2016/02/06(土)・・15:00^19:00
佐伯市蒲江のマリンカルチャーセンターの花火フェスタに行ってきました。
花火大大好きなカミさん、2016年の初花火は『元猿湾冬の花火3000発』でした。
花火打ち上げの前に、来場を誘う幾つかのイベントが企画されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/e74e5b61cb82c99a001ee808c80123bd.jpg)
ブリ投げ大会
子供、女性、男性の部があり、豪華な海産物の商品があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/114fc8d771d61c5bfafa3e3ea2b63f84.jpg)
琉球丼、大喰い大会の模様
実際は早喰いでした。
早喰いならトライしたのに!(以前蒲江で、3位の実績あり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/2f4c95f4208397d16d292f1428d21578.jpg)
長者の列!
その先には、無料で『ぶえん汁』と『ぜんざい』の振る舞い
でも、意外と来場者が少なくて、並ばずにゲット出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/45ebd8caf466fb09601b29658651badd.jpg)
ぶえん汁=生のイワシを煮たもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/2c2a100b4466e9266263feccf3658251.jpg)
ぜんざい、寒いこの時期に嬉しい1杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/1ac6fc063967511d60922a395950402f.jpg)
背振山に陽が落ちて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/01444cb0b50d4b41018cfb1ec22d4783.jpg)
最初は、定番の尺玉が夜空に響き大輪の花を咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/2d788ecad3d36c47dbf9e6914f176ee1.jpg)
〆は、スターウオーズの音楽が流れる中で皆の歓声を呼びました。
3000発にしては、十分楽しめる花火でした。
花火の写真、十数枚撮影したのですが、いつもの様にあれっ?あれっ?と言うものばかりでした。
**今年は、絶対の関門海峡の花火に行くぞ!
佐伯市蒲江のマリンカルチャーセンターの花火フェスタに行ってきました。
花火大大好きなカミさん、2016年の初花火は『元猿湾冬の花火3000発』でした。
花火打ち上げの前に、来場を誘う幾つかのイベントが企画されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/e74e5b61cb82c99a001ee808c80123bd.jpg)
ブリ投げ大会
子供、女性、男性の部があり、豪華な海産物の商品があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/114fc8d771d61c5bfafa3e3ea2b63f84.jpg)
琉球丼、大喰い大会の模様
実際は早喰いでした。
早喰いならトライしたのに!(以前蒲江で、3位の実績あり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/2f4c95f4208397d16d292f1428d21578.jpg)
長者の列!
その先には、無料で『ぶえん汁』と『ぜんざい』の振る舞い
でも、意外と来場者が少なくて、並ばずにゲット出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/45ebd8caf466fb09601b29658651badd.jpg)
ぶえん汁=生のイワシを煮たもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/2c2a100b4466e9266263feccf3658251.jpg)
ぜんざい、寒いこの時期に嬉しい1杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/1ac6fc063967511d60922a395950402f.jpg)
背振山に陽が落ちて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/01444cb0b50d4b41018cfb1ec22d4783.jpg)
最初は、定番の尺玉が夜空に響き大輪の花を咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/2d788ecad3d36c47dbf9e6914f176ee1.jpg)
〆は、スターウオーズの音楽が流れる中で皆の歓声を呼びました。
3000発にしては、十分楽しめる花火でした。
花火の写真、十数枚撮影したのですが、いつもの様にあれっ?あれっ?と言うものばかりでした。
**今年は、絶対の関門海峡の花火に行くぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます