おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のネット活用コンサルティング、東京の3万ドル倶楽部で講演「Webマーケティング~フェイスブックとFacebookページ/SEO=検索エンジン最適化」を行います。

▲東京池袋でWebマーケティングの講演をします
今日は本日の講演に関連してフェイスブックについてです。フェイスブックは運営者が管理できるページとして、ざっと以下の種類のページがあります。
1.フェイスブック個人ページ
2.Facebook企業ページ
3.Facebookスポットページ
個人ページから始めると楽しさや限界が見えてくるのですが、最近は企業ページ(Facebookページ)から運営を開始することも増えてきました。「個人のプライベートの友達」と「商売の見込客」を分離したいと考える場合、Facebook企業ページのページオーナーに個人のアカウントを設定せずに運用するのです。今日の講演では具体的にフェイスブック活用について話します。
中小企業経営者の皆様、御社はフェイスブックの経営的な位置づけを考えていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Facebook企業ページ」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

