キウイフルーツの原種と言ってもいいのではないでしょうか♪
標高の高い山奥で時々見かける、貴重な山の恵みです。
完熟したら、皮もいっしょに食べれます。
自然の恵みの甘~~い果物です。
たくさん採れたら、ジャムにするのも良いでしょう。
もし、熟していない実に出会ったら、リンゴと一緒に冷蔵庫へ
1週間もたてば、甘くなってきますよ~

県道6号線を日の影から宇目に向かうと、右手に中村橋があり中村林道となる
中村林道、水切りと凸凹になった林道を30分ほど登ると、左側に作業小屋があり
右に、日隠山林道が分岐している
林道は崩壊が激しく、バイクでの走行も出来なくなっています。
日隠山に登るには、小屋の近くに車を止め、登山口まで30分ほどあるく事になる
サルナシの実は、このアクセスの途中や日隠山の山頂近くにあります
今年は裏年か? 殆ど実を付けていないようです。 (--;)