誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

悪い予感的中

2017-09-22 11:13:06 | 田舎日記

     レタスが薹立ちしてしまった。

    レタスの栽培には少し早いかな?と、思いながら播種~植え付けをしたのが8/1

   順調に育ってきていたが、サニーレタスが間伸びしているようなので早めに収穫して出荷した。

    一方、玉レタスは、葉数が増えて結球を始めても良い具合になってきたと思ったら薹立ちの気配が

   若しかしたら、薹立ちしてしまうかもとは思っていたが、悪い方の予感が的中してしまったようです。

           

            収穫の残りの薹立ちサニーレタス

           

            葉数が揃ったけど、結球せずに薹立ちの気配です。

    薹立ちの気配のレタスですが、不織布掛けの効果でしょうか、葉が柔らかいです。

   商品にはならないけど、自家消費する分には充分に美味しく食べられそうです。

   ただ、20株もあるので、とても消化しきれません

   次の野菜の手だてをした方が賢明のようなので、2~3株残して処分する事にしました。

           たったの50日ほどしか使っていない場所、レタスの連作は厳しいのでキャベツを植えようと思います。

   キャベツは虫対策が大変だと思うので、”出来たら大儲け”の気持ちでチャレンジします。

            

            ¥100/2袋なので、菜の花も一緒に買い求めました。

            

            早速、キャベツの苗を作りましょう。

            自家消費分だけなので10株分、20粒を播種しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚-山栗

2017-09-21 16:08:03 | 花たち

    里山の秋の味覚が熟れ始めました。

   2017年の秋の味覚は、山栗りから始まりました。

   栽培種の栗も美味しいけれど、小さいながら甘くてほっくりなのは、山栗が一番

         

                          里道に転がっていました。・

         

                          初収穫は、15個ほどでした。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田市七つ森古墳の彼岸花

2017-09-20 14:44:43 | 花たち

     竹田市郊外の七ツ森古墳群の彼岸花が開花を始めました。

    600坪(1980m2)に20万本とも言われる彼岸花の大群生地です。

   昨年より少し開花が遅い様で、この日(9/19)で3分咲きと言った感じです。

          

          満開まで、後2~3日でしょうか?

          

                           陽当たりの良い場所は、真っ赤で見頃です。

          

          蕾も可愛いです。

          

          クロアゲハ蝶が遊びに来ていました。

     古墳は、4基ほどありますがこんもりとした盛り土に木が生えているだけにしか見えません。

    古代歴史に疎いのと興味が無いので、古墳も盛り土も全く判断できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台打ち(地区行事)

2017-09-18 18:05:07 | 田舎日記

   台風一過で、庭の掃除がしたかったけど地区行事優先でした。(><)

  午前中は、3回/年行われる「道普請」があり、朝の8時から自治会総出で道端の草刈り&掃除

                             

          3回/年の道普請です。

  昼食を挟んだ午後13:30からは、「台打ち」と言って、秋分の日に行われる御霊八幡社の秋の大祭準備です。

  大祭と言っても、少子高齢化の煽りで祭り事態は1/3年となっていますが、お宮の掃除、幟立て、注連縄付けは

  毎年行われます。

                     

           御霊八幡社の鳥居      

                               

           お宮の入り口など、本の幟が立ちます。

           1本を4人で立てますが、結構な力仕事です。

                                

           注連縄を作ります。

                               

           意外と簡単?、昨年から注連縄を作れるようになりました。                

           

                                 下がり>も9個作って、注連縄に下げます。

           

           境内の掃除も終わり、3基の注連縄も新しくなって大祭の準備が整いました。

   数年前までは、秋分の日に秋の大祭が行われ、獅子舞や神楽が舞われ屋台が出る賑わいだったそうです。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ対策強化

2017-09-17 16:59:42 | 田舎日記

    イノシシに遣られっぱなしのyamahiro農園

   先日、3歳くらいの雌猪が捕獲されたが、子供を8頭持っている形跡があった。

  我が家の畑に残されていた足跡にも、明らかに小イノシシと思われる物が多数見受けられた。

  捕獲された翌日は、猪の侵入の形跡は無かったが、今回は先手を打つことにした。

                       

  

                       ここも、全面電柵で強化しましょう。

        

                       オール電化じゃなく、オール電柵にしました。

        

                      排水口の低い場所は、電線も下げて(草刈りが大変だぁ~)

        

                        地際で草を刈って、電線も地上15cmで小イノシシもシャットアウト!

        

        見落としていた、排水トンネルから出没していた。

        *仕掛けのポールが倒されていた!

        

        鉄筋を打ち込み、ステンレス網を付けました。

        

                        もうこんな足跡は見たくな~い

        

                        こんな姿も、もうお仕舞いにしたい!

  、  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする