d4a7857bdc0952.png)
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県津久井の中小企業のネットショップのコンサルティング、午後は川崎の
商店街空き店舗創業支援事業の審査員の仕事があります。
今日はモバイルツール(移動して使う道具)についてです。数年前までは電車内でノートパソコンを開いて仕事するビジネスマンをよく見ましたが、大手企業の情報管理の強化もあり、最近ではあまり見なくなりましたよね。
逆に年齢を問わず、電車内ではケータイでメールする人が本当に増えました。
私は経営者と対面していない事務的な仕事は極力効率化するようにしています。報告書の作成、予定合わせ等は通常は移動中にします。また、顧問先とのメールコンサルティンも移動中ですから、E MOBILEやエッジ、FOMA、無線等の外部での通信サービスの多くを使っています。
今やブログもSNSも書く際にはパソコンよりもケータイからする人が方が多い時代です。でも私は多分、今後もパソコン派。
理由は、
・ノートパソコンの方が文字入力も情報サーチも格段に速い
・ThinkPadは仕事の気持ちを引き締めてくれる。一流の仕事をするんだ、という気合が入る
です。
私はメーンマシンがThinkPad。事務所のサブマシン扱いだった時期もありますが、今ではThinkPadがメーンです。
私も含めて中小企業はテキパキ、迅速、現場解決、すっきり思考が大切ですよね。これからも私はノートパソコン/ThinkPadでテキパキ仕事を進めます。
関連記事
中小企業の現場に行くぞ、ThinkPad!
関連記事
竹内幸次のパソコン系ブログ
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/timetable/index-j.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:
http://www.spram.co.jp
e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません