goo

2021.6.3 『新久留喜』(しんくるき・319m)  まだ知らない夕張が・・・

 水曜日の『皐月山』下山後、

しかたなく安平町追分まで走って入浴し、

夕張市に戻って『空池山』麓で車中泊。

夕張にいるだけでホッとする私・・・

 昨日の朝はゆっくり寝て、

8時近くになって起きだし、

国道274号線を久留喜で右折して、

「シークルキ川」に沿って伸びる市道に入った。

この市道は小林峠を越えるまで舗装されていた。

夕張のことは知っているつもりでも、

この市道に入ったのは初めてで、

目にする風景が新鮮だ。

舗装が切れた市道は林道そのもの。

これを新久留喜まで走り、

上空に送電線が見えるところを駐車地とした。

目指す「新久留喜」は、

送電線のそばにピークがあるので、

まずは送電線の作業道入口を探した。

作業道を利用できれば、

藪漕ぎが短くて済む。

しかし入口を発見できなかったので、

駐車地に張り出している尾根に取り付いた。

結構な密度の笹が広がっている。

押しのけて進むが牛歩よりずうっと遅い。

しかし長くはないので、

やがて前方が明るくなり、

伐採地に出た。

この伐採地を右手に見ながら、

尾根を詰めて行くと、

突然作業道に出た。

これが利用しようとした、

北電の送電線作業道だ。

作業道を登って行くと、

三角点ピークは、

作業道脇の笹の中にあった。

笹が濃くて探し出すのに時間を要した。

四等三角点「新久留喜」

地名がそのまま点名になっている。

 下山は作業道を辿り、

どこに出口があるのかを、

確認することにした。

すると突然広いところに出た。

送電線の真下だ。

鉄塔を結ぶ送電線下が刈られいる。

ここは先週『空池山』に登った際に利用した、

送電線の東側に当たる。

先週そこに立って風景を眺めた鉄塔が見えている。

広々とした風景が眺められる、

送電線の作業道はいいねえ。

 結局作業道は駐車地のすぐそばに出たが、

そのさりげない入口が、

パッと見ただけではわからないようになっていた。

一旦車に戻って、

ダニ対策のため衣服を全て着替えた。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )