【後半の巻き】リンドウの丘~登山口(美人の湯)
リンドウ丘~小積ダキルート!?、考えてみたら初めての歩きだった(ラッキー)
木々の間から見る、上わく塚や中わく塚が素晴らしく、水場も豊富な水量だった。
やはり下りは早く、あっと言う間に『木霊返し』に到着
アッホー ♪ アッホー♪ と連呼すると、『お前がアッホー』と帰って来るそうな!
木霊返しで暫し遊んで、大崩山の誇る『小積ダキ』に到着である。
先端の岩峰でお山の大将になるメンバーや像岩?海豚?カエル?とひとしきり
お昼寝モードになり掛けたが、像岩をトラバースするパーティーとエール交換で
一気に目が覚めた。
小積ダキの大大将と小大将
14:00小積ダキを後にする。
下小積ダキ展望所はパスして、像岩トラバースへへ進む
何回も通っているが、やはり緊張する場面で、全員の通過を待って下る。
恐々とへっぴり腰でトラバース
像岩から少し下った先が最も崩壊しており、一番の危険箇所となっている
おっかなビックリ!? へっぴり腰で皆さん無事通過
難所を過ぎたら、本日最高のご褒美が待っていた♪
見返りの塔の下から、ササユリの咲き乱れ
2輪咲きは当然のごとく、3輪咲き4輪咲きが笑顔を振りまいていた。
8名の俄かカメラマンが、大騒動してササユリとご対面だった。
最後のご褒美を戴くと、下山するのみ
入山して、かなりの時間が経過しても、この御一行様は疲れ知らず!
最後の渡渉点まで、笑い声が耐えない楽しい山歩きだった。
渡渉地点は、昨年の台風被害で様変わりしている
ほんの少し増水しただけで、靴を脱がないと渡れなくなってしまう
勿論、以前みたいな渡しロープも無く、自分の足だけでしっかり歩くしかない
靴を脱いで足を突っ込む、冷た~い!僅か15mほど冷たさが痛さに変わった
ここは日頃何かとお世話になっている女性陣への恩返しとエスコート役に
ザック運搬とお手引きで、冷たい水の中を3.5往復でした ^。-/~
水が冷たくて、痛いくらいだった渡渉
小屋まで戻るともう安心だ、転倒だけ気を付けて16:40登山口に戻った。
この後、美人の湯に浸かり心身共に癒される
yamahiro達の日帰り組は、傍らのキャンプ組の楽しそうな会話を聞き流し
家路に向かった。
yamaskさん・なでしこさん・ゆきさん、大崩山の懐で飲むビール旨かった事でしょうね。
ああ~ くやしいなぁ~~~~
ありがとう大崩山の岩峰群♪ ありがとう仲間達♪
次回は、いよいよ高嶺の貴婦人が登場するかも (^。-)
リンドウ丘~小積ダキルート!?、考えてみたら初めての歩きだった(ラッキー)
木々の間から見る、上わく塚や中わく塚が素晴らしく、水場も豊富な水量だった。
やはり下りは早く、あっと言う間に『木霊返し』に到着
アッホー ♪ アッホー♪ と連呼すると、『お前がアッホー』と帰って来るそうな!
木霊返しで暫し遊んで、大崩山の誇る『小積ダキ』に到着である。
先端の岩峰でお山の大将になるメンバーや像岩?海豚?カエル?とひとしきり
お昼寝モードになり掛けたが、像岩をトラバースするパーティーとエール交換で
一気に目が覚めた。
小積ダキの大大将と小大将
14:00小積ダキを後にする。
下小積ダキ展望所はパスして、像岩トラバースへへ進む
何回も通っているが、やはり緊張する場面で、全員の通過を待って下る。
恐々とへっぴり腰でトラバース
像岩から少し下った先が最も崩壊しており、一番の危険箇所となっている
おっかなビックリ!? へっぴり腰で皆さん無事通過
難所を過ぎたら、本日最高のご褒美が待っていた♪
見返りの塔の下から、ササユリの咲き乱れ
2輪咲きは当然のごとく、3輪咲き4輪咲きが笑顔を振りまいていた。
8名の俄かカメラマンが、大騒動してササユリとご対面だった。
最後のご褒美を戴くと、下山するのみ
入山して、かなりの時間が経過しても、この御一行様は疲れ知らず!
最後の渡渉点まで、笑い声が耐えない楽しい山歩きだった。
渡渉地点は、昨年の台風被害で様変わりしている
ほんの少し増水しただけで、靴を脱がないと渡れなくなってしまう
勿論、以前みたいな渡しロープも無く、自分の足だけでしっかり歩くしかない
靴を脱いで足を突っ込む、冷た~い!僅か15mほど冷たさが痛さに変わった
ここは日頃何かとお世話になっている女性陣への恩返しとエスコート役に
ザック運搬とお手引きで、冷たい水の中を3.5往復でした ^。-/~
水が冷たくて、痛いくらいだった渡渉
小屋まで戻るともう安心だ、転倒だけ気を付けて16:40登山口に戻った。
この後、美人の湯に浸かり心身共に癒される
yamahiro達の日帰り組は、傍らのキャンプ組の楽しそうな会話を聞き流し
家路に向かった。
yamaskさん・なでしこさん・ゆきさん、大崩山の懐で飲むビール旨かった事でしょうね。
ああ~ くやしいなぁ~~~~
ありがとう大崩山の岩峰群♪ ありがとう仲間達♪
次回は、いよいよ高嶺の貴婦人が登場するかも (^。-)