アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

「和豚!」、白ワインとクッパ汁

2012-02-27 | ワイン

【豚肉のクッパ風煮込み】
さて、「日本ハムが、豚肉のブランド化を全国展開し、年内にも西日本を中心に出荷!」
何がそんなに特別なのかといいますと…
今まで、スーパーが手がけていたブラント豚肉は、産地や農場を指定したものが大半で地域が限られていました。
それを、精肉大手が、産地を限定せずに全国展開。
畜産農家に独自の飼料を提供し、育った安全でうまみのある豚を買い取って加工し、疾病が発生してもカバーしやすいとのこと。

写真のクッパは時間がなく、夫が帰ってきてから目の前で次々と材料を投げ込んで作った鍋です。
韓国では、白ごはんをれんげにとって、汁を浸しながら食べるんだそうです。
味噌仕立ての四川豆板醤入り。これに、エノキを入れ白すりごまたっぷりでただきました。

有良 明美のワインウンチク
合わせてワインは、イタリア産白ワイン「エポス社のフラスカーティ スーペリオーレ」
写真ではボトルネックが切れていてシールが見えませんが、格付けはD.O.C。よって薄緑色の帯が張られています。


辛みをワインのトロミがカバーし、ごまの風味や豚バラ肉にもぴったりでした
そして、クッパ汁の辛みで代謝アップ!ホッカホカ。
フラスカーティといえば、水っぽい印象をお持ちの方も多いかもしれませんが、
こちらは色も濃い、スペシャル=スーペリオーレ=超えているものです(^^)v

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする