緊急事態宣言解除&お天道様顔見せでGo~
手放しでは喜べないけど、大分県も「緊急事態宣言解除」となりました。
3密を避けることは継続しなければならないが、外出自粛は緩和されました。
おいおい!早速お出掛かい?と言われそうですが、1月ぶりみ(4/16一ノ峯)お山歩しました。
もう咲き終わってしまったかも知れない”クマガイソウ”と”サルメンエビネ”探訪です。
土,日は避けたかったけど、お天道様と花の時期がギリでやむなく日曜遠征です。
X-トレイルは、宮崎県Noなので、越境の誤解を避けて出掛けました。
登山口に着くと、ゲゲゲ~北九州Noを含めて7~8台の駐車があり、皆さん思いは一緒かあ~
気持の良い新緑の下をゆ~っくりと歩いて行きます。
何でしょうか?
若しかしたら、土アケビかなぁ~?
ヤマフジが迎えてくれました。
ジャジャ~ン
ごく普通のエビネ、サルメンエビネではありません。
カキラン
白和えや天麩羅で美味しいかも、でも猛草のトリカブト!\(◎o◎)/!P
登山口から、ゆっくり歩いて1時間10分、もうすぐ到着します。
”クマガイソウ”と”サルメンエビネ”に逢えるかと思うとワクワクドキドキします。
目指す方向から、数人の人の声が聞こえてきます。
自然の中とは言え、ソーシャルディスタンスを守ってお花見しましょう。
待望の”サルメンエビネ”です。
少し花の時期は過ぎつつ有りますが、猿のシワシワ顔”サルメンエビネ”です。
サルメンエビネから少し高度を上げるとクマガイソウの自生地です。
昨年咲いていた場所に向かいましたが、花どころか花芽も咲き残り花柄すら有りません。
其所に居た、4人連れさんが、今年は、花が少なくて2輪しか無いよ~と
その貴重な2輪を求めて・・・
ホッ、見つかりました~😍
少し花の色が薄いようです。
昨日の雨で、ダメージを受けた精でしょうか?
更に当たりを探して歩き回りました。
1個だけ、蕾が残っていました。
2株揃って咲いているのpがありました。
姉弟?
なんだか、ほのぼのした感じがしませんか?
急傾斜の斜面を50m*50mの範囲で歩き回った結果、12花を見つける事が出来ました。
大きな株が沢山見つかった割には、花の数はメチャ少なかったと思います。
それでも、念願の”サルメンエビネ”と”クマガイソウ”に逢えて、大満足のお散歩でした。
ただビックリしたのは、今まで1組の夫婦2人にしかあっていない場所だったのに
この日は、5組12人の人に会い、緊急事態宣言解除+晴天でみなさん思いは同じだったか!
ミヤマキリシマの蕾も膨らんできていました。