礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

七尾線、北陸鉄道能登線、バスを乗り継いで富来まで

2019-01-31 01:18:25 | コラムと名言

◎七尾線、北陸鉄道能登線、バスを乗り継いで富来まで 

 昨日の続きである。映画『ゼロの焦点』(松竹大船、一九六一)では、金沢市に滞在中の鵜原禎子が、能登半島の西海岸まで出かけるという場面がある。警察から、身元不明の死体が発見されたことを知らされ、夫・憲一かどうかの確認に向かったのである。
 金沢駅から七尾線に乗って羽咋〈ハクイ〉駅まで、そこから北陸鉄道能登線に乗り換えて、終点の三明〈サンミョウ〉駅まで。三明駅を降りると、駅前に、バスが停車している。小走りして、バスに乗り込む鵜原禎子。バス(「北陸鉄道能登自動車線」と呼ぶのだろうか)には、女性の車掌がいて、禎子が乗車すると同時に、「発車オーライ」と叫ぶ。鉄道・バスのファンにとっては、なかなか貴重な映像と言えるだろう。
 このバスで、富来〈トギ〉まで。行きの死体が安置されているのは、羽咋警察署「富来交番」である。富来交番の、当時の正式名は不明。映画には、一瞬、「羽咋警察署富来警部補―」という看板が映るが、残念ながら、下のほうの文字は読めない。あるいは、「羽咋警察署富来警部補派出所」か。
 結果を言えば、死体は、鵜原憲一とは別人のものであった。それにしても、身元不明の死体発見の報を知らされてから、それが別人のものであったことがわかるまでの展開は、巧みというほかはない。また、富来交番で、禎子を案内する巡査が、実にいい味を出している。どこかで見たことがある俳優だが、名前が思い出せない。
 ところで、禎子が「富来交番」までやってくる場面だが、松本清張の原作では、若干、異なっていたいたように思う。新潮文庫版『ゼロの焦点』(一九七一初版、一九八七改版)を取り出し、その点を確認してみる。【この話、さらに続く】

*このブログの人気記事 2019・1・31(なぜか反ユダヤが1位、9位も珍しい)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鵜原禎子が見送る列車は金沢... | トップ | 七尾線から北陸鉄道能登線に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コラムと名言」カテゴリの最新記事