おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京国立の中小企業のコンサルティング、東京東大和市の中小企業のコンサルティング、川崎市の起業家のコンサルティングをします。
今日は起業の実際に関してです。毎年各地で創業セミナーや起業塾の講師を担当しています。厳しい時代にあっても自らの個性を引き出して創業しようとする皆様の姿勢に頼もしさも覚えます。
実際に店舗や建物の建築が始まると、もう後へは引けないという思いが強まり、顔が引き締まります。それまでは「売上」や「収入」という言葉は頭では理解していますが、自分が明日から食べていくために必要なこととして、現実味を帯びてきます。食べていけないかもしれない、という不安が行動力や礼儀正さ、愛想になり、真剣で明るい人柄になっていきます。
起業は論じるよりも、自らが実践するものです。100冊の書籍も読むよりも、自らが起業するべきです。
起業家の皆様、その行動力が自らのみならず、日本の未来を作ります。応援します。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業の実際」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

