誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、久住(黒岳・天狗岩)

2011-12-03 22:43:23 | 山歩き
 黒岳1587m・天狗岩1468m

 有氏ガラン谷から、風穴+黒岳へと向かうが、牧野道の柵に阻まれ玉砕
有氏に戻り思案の結果、今水から風穴+黒岳へと向かった。
駐車場には先着者無し、見上げると黒岳の天狗岩が早くおいでと呼んでた♪
     
 上峠へと続く凸凹車道を暫く行くと、08:05左手に『大船山・黒岳』の案内板がある。
自然林の中をクネクネと登っていく、僅かばかりの紅葉があるが見頃は過ぎてた
ガラン谷ルート分岐まで、手つかずの自然!大木を絞め殺す蔦が迫力満点だ
08:50ガラン谷分岐に到着すると、風穴まではなだらかな歩きで一息つく事が出来る
大船山東尾根分岐、上峠-2分岐、上峠-1分岐、大船山米窪分岐と続き
風穴の場所で、男池(ソババッケ)コースと合流し、09:25黒岳への滅茶苦茶な急登が待つ
      
 男池からの若い男女4人組さんと会う、一足先に黒岳の登りに向かう
直ぐ後ろから若者達の声が聞こえ、追いつかれてたまるかと!意地の登り
地に目を向けると、ズルズル滑った後が生々しく、苦戦のあとが伺える
グループ登山なら、先人の靴裏しか見えないことだろう (--;)
何本もの、フイックスドロープがあり、思わず手を伸ばしたくなるも我慢!
半分ほど登った時、目の前に額に玉の汗の年配男女2組が座り込んでいた。
ホントは、休みたかったが、『お先にィ~♪』と、痩せ我慢で上り続ける
大船山の展望所にチョイ立ち寄りで、足休めしていると直ぐそばに若者らが
彼らに展望所を譲り(時間稼ぎ?)先へ、天狗岩分岐をを通過すると
後は高塚山(黒岳最高峰)の頂を目指すのみ、ガンバッツ!ガンバッ!
人吉カメさんの『あと5分』表示が見え、後ろを振り向くと天狗岩が下に見える
10:10高塚山の頂に一番乗りで到着する
   
最高の展望だ♪、大船山~平治岳・由布岳~鶴見岳・英切株山~彦山・祖母系etc
山頂独占もたったの5分間!若者4人に引き続き、次々に登ってきて山頂は満杯
10分の間に17名が登って来てビックリ!、一番乗りの幸運を思う一時
写真撮影の交換を済ませ狭い山頂を後に、天狗岩に向かうことにした。

 高塚山頂から10分足らずで、風穴/天狗岩の分岐だが案内板はない
更に下って行くと最鞍部に至り、天狗岩への登り返しが始まる
登り初めで靴裏の土を落とし、滑りやすい岩登りに備える。
幾度となく大岩、小岩を乗り越え、最後の岩を右に巻くと待望の天狗岩だ
10:50少々おっかな!へっぴり腰で、天狗岩に攀じ登り膝ガクガクで立ち上り(^。^)
必死に笑顔を作り、写真撮影をお願いする。 (イエ~イ ^。^/~~)
*天狗岩も一番乗り♪ (3分違いで2番手さんが登ってきた)
    
言うに及ばすか?天狗岩からの眺めも感激間違いないものである。
よ~く見ると、今水の駐車場に自分の車が見えますよ~
気持ち良い天空で美味しい山食を戴き、満ち足りた気持ちで下山を開始する。
なんとなんと、天狗/高塚分岐までに、9名の登山者に遭遇する。
日頃の行いが良い?この日はラッキーこの上ない山歩きだ
地獄の登り!下りは楽かと言えば、そうにあらず!落石注意で慎重に下る
12:30風穴に下り立ってみると、結構な時間が経過していた。
  
風穴地底探検だぁ~
風穴を覗き込むと、山ガール姿の女性が探検を終えて這い出る最中だ
選手交代で風穴へ、3mほど垂直降下すると棚があり更に深部へ下る
勿論真っ暗で、ヘッドライト無しでは、お岩さんと格闘する事になる。
風穴の入り口に氷があり、内部の氷壁を期待したが、内部は外より暖か(--;)
2009/06/06の時には、最深部に氷があったのを確認できた。
僅か10分足らずで、地底探検?を終え地上へ脱出する。
脱出を見守ってくれた若者達と今後の無事と健闘を交換して山を下る。
  
今水分岐まで往路を下り、分岐からガラン谷へとルート探索に向かう。、
5分ほど下り、小薮を掻き分けて左手のコンクリート道へでる。
(直ぐ横に踏み跡があり、大船山・風穴黒岳と案内板があった --;)
コンクリ道を左に10分下って行くと、大きな広場がありコンクリ道終点
片隅に今水の案内板と登山道、道なりに下ると3分で今水~風穴に合流
?今水/ガラン谷から20分・・・・正規のルートより楽チンで所要時間も短いぞぉ~
13:50大自然あり、地獄の急登あり、天空の岩場、地底探検とテンコ盛りの山を終えた

 お世話になった温泉”月のしずく温泉”¥350
なんといっても、水圧(流速)十分な歩行浴とが良いですね
半年前に有った『打たせ湯』なくなり、露天風呂が広~~くなってた。
            

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誘われて、久住(猟師山他) | トップ |  性懲りなく、リース作成(^... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事