おはようございます。スプラムの竹内幸次です。
昨日は夕方、本格的な夏に備えてクールビズ用にYシャツを買いました。驚いたことに、横浜駅周辺の大型店は今日土曜日からのバーゲンの準備で大忙し。店内は倉庫のようで、接客する店員はいません。
以前からの慣習ですが、「バーゲン用の商品」というものがあり、通常の商品を売り場から引き上げて、「バーゲン用の商品」に総入れ替えするのは、消費者をがっかりさせますよね。
土曜日のバーゲンの準備のために、金曜日の夜の客に接客しないとは…。中小企業の経営者の皆さん、大企業のこのような対応からも、まだまだ顧客ニーズに対応する隙間はありそうですね。
バーゲンの時期に「バーゲン用の商品」を安く買いたいとはまったく思わない私からは、倉庫と陳列棚の間を蟻のように何度も行き来する店員がとてもこっけいでした。
「接客も商品」と考えて、納得して本物の商品を適正価格で買いたい顧客、結構増えていると思います。仕入政策と接客、プロモーションに力点を移せばバーゲンは不要だと思います。
一部の小売店ではありますが、バーゲンで集客できる、バーゲンで売り切ればいい等、バーゲンに甘えた経営、そろそろ終止符を打ちませんか。バーゲンで得る利益よりもバーゲンで失う利益の方が大きいと解釈する小売店もあるのですよ。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp
e-mailはこちら
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
昨日は夕方、本格的な夏に備えてクールビズ用にYシャツを買いました。驚いたことに、横浜駅周辺の大型店は今日土曜日からのバーゲンの準備で大忙し。店内は倉庫のようで、接客する店員はいません。
以前からの慣習ですが、「バーゲン用の商品」というものがあり、通常の商品を売り場から引き上げて、「バーゲン用の商品」に総入れ替えするのは、消費者をがっかりさせますよね。
土曜日のバーゲンの準備のために、金曜日の夜の客に接客しないとは…。中小企業の経営者の皆さん、大企業のこのような対応からも、まだまだ顧客ニーズに対応する隙間はありそうですね。
バーゲンの時期に「バーゲン用の商品」を安く買いたいとはまったく思わない私からは、倉庫と陳列棚の間を蟻のように何度も行き来する店員がとてもこっけいでした。
「接客も商品」と考えて、納得して本物の商品を適正価格で買いたい顧客、結構増えていると思います。仕入政策と接客、プロモーションに力点を移せばバーゲンは不要だと思います。
一部の小売店ではありますが、バーゲンで集客できる、バーゲンで売り切ればいい等、バーゲンに甘えた経営、そろそろ終止符を打ちませんか。バーゲンで得る利益よりもバーゲンで失う利益の方が大きいと解釈する小売店もあるのですよ。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp
e-mailはこちら
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)