二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

パンケーキ・カフェ「キャンベル・アーリー」

2011-09-05 21:09:52 | 福岡グルメ

「JR博多駅に8:30」。朝の通勤、満員電車に乗って行きました。
待ち合わせるのは大分県別府から来る先輩。
前回同様「中央改札口の前に居るからね」 と降車前にも
言ったのに・・・。先輩ったら、迷子。
何が見えている? と聞いて無事に再会。のっけから爆笑。
そこは中央改札口ではありませんから!!

帰りもお互いJRなので 「くうてん」 でランチ。
季節の変わり目で、暑さの残るような、涼しいような気候。
フルーツなら体に負担なく摂れそう☆
先輩、大乗り気(笑)。
9Fのパンケーキ・カフェ「キャンベル・アーリー」 へ。

 

「キャンベル・アーリー」 は、地元のフルーツパーラー
TOKIOのニューショップ、くうてん版です。

 

パンケーキとフルーツと野菜がミックスされたサラダ。
サラダソースはプレーンヨーグルトと塩味。
塩は(サラダに入っている) スイカやりんご(色止め) に
使っているものがそのまま活きている感じ。
あとはオリーブオイルなのかな。

 

フルーツパーラーなので、もっとフルーツを食べたいと思って~
パンケーキは
「本日のパフェ付き」 にしていました♪
本日のパフェは=旬のフルーツパフェ。
今日は桃!!
果肉、ソース、シャーベット ぜーんぶ桃っっ!!
惜しげもなく使っていただいて。さすが青果店さん(笑)。

窓の外、同じ目の高さに、迷子になった先輩が目印にしたビル。
「あ、目印にしたビル!!」 と、先輩とても嬉しそう(笑)。
一度で良いから まともに来てね、中央改札口よ、中央改札口(笑)。
Sep 05.


9月の日曜条幅教室

2011-09-04 21:50:30 | 筆文字を書こう

土曜日、直売所にあった「キズ」 という柑橘類。
かぼすというよりも、すだちに激似!
今なら「そうめんつゆに、チョロっとね」 と教わりましたが、
「今夜はさんまなのよ、おいちゃん!!」。
かぼすと食べ比べてみました。

 

キズは、まだ青いみかんみたい!!
冒険はしたものの、やはり「さんまは かぼす」 が一番(笑)。

 

明けて本日は日曜条幅教室。
(日本習字 伊都の里研修所で) 毎月原則第1日曜日に開催
されている講座です。漢字部の翌月条幅課題、本日ですと
10月の課題を習いました。

毎年、秋になると課題に苦手な「秋」 の文字が必ずあります。
特に~のぎへん!! もう何年も鬼門です(笑)。

 

羊毛筆を新調して2ヵ月経つのですが勝手が難しくて。
条幅が苦手ぇ意識に拍車をかけているような(笑)。
そう簡単にはいきませんって!!(笑)。
あっという間にお昼。焼きサバ定食みたいなランチ。

 

午後からは、講師のイケメン先生、アシスタントの先生2名、
お一人お一人に添削をしていただきました。計3回。

 

キーキーなりました(笑)。
毎月、鹿児島から通われている先生がおやつをくれました。
桜島大根の飴!! 「すりおろした大根に甘みがある」 みたいな飴。
これが お美味しいっ☆

 

イケメン先生が私にも一枚書いてくださいました。
それってぇ わたしの筆・・・ですよね?(笑)。
筆が生き物みたいなのですけど!!
厚かましいついでに、雅号のお手本書きをお願いしました。
字典から調べて書いていただけるらしく、配布された課題の
コピーに走り書きしたメモをお持ち帰り下さいました。
な、なんて丁寧な先生なのでしょう。

 

最後に来月の課題を拝見。
草書かあ。大の苦手、に加えて新しい筆で書くのは はじめて。

 

しかしながら、先生、書き終えたあともキレイ。
道具類の扱いもキレイ。お書きになる文字もそうですが、
こうやって道具類、日ごろの手入れ、保管の方などを
見せていただくのも、とても参考になります。

「藤」 が同じのF先生に、あいこ姫なことバレちゃいました(照)。
わたしもいつかは、F先生のように、スイスイ、スラスラと書ける
ようになりたいです!! 今度ともどうぞよろしくお願いいたします。
お驚きました~(笑)。
Sep 04.


