北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2021.6.20 『砂利山』(ざりやま・222m)~『安斉の沢』(218m) 雨の中で周遊ルートを楽しむ
土曜の夕方「シコロの沢林道」に戻って車中泊とした。
そして天気予報通り、
夜半に雨が降りだした。
日曜の朝も結構な降り方だ。
そんな中を三笠市の「中央霊園」に移動した。
「シコロの沢林道」からは、
ほんの20分ほどで移動できる。
その移動途中の信号で、
この朝合流する予定のKasaneの車が、
なんと対面に停止しているではないか。
Kasaneも気付いて後を追ってきた。
「中央霊園」下の「前田の沢溜池」近くを駐車地として、
6時35分、雨の中をスタート。
農道を歩いて溜池へ。
そこから作業道跡を辿って、
池の北側を周る。
そして崩壊した沢形を越えたところで、
池に向かって張り出した尾根に取り付いた。
雨の中の藪漕ぎだ。
Hiromiは久しぶりに会ったKasaneと、
楽しい会話を楽しみ、
Kasaneは折からの雨なぞ、
全く気にならない様子でニッコニコ!
それに対して雨の嫌いなこのジジは、
「おうちかえりたい・・・」。
そんな私を気遣ってKasaneが言う、
「登っても帰っても、どっちでもいいですよ~」。
しかし遠路を雨と承知でやってきたKasaneを、
そのまま帰すわけにはいかない。
「我慢」の二文字で歩を進める。
そして7時20分、三等三角点「砂利山」。
ここからしばらくは針葉樹林帯を歩くので、
足元がすっきりして歩きやすい。
歩きやすいなりに、
HiromiとKasaneの会話が益々はずむ。
しかし降りしきる雨は結構な勢いだ。
カメラのレンズに水滴がつき、
写真にボケた部分が写り込む。
周遊ルートの尾根筋は、
時計回りで弧を描いていく。
針葉樹林が切れると、
広葉樹林帯となり、
笹の中を進むことになる。
こんな日はスパイク長靴が快適だ。
日当たりの良い部分は濃い笹も、
樹林の中ではそこそこで、
特に進行を妨げられはしない。
多少のアップダウンを繰り返し、
8時10分、四等三角点「安斉の沢」。
このルートだと、
三等(15cm角)と四等(12cm角)の、
標石の表面の大きさが比較できていい。
一辺の長さが2cm違うだけで、
ずいぶん大きさの違いを感ずる。
「安斉の沢」からは、
昨秋最短距離で「前田の沢溜池」に下りたのだが、
傾斜がきつかったと記憶している。
それが雨の中の下降となると、
ひじょうに危険と判断し、
遠回りをして下ることにした。
西向きの尾根を下って林道に当てるつもりが、
私の勘違いで更に遠回りをして、
ようやく林道に下りた。
あとは林道から農道を歩いて、
駐車地に戻るのだが、
これがまた途中で廃道となり、
最後は再び激しい藪漕ぎで、
駐車地そばの畑作地にでた。
最後はちょっとまごついたが、
そんな冒険的な要素が楽しい。
9時55分、駐車地。
気がつけばいつの間にか雨は上がっていた。
Kasaneは満足そうに、
次回の同行登山を約して帰っていった。
私とHiromiはゆっくり片付けを済ませ、
一旦帰宅して夕方いつもの反省会。