” 揺山1335m ”-2012/10/07(Sun)
コースタイム:登山口(10:10)~前峰P(10:35)~最低鞍部(10:45)~揺山山頂(11:05~11:25)~登山口(12:05)
祇園山から下山すると、道路を挟んで対峙する『 揺山 』へと向かう。

作業道を200m車が入っていけそうな広い登山口に、山頂まで70分の案内板がある。


作業道を200m行き、V字にターンして登って行くとやがて杉林となる。
杉林を、右に左にと忙しくジグザグに登る(お急ぎの人は、直登でどうぞ~)

尾根に登ると、暫くは緩やかな傾斜の登りが続きが、1218P手前はロープの急登がある


1218Pから東に向きを変えながら、小さなUp-Dwonの尾根歩きとなる。
林の中、展望はないし、見るものもない、退屈な歩きとなっていたが
目の前に、ほっそりとした見たことのない花が現れた (^。^/~)
小さくて上手く撮影できない、マクロを使うもイマイチピントが合わず(涙;)



珍しい(?)花の『 みやまうずら 』に出逢いました♪
15cmほどの花柄が1本立ち上がって、穂先に10個ほど花を付けている。
花には産毛があり形状は、ラン科独特の形状でやや薄いピンク色
***鳥が翼を広げたような花の形から、"みやまうずら”だそうです。
花の撮影を諦めて、緩やかな尾根を登り下りして杉林の鞍部へ
最低鞍部からは、本格的な急登が待っている。
一気に登ろうと思っていたのだが、気持と裏腹に足の方はなかなか進んでくれなかった。

山頂が真近になると、ロープの連続となるが、ここは意地でもと自力で登る。
登山口から、55分で揺山山頂に登り詰めた(3回目の登頂)

山頂は狭く、一方方向にしか展望はない!
微かな展望を楽しみ、往路を戻って下山するが、ロープ場は登り同様に結構苦戦した。