おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京千代田区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はモバイルフレンドリーサイトについてです。いわゆるスマホ対応のホームページ等のことです。Googleは2015年4月にモバイルフレンドリーという概念を導入し、今月2016年5月から強化しています。
モバイルフレンドリーテストというページで自社のホームページ等がモバイルフレンドリーテストに合格するのかどうかをチェックできますが、スマホにて検索した結果画面にも「スマホ対応」と表示されるため、チェックすることができます。
中小企業経営者の皆様、御社にはモバイルフレンドリーサイトがありますか?ホームページもしくはブログ、どちらか1つでもモバイルフレンドリーにしましょう。
【関連講演】
2016年5月20日に講演「2016年ITトレンド中小企業活用方法」を船橋商工会議所で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「モバイルフレンドリー」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

