アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

当ブログへようこそ

 アフガン・イラク戦争も金正日もNO!!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ!

 これが、当ブログの主張です。
 詳しくは→こちらを参照の事。
 「プレカリアート」という言葉の意味は→こちらを参照。
 コメント・TB(トラックバック)については→こちらを参照。
 読んだ記事の中で気に入ったものがあれば→こちらをクリック。

パソコン買い換え地獄w

2018年06月13日 15時58分30秒 | 身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ

 

 

 数日前から自宅のパソコンが急に開けなくなりました。数日前にマイクロソフトが私のパソコンにWindows10の更新ソフトをダウンロードした際に、パソコンが適応障害を起こしたのです。私のパソコンは、元々Windows7だったのを数年前にマイクロソフトの無料キャンペーンに乗せられて10にしたので、10更新の度に適応障害を起こすのです。

 以前にも同じトラブルがあったので、また同じ事が起こるのではないかと嫌な予感がしたのですが、案の定でした。しかし、手動でダウンロードを拒否しても、遅かれ早かれマイクロソフトのほうで今度は強制的にダウンロードして来るので、こればかりは防ぎようがありません。

 そんな事なら、Windows7のままにしておけば良かったのですが、当時はそんな事になろうとは夢にも思いませんでした。天下の大手企業マイクロソフトから「Windows7からWindows10に無料でバージョンアップしてあげましょう。×月までの期間限定のサービスです」と勧められれば、誰でも信用してしまうでしょう。今思えば、当時マイクロソフトが無料で10へのバージョンアップを勧めたのも、ユーザーをモルモット代わりにして10ソフトのバグ情報を収集する為だったのでは?

 よく、ネトウヨ(ネット右翼)が「マスコミは左翼に支配されているがネット空間は自由だ」とか言って、ネットで散々「朝鮮人を海に叩き込め」なぞとヘイトスピーチ(差別扇動)投稿を垂れ流していまよね。「言論の自由」をはき違えた彼らの無法ぶりには私もウンザリしていますが…。

   でも、一見「自由」なネット空間を支配しているのも実はマイクロソフトなどの情報独占企業なのです。そのマイクロソフトが個人情報を米国の諜報機関に提供し、諜報機関員は個人メールの盗聴もやり放題。映画「スノーデン」にはそんな実話が一杯出て来ます。その一方で、ユーザーにはバージョンアップ拒否の自由も無いに等しい。これの一体どこが「自由」なのか?これではもう「バージョンアップやパソコン買い換えの押し売り」で、「サラ金地獄」ならぬ「パソコン買い換え地獄」じゃないか(自嘲)。マイクロソフトにはもう恨み骨髄ですが、苦情をぶつけても「嫌ならネット使うな」と返されるのがオチです。

 ネットを閲覧するだけならスマホやタブレットだけでも充分ですが、ブログ更新や、仕事や私生活で使う個人ファイルの作成・更新ともなれば、やはりパソコンでないと無理です。私にとってはパソコンは必需品です。しかし、ハードディスクの故障で使えなくなったと言うならまだしも、パソコン本体には何の異常もないのに、なぜパソコンを買い換えなければならないのか?

   昔に比べて安くはなったと言っても、それでもパソコンは高額商品です。納得がいかないのでリカバリー(初期化)も試してみましたがダメでした。一旦Windows7から10にアップデートしてしまうと、もう7には戻せないみたいです。今のパソコンも購入してから7年近くになるので、もう諦めてパソコンをまた買い換える事にしました。

 そこで今日さっそく大阪市内の家電量販店に行って見てきました。そこで目に付いたのが次の4品です。いずれも国内メーカーの15.6型ワイドで、Word・Excel等のオフィスソフトもダウンロードさえすれば無償で入手できます。海外メーカーの製品ならもっと安い値段でもありますが、アフターサービスに不安があったり標準ソフトがインストールされていなかったりします。「安物買いの銭失い」になってもかなわないので、購入は国内メーカーに限る事にしました。

 東芝 Dynabook 79,800円
 NEC LAVIE 59,800円
 東芝 Dynabook 69,800円
 VAIO Fit15E 84,800円
 いずれも税抜き価格。(上記写真参照)

 CPUは一番安いNEC製が外国メーカーとの共同開発で、メモリもこれだけが標準・最大とも4GBです。(他は標準4GB・最大16GB)
 HDDは、NECと東芝の安い方が500GB、VAIOと東芝の高い方が1TB。

 今まで私が使っていた富士通LIFEBOOKがメモリ最大8GB、HDD容量640GBなので、NECだけがそれより劣る事になります。私はこのLIFEBOOKを2011年12月に4万円台で買いましたが、そんな値段で買えたのもWindows7だったから+量販店の策略で問題の多いフレッツ光で契約させられたから(当時)でしょう。

 私としては79,800円の東芝Dynabookに気持ちが傾きつつありますが、まだ踏ん切りがつきません。そういう訳で、安倍政権への審判や原発再稼働を争点に戦われた日曜日の新潟県知事選挙や、その後もシンガポールで初の米朝首脳会談と、立て続けに大きな動きがあり、それに加え映画「万引き家族」の感想もと、ブログに書きたい事が山積していますが、今はそこまで手が回りません。この記事もネットカフェで書いていますが、ネットカフェの利用料を少しでも節約する為に、LINE投稿からかなり「引用」していますw。そういう事で、ブログ更新については、もう少しお待ちいただくようお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする