誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

ジャガイモの植え付けです。

2017-09-16 17:18:51 | 田舎日記

     若干遅れ気味ですが、ジャガイモを植えました。(9/13)

    春に収穫したジャガイモを種芋にしようとしたのだが、休眠打破が出来ず発芽してくれません。

   昨年も同じ事だったので、失敗した経験が活かされていません。(学習能力が欠如しています!)

   仕方が無いので種屋さんに行って、種芋を購入して来ました。

           

                                始めて作付けする”ニシユタカ”です。(男爵系で、¥750/2kgでした。)

    購入した分だけでは少し物足りないので、昨秋のジャガイモを倉庫の隅に放って置いてたのが  

   芽を出していたので、それも植えてみることにしました。

           

                                倉庫に眠っていた、昨秋のジャガイモ(萎びているので、ちゃんと成長するかが問題です。)

             

           畝幅60cm,畝高30cm、株間30cmとしましょう。

           

           畝の中央に、深さ20cmの溝を切ります。

           

           両サイドに多めに堆肥を入れ、5cmほど土を被せて堆肥とジャガイモが触れないようにします。

           

           きっちり30cm間隔にします。

           芽が出始めたときに、マルチに穴を開ける場所が直ぐに判ります。

             

           ジャガイモの上に、5~8cmほど土を被せます。

           

           マル畝表面の隙間を少なくするために、トンボで均します。

           

           植え付けが遅い分、収穫も遅れるので黒マルチを秋の地温低下対策です。

           

                               植え付け完了!

           赤丸の棒が、ジャガイモの基準位置です。

     ジャガイモ作りは、失敗の連続なので今秋は、ちゃんと収穫出来ないと、自家消費分のジャガイモが足りません。

    ”なんとかなるさ農法”だけど、秋ジャガイモは少しまじめに面倒を見ようかなと思っています。

    思うだけじゃなく、ちゃんと実践しないとですね。(^。-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょぅを植える。

2017-09-15 17:17:21 | 田舎日記

    今年も、らっきょうを植えます。(9/13)

   昨年は、40球を2球づつにして、20株の植え付けで栽培しました。

  昨年と同じ分球が起こることを前提に、今年は1球植えで栽培してみたいと思います。

          

                              今年の収穫からの残して置いた種らっきょう(130個なので、昨年の3.5倍)

          

          らっきょうは土を選ばず、連作障害が少ないので昨年と同じ場所です。

          但し、苦土石灰でph調整は必須、あと根切りエースと有機堆肥を入れます。

           

          畝幅80cm,株間20cm、条間20cmで3条植えます。

          

          マルチに20cm間隔で穴を開けながら植えていきます。

          

          1.5時間で、植え付け完了! 

   このまま、来年の6月まで殆ど何も手間も掛からないのが、らっきょう栽培です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型の台風が接近!

2017-09-15 10:33:07 | 出来事

     大型の台風18号が接近して、大分県を通過しそうな状況です。

   強風と大雨に備えて、蒸し暑い中カッパを着て家の周り畑の台風対策をしました。

           

           南向きの2間、シャッタが無いので心配です。

           

           ビニールハウス(物置)の中は、飛ばされやすい物を固定&コンテナへ移動

                               

                               

           作業小屋の育苗ハウスや物干し竿を固定します。

                               

                                

           パプリカやピーマン、ナスなどの農作物は、支柱を追加しておきましょう

                              

                             

           黒マルチが剥がされないように、重しを追加しました。

                                 

           オクラは、成り行き任せにします。

                                 

           小豆、倒伏防止をしていないツケが回ってくるかも

     雨の中の作業は大変でした。

   日頃から、少しでも片付けておけば、ここまで大変な作業をしなくても良いのにです。

   今となっては、少しでも逸れてくれたらと願うしか無いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシの難を逃れたスイカ

2017-09-14 11:17:51 | 田舎日記

      20cm大のスイカが残っていました。

   スイカ畑のコンテナとスイカの座布団を片付けに行くと、コンテナの陰と草の中にスイカが!

  あれほどイノシシに遣られたのに、良く難を逃れたのもです。

  たぶん、イノシシが入った時は、まだスイカが熟れていなかったからイノシシが見向きしなかったのかも

  指でスイカを弾くと、ポンポンと乾いた音がするので熟れているのかなとも思っています。

   また、マクワウリやカボチャも頑張っている物が幾つか見られました。

  スイカ畑は、耕作の予定が無いので、スイカもマクワウリもカボチャも、もう暫く置いておこうと思います。

  ただ、気温が低くなるし日照時間も短くなるから、美味しくなる期待は薄いかな

  それよりも、蔓のダメージが大きいようなので、実に栄養が行き届かない事の影響が大きいかな?

         

                           イノシシの襲撃を免れたスイカ、20cm位の大きさです。

         

                           草むらにも、頑張っているスイカがありました。18~20cm

         

                          カボチャとマクワウリも生き残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の開花が始まりました。

2017-09-13 16:57:18 | 田舎日記

     初めての農作物、小豆の開花が始まりました。

   草丈はまだ30cmほどしか無いけど大丈夫なのか?

  開花を始めたけど、これが早いのか?それとも遅いのか?

  疑問だらけの小豆栽培ですが、花が咲き始めたのだから、教えられた通り予防をしましょう。

  ただ、教えられた予防時期とネットで調べた予防時期が異なるので、予防のタイミングに困っています。

  取敢えず、全体の七割が開花したら、予防することにします。(予防=鞘の中に虫が入るのを防止)

  予定している農薬:トレボンorアディオン

          

                            草丈が30cm程度にしかなっていません。

          

                              開花は、全体の3割ほどの様です。

    ある栽培記事を読むと、倒伏防止が必要と書かれていますが、草丈が低いので倒伏防止をしていません。

   実が入り始めると、実の重さで倒れちゃうかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする