晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

菜種梅雨

2024-03-26 06:00:22 | じねんじょ
今日も雨です。
これで4日連続だ。
気象用語かどうか知らないが世間では、
「菜種梅雨」と呼びます。
菜の花が咲く3月4月に数日間雨が続くことを指します。

ネット情報によれば、
日本では冬の間高気圧に覆われるため晴れの日が続きますが、
春になるとその高気圧が北上し、
南側では前線が停滞しやすくなります。
前線が停滞すると曇りや雨が続き、
菜種梅雨の原因となるとありました。

よって昨日も作業小屋に籠って、
種イモの調整に勤しみました。
 

これで約650株分です。
この他に網室産の種イモがあるため700株は超えそうです。
この後は防腐処理をして、
晴れた日に畑へ移し芽出しを開始します。

このところ籠っていてもお客さんや友人たちが訪ねてきてくれ、
単調な作業でも飽きない一日を過ごせています。

今日はJAで新サポーターさんに集まっていただき、
説明会を開催します。
今年は13人もの応募がありました。
初顔合わせは毎年何かワクワクする日ですね。

< 菜種梅雨小屋に籠りて薯の山 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年3ヵ月前の薯

2024-03-25 06:03:45 | じねんじょ
3月25日からは七十二候の一つ『桜始開(さくらはじめてひらく)』です。
桜始開とは全国各地から桜の開花の便りがが届く頃のこと。
今年は寒の戻りで未だ高知でしか開花宣言が出ていないけど、
今週各地で咲き出すことでしょう。

しばらく雨が続きそうです。
昨日も作業小屋に籠って種イモの処理をしていました。
その中で今年ある試みをします。
それは1年以上前の薯が種イモとして働いてくれるかです。

作業小屋の大型冷蔵庫は1年中2℃~3℃で動いており、
その中に一本だけ昨年の1月産に収穫した薯があります。

大きさを比較するためホチキスを横に置いてみました。
約500gあり見て目では腐っていません。
先日も記したように自然薯は僅かな傷があると、
いくら冷蔵保存していても2ヵ月ほどで腐りはじめます。

長期保存に成功したからには、
これを今年種イモとして使ってみようと思います。
7分割してみました。

切り口が純白でどこも腐っていない。
食用にも適しそうだが種イモとして発芽するか試してみます。

冷蔵保存してあった種イモを全て取り出し、
1株あたり50g~70gで調整し始めました。

これで約300株です。
今日も続きます。

< 一年前の薯種となり復活 >


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は籠って

2024-03-24 06:10:10 | じねんじょ
あれやこれや今年用の薯づくりを準備している所ですが、
昨シーズンの薯がまだ少し残っています。
先週じねんじょ部会の研修畑で掘った中で、
食薯が少し含まれていたため、
これも私が買い取りました。

幸いなことに週に何人かが
「自然薯まだありますか?あったら欲しい」
と来園されます。
それに城下町の店もあるだけ欲しいとの言葉をいただいています。

菜種梅雨とも言われる雨の一日だった昨日は作業小屋へ籠りました。
薯を洗い擦り下ろします。
水道水もやや緩んできて手袋なしでやれました。
5kgちょっとあった。


昨日はこれを二方向へ。
一つはお店用の冷凍擦り下ろしへ。
250gづつ入れて冷凍庫で冷凍しました。

もう一つは味付き冷凍です。
秘伝?の出汁を作ってすり鉢で擦りのばします。
こちらもバットに小分けして冷凍庫へ入れました。
真空パック化は今日やります。


皮が薄く繊細な自然薯ですが傷が無ければ、
凍る寸前の2℃ぐらいで冷蔵保存するなら一年後でも食べれます。
しかし小さな傷でもあれば2ヵ月もすると、
そこから腐り始めます。
よって残っている殆どが入院前の1月に掘った薯ばかりなので、
こうして冷凍化しています。
「冷凍」+「真空パック」することによって、
大幅に賞味期限が延びます。

ただしこれを商品化し販売するには食品衛生法により、
保健所から「そうざい製造業」の営業許可を得る必要があります。
私は昨年既存の作業小屋へ適合する設備を設置して、
営業許可を取得することが出来ました。
新しい栽培者にとってはこうした農業の六次化を進めるにあたって、
資金面や設備面で大きなハードルになっています。

< 菜種梅雨小屋に籠りて六次化へ >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事日和

2024-03-23 06:02:34 | じねんじょ
今朝は早くからシトシト雨です。
何日か続くようです。
外仕事がしばらく出来ないため、
天気が良かった昨日は一日フル回転でした。

じねんじょの種イモを収穫し終わった畑に土壌消毒剤を散布し、
トラクターで耕起しビニールシートで全面覆いました。

トラクターを動かしたついでに、
種イモを芽出しする畑も耕起しておいた。
隣はニンニクとタマネギの畝です。

雨が上がった来週に芽出し定植をやりたいのだが、
予報では殆ど雨と出ておりいつやれることか。

午後からは風が吹いていなかったので、
波板の洗浄の続きをやった。

これで累計650ぐらいまでいきました。
あと少しです。

昨日はこれだけ外仕事しても、
首コルセットを付けずに出来ました。
それだけ首の筋肉が戻って来たってことかな。

< 春うららあれもこれも仕事日和 >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種イモ掘り終える

2024-03-22 06:05:05 | じねんじょ
今年は新年早々から首の手術をして入院があったため、
農作業全体に遅れや省略してしまったのがあります。
夏野菜の育苗を全く出来なかったため、
今年は全て購入苗で行うことになります。

メインの自然薯栽培は遅れ遅れながら何とかやれるところまで来ました。
普段なら2月初めに掘り出していた種イモを、
やっと昨日で全て掘り上げることが出来ました。
水洗いして土を落とした状態です。

重量的にはこれで150株分くらいかな。
今年も希望は700株程度を栽培したいのだが、
種イモは大型冷蔵庫いっぱいに保存されており、
出してみないとどれだけ対応できるか分からない。

明日から火曜日まで雨予報のため、
来週天候が回復したら種イモの芽出しを開始します。

< 病明けやっと間に合いし薯づくり >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする