東臼杵郡美郷町 『椎野あじさいロード』へ花鑑賞のドライブ♪
2013/06/15(土)・・・・・・雨になっちゃいました --;
午前中の早い時間に椎野の紫陽花を観賞して、お昼はETOランドの紫陽花と速日の峰へと
欲張りな甘いPlanで臨むも、思ったより早い降雨で敢無く、速日の峰登山を断念した。
7:00ジャスト自宅を出発し、北方町から美郷町宇納間をへて、椎野の紫陽花ロードへ

期間中一方通行の狭~~い道を登って行くと、郷全体が紫陽花に覆われた椎野に着く

一番手前の駐車場から花巡りをスタートし、先ずは『猪嚇し』の左近太郎に挨拶する。


今年も、精一杯のお辞儀でお迎えでした。

お手入れ中のご主人に、西洋グミを戴きました。甘~い♪




色んな紫陽花を観賞して♪


ちょっと変わった紫陽花、柏葉紫陽花(葉が柏の葉に似てます)
今年も沢山の紫陽花を見せて頂き、ありがとうございました。
椎野地区では4軒の家が、紫陽花ロードとして協力されているそうです。
どこの家も、1000株以上が植えられていると聞きました。
土壌や施す肥料で、同じ紫陽花でも大きさや色の変化が違ってくるそうです。
花が終わった後の剪定が一番大事で、来年の出来が左右されるとの事でした。
山登りも同じですね、下山後のストレッチなどの体のケアや道具のお手入れが大事
判っちゃいるが疲れていたりすると、つい、億劫になって後回しにしちゃうんですよね --;

PS,この葉は、何の葉でしょうかぁ~
お茶畑と相性が良い根菜で、『おでん』には欠かせない一品です。
味噌田楽も美味しいですよ~

ユキノシタが可憐な花を咲かせていました。
>
2013/06/15(土)・・・・・・雨になっちゃいました --;
午前中の早い時間に椎野の紫陽花を観賞して、お昼はETOランドの紫陽花と速日の峰へと
欲張りな甘いPlanで臨むも、思ったより早い降雨で敢無く、速日の峰登山を断念した。
7:00ジャスト自宅を出発し、北方町から美郷町宇納間をへて、椎野の紫陽花ロードへ

期間中一方通行の狭~~い道を登って行くと、郷全体が紫陽花に覆われた椎野に着く

一番手前の駐車場から花巡りをスタートし、先ずは『猪嚇し』の左近太郎に挨拶する。


今年も、精一杯のお辞儀でお迎えでした。

お手入れ中のご主人に、西洋グミを戴きました。甘~い♪





色んな紫陽花を観賞して♪


ちょっと変わった紫陽花、柏葉紫陽花(葉が柏の葉に似てます)
今年も沢山の紫陽花を見せて頂き、ありがとうございました。
椎野地区では4軒の家が、紫陽花ロードとして協力されているそうです。
どこの家も、1000株以上が植えられていると聞きました。
土壌や施す肥料で、同じ紫陽花でも大きさや色の変化が違ってくるそうです。
花が終わった後の剪定が一番大事で、来年の出来が左右されるとの事でした。
山登りも同じですね、下山後のストレッチなどの体のケアや道具のお手入れが大事
判っちゃいるが疲れていたりすると、つい、億劫になって後回しにしちゃうんですよね --;

PS,この葉は、何の葉でしょうかぁ~
お茶畑と相性が良い根菜で、『おでん』には欠かせない一品です。
味噌田楽も美味しいですよ~

ユキノシタが可憐な花を咲かせていました。
>