ハート型、星型のきゅうり

2011-09-02 20:45:20 | 旬をゴチになる

ハートと星型のきゅうり。スーパーマーケットでは高価過ぎ。
直売所でも見つけました。

 

1袋に型3種入って90円。うれしい値(笑)。

 

直売所の精肉コーナーにあるハム工房の(商品名) スモーク
チキンマリネと混ぜました。
メインにはならないか(笑)。

 

鶏モモ肉をグリルして、カボス入りのたれ漬けにしました。

 

肉を取り出したあとのたれをドレッシングにして、トマト、
さしみわかめ、豆腐と食べました。
のどに つかえるか(笑)。

 

近ごろ薬膳の先生宅でごちそうになったスープメニューの
最新版!! 上質のかつおだし、トマト、とうがんを、ただじっくりと
煮ただけ、を再現してみました。
茅乃舎のだしを使ってみたけれど程遠く…先生に尋ねました。
「茅乃舎さんは、とても上品なので、みりんを
加えてみて~」 と。
なるほど!! 近づきました♪

トマト、と言えば。
先日持ち込み企画が採用されました☆

ピンチを救ってくれたり、ブログの開設を勧めてくれたり…
大分でお世話になった不妊カウンセラーのお姉さんが
いるのですが、彼女が月いちで発行をしている会報に
いま食べる食材(このときはトマト) を紹介しました。

女性はホルモンのバランスで体調も変わりやすいし。
日ごろから体調を食事の中で手当てしてみませんか~と
提案をしてみたのです。

お姉さんは医療従事者でもあります。
薬膳養生をとても興味深いと勉強をはじめました。熱心。
Sep 01.


芋づると油あげの煮物

2011-09-02 07:55:01 | 旬をゴチになる

「芋づる式」、の芋づる。
近ごろいつもの直売所で多いんです!! とは言え、はじめて見るもの。
たまたま生産者の方が納めに来たので食べ方を習いました。

「煮て食べらすと美味しいったい。おいさんのはね、筋を
取らんでよかと。最初に湯通しをしてから、あっ、
ニチャ二チャせんごとして。 しょうゆでよ」 と教えてくれました(笑)。

 

はて。ニチャ二チャ は、よく分りませんが下ゆでは(歯ごたえが)
なくなるのでサッとして、しょうゆで煮るってことなのでしょう(爆)。

「どれと煮れば美味しいの?」
「おいさんは椎茸とが好き」 だと(笑)。それから近くにいた
おばちゃんは「ちりめんじゃこば必ず入れる」 と(笑)。

何だか「わたしはこうして食べる」 みたいな輪(爆)。
「油揚げがあるの」 と続けたら「そしたら、それと煮ればよか!!」
と、いったい何人がうなづいてくれたことか(爆)。
愉快過ぎ!! 一件落着です(笑)。

帰ってダシと薄口しょうゆで煮ました。
食べる頃には、だんだんと色は悪くなりましたが、シャキシャキ
してとっても美味しかった!!


Sep 01.


サンザシ(の実) と豚肉煮込み

2011-09-01 09:07:35 | menu

最寄り(西鉄 春日原) 駅前の器屋、ギャラリー卓さん。
長い角皿、サンマ用?みたいなのが欲しくて行ってきました。

 

店内のセンターに良さそうな長さ、ありました!!

 

佐藤 崇さん(福岡県北九州市 葉々窯) の粉引きだそうです。

 

そもそも磁器好き。
陶器は卓さんに通うようになって食器棚に加わりました。
まだ1枚、2枚と枚数は少ないのですが、手持ちの器とも
合うように、卓さんにアドバイスしていただいています♪

粉引きなんて持ってない! 挑戦しちゃおうかな~!!
いろいろと提案をいただいているうちにハッ、気付きました。
サンマを1匹まるごと焼く(調理) 道具って持っていなくて
いつも(1尾を) 2、3切れにして焼いているかも。
となると、長い角皿でなくても良いような。
・・・
長くない角皿にしました(笑)。

最初に盛ったのは~豚肉(あ、あれれぇ・笑)。
猛暑戻りにぐったりなので豚肉で気を養い、体力回復の狙い!!

 

一緒に煮込んだのはサンザシの実。湯につけて戻しました。
消化を促進する、しかも肉ぅ に効果的!!
これは師事する宇津原先生のレシピ。
煮込む水分は(サンザシの) 戻し汁、味つけはトマトケチャップ。
サンザシの甘酸っぱさと「出会ってしまった感」 のする組合せです

 

つけあわせは空芯菜。直売所で。
薬効は知りませんが、この時季限定で収穫されている、と
言うことは、ここに暮らすものの体調、タイミング的にも良い!
など、何らかの理由がある訳で。
そんなことも思いながら作りました(笑)。

Aug 31.