おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新しい価値を作ったタートルタクシーについてです。先日、横浜市の駅からタクシーに乗ったところ、2014年度に「グッドデザイン賞」の特別賞を受賞したタートルタクシーでした。「ゆっくりタクシー」とも呼ばれていて、乗客がボタンを押すと、走行をいつもよりも丁寧にゆっくりと走ってくれるというサービスです。
実際に運転手さんに「このボタンを押す人は多いですか?」と聞いてみると、「あまり多くはありませんが、100名中数名は押されます」とのこと。
この運転手さんの会話も運転もすべてが丁寧だったので、あえて「ゆっくり」と押さなくても十分に快適に運転してくれました。
経営的に見れば、言葉遣い等で研修コストを投じても顧客が選ぶことができなければ研修投資が活きてきません。この点を運転手さんと会話すると、
「そうですよね、真面目の接客して、丁寧に運転しても今日の売上高にはさほど変化はないと思うのですが、長い期間で見れば必ずお客様に通じると思うのです」
とのこと。この運転手さんはまだ1年しか運転手経験がないそうですが、このような言葉がさらっと出てくること自体が素晴らしいです。まさにタートルのように、コツコツと真面目に進む企業姿勢が「タートルタクシー」を生んだのですね。久々にタクシーで気持ち良い時間を過ごさせてもらいました。

▲ゆっくりボタンを押すとゆっくりと走行してくれるタートルタクシー
TURTLE TAXI (タートルタクシー)
http://turtle-taxi.tumblr.com/
【関連講演】
2016年7月9日に講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市すくらむ21川崎市男女共同参画センター「商人デビュー塾」で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「真面目」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)