いよかんをスーパーで見かける季節となりました。
やっぱり、いよかんはみかんの王様です。
愛媛出身だから好きというのもあるかもしれないけど、
それを差し引いてもやっぱり美味しい。
店に並んだいよかんをみて、迷った挙句、買いました。
…これは愛媛出身だからかな。
大半の人は今週で試験が終わったみたいですが、うちは再来週にあります。
(そしてその後も授業?は続きます…)
数にしたら3個なので、少ないほうなのかもしれませんが、
1つでも取り損ねると来年が恐ろしいことになるので、憂鬱です。
じゃあ、今から勉強しろよ、って話ですが。
・・・ほら、火事場の馬鹿力ってよく言うでしょ?
あれはきっと緊急事態にならないと人は頑張ることができないって意味なんですよ。
とある調査によれば、現在の大学生の6割は講義内容に興味を感じていないのだとか。
そして同時に、勉強していない学生が増えており、
世界的に見ても低い水準なんだとか。
「みんな単位のためだけに勉強してるんじゃないですか。」
・・・うーん、どうなんだろう。
個人的には、習う内容に全く興味がないわけではありません。
だけど、そんなの覚えて一体何になるんだ…というような内容が多いのも確か。
そして何より問題なのは、勉強したところでテストが終わればすっかり忘れてしまうこと。
試験って暗記力を問うものなのかな?と思わないではいられません。
言い訳なのは十分承知しています。
御託並べる前にまず勉強しろよって指摘はご尤も。
もちろん、全く意味がないというつもりはありませんが、
どうせ覚えるなら、もっと有益なことを覚えたいと思うわけです。
例えば、ウイルス学なんかだったら、
細胞に侵入するときに働くタンパク質なんかを覚えるよりも
そのウイルスは臨床的に何が問題で、どう対処すべきか、というような実学的なことをもっと学びたいんです。
ある程度はそういう話も出てくるけど、どちらかというと補足的。
日本は、専門を越えたつながりが希薄であるとよく指摘されますよね。
医学の分野で言えば、コ・メディカルとの連携が取れていない、とか。
きっと他の学部でも、似たようなことがいえるんじゃないかと思います。
悪くいえば、限られた専門分野だけを近視眼的に見ている、というような状況。
いわゆる「専門バカ」が多いんでしょう。
その一因に、僕みたいな視野の狭い学生の存在があるんじゃないかと思います。
でもやっぱり、試験勉強が面白いとは感じられませんね。
興味を感じない、というわけではないんだけれども・・・。
やっぱり、いよかんはみかんの王様です。
愛媛出身だから好きというのもあるかもしれないけど、
それを差し引いてもやっぱり美味しい。
店に並んだいよかんをみて、迷った挙句、買いました。
…これは愛媛出身だからかな。
大半の人は今週で試験が終わったみたいですが、うちは再来週にあります。
(そしてその後も授業?は続きます…)
数にしたら3個なので、少ないほうなのかもしれませんが、
1つでも取り損ねると来年が恐ろしいことになるので、憂鬱です。
じゃあ、今から勉強しろよ、って話ですが。
・・・ほら、火事場の馬鹿力ってよく言うでしょ?
あれはきっと緊急事態にならないと人は頑張ることができないって意味なんですよ。
とある調査によれば、現在の大学生の6割は講義内容に興味を感じていないのだとか。
そして同時に、勉強していない学生が増えており、
世界的に見ても低い水準なんだとか。
「みんな単位のためだけに勉強してるんじゃないですか。」
・・・うーん、どうなんだろう。
個人的には、習う内容に全く興味がないわけではありません。
だけど、そんなの覚えて一体何になるんだ…というような内容が多いのも確か。
そして何より問題なのは、勉強したところでテストが終わればすっかり忘れてしまうこと。
試験って暗記力を問うものなのかな?と思わないではいられません。
言い訳なのは十分承知しています。
御託並べる前にまず勉強しろよって指摘はご尤も。
もちろん、全く意味がないというつもりはありませんが、
どうせ覚えるなら、もっと有益なことを覚えたいと思うわけです。
例えば、ウイルス学なんかだったら、
細胞に侵入するときに働くタンパク質なんかを覚えるよりも
そのウイルスは臨床的に何が問題で、どう対処すべきか、というような実学的なことをもっと学びたいんです。
ある程度はそういう話も出てくるけど、どちらかというと補足的。
日本は、専門を越えたつながりが希薄であるとよく指摘されますよね。
医学の分野で言えば、コ・メディカルとの連携が取れていない、とか。
きっと他の学部でも、似たようなことがいえるんじゃないかと思います。
悪くいえば、限られた専門分野だけを近視眼的に見ている、というような状況。
いわゆる「専門バカ」が多いんでしょう。
その一因に、僕みたいな視野の狭い学生の存在があるんじゃないかと思います。
でもやっぱり、試験勉強が面白いとは感じられませんね。
興味を感じない、というわけではないんだけれども・・・。