![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/4202b433ee08242475703ec67fb26a22.jpg)
第2駐車場~雌岳~旧生活道~728mピーク~751mピーク~明治の森休憩所後
県民の森~山ノ神~滝見橋~第2駐車場・・・歩行時間3時間20分
滅多に使うことのない第2駐車場からスタートし、滝見橋から寂しい滝を見る
滝分岐と山ノ神の中間点から東に向きを変え雌岳へのルートに踏み入れる。
谷をトラバースして、アケボノツツジの丘を覗き、更に登ると尾根に出る。
尾根に出たら北に尾根を真っ直ぐに進むと、県民の森⇒雌岳ルートに出会い
方位を70度東に向かうと、5分ほどで雌岳809mに到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/9da05d168f44d4fe62899d72706e2315.jpg)
雌岳
雌岳からは、行縢山~桑平への昔の生活道へ下り、生活道をそのまま横切って
728mピークへの急登を這い登る(728ピークへは北方向)
ピークから330度方向へ向きを変え、751mピークを目指す。
時々、地図とコンパスで方向を確認すると問題なく目的地に辿り着くはず!
751mピークは、何故か(737m?)雌岳展望所と表示板が設置してあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/67d623e3d3827de1993ee70888118aeb.jpg)
751mピーク(雌岳展望所)
751ピークから更に北へに向かい、702ピークを目指しピーク手前から、西に伸びる
尾根を下る。(ここに来ると踏み後はない!)
小薮を掻き分けながら、15分ほど下ると行縢川に出会うので、そのまま川沿いに
下ると、朽ちた明治の森休憩所後と雌岳展望所登り口の案内板がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/c06d9c0cc5772b07b717a574b2013684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/c0601d5c62d9a70f2c40701fa5ff4385.jpg)
休憩所跡、751mピークのルート 怖い橋(渡れません!)
休憩所からは広い自然道跡が残っていて歩き易く、苦労することなく県民の森だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/85ad6097bad42ca2006ef4c649608b56.jpg)
しっかりした東屋があり、今でも休憩に使われている。
県民の森からは、教科書ルートを下って第2駐車場に戻る。