行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

秋場所は白鵬場所だった

2013-09-29 22:32:25 | Weblog

把瑠都の引退、満身創痍の日馬富士、不甲斐ない大関陣、これでは白鵬の独走を許さざるを得ない。それにしても稀勢の里の不振は秋場所をつまらないものにしてしまった。白鵬は貴乃花以来というわざ「ゆりもどし」を演じて何とか場所を盛り上げようとした。私の記憶では昔の横綱、若乃花とか栃錦はけっこうゆりもどしをやっていて、そんなに大騒ぎしなかったのではないだろうか。

大相撲ファンの期待は3場所で入幕した総髪の遠藤にかけ、遠藤は期待どおりに9勝をあげた。大相撲ほどプロとアマの実力の差が激しいスポーツはないが、遠藤の出現でその差は縮まって、歴史を塗り替えたかもしれない。14日目に負傷で休場して、元気一番の松鳳山との対戦を楽しみにしていたがかなわず残念だった。

他に無理して探すと、豪栄道の復活ぐらいか、来場所は大関狙いで、いずれ不甲斐ない稀勢の里を追い抜き横綱を目指してもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア進出企業の労使紛争防止

2013-09-27 22:56:49 | Weblog

昨日私が相談役を務める国際労働財団主催の労使紛争未然防止セミナーが開催され、日本企業が投資を加速させているインド、インドネシア、ベトナムに焦点を当てて労組のトップや経営団体などが話し合った。

その内容自体は国際労働財団のホームページにいずれ掲載されるので、ここでは私が金属労協時代に支援したインドネシア労働組合総連合のイクバル会長との10年ぶりの邂逅に焦点を当ててみる。イクバル会長とはインドネシア松下寿電子の組合役員を経てインドネシア金属労組書記長時代、インドネシアソニーの労使紛争解決に私がジャカルタに赴き、協働した経過があった。今やインドネシア労働運動のトップリーダにのし上がり、政労一体となって労働条件の向上に取り組んでいるが、多数の労働者を動員する大衆デモストレーションなど、彼の過激とも思える指導に企業の反発も出て心配していた。

今回率直なイクバル会長の発言の中から、意外な言葉も出てきた。
先ず、「インドネシア労働者の賃金の低さを底上げする最低賃金闘争の狙いは内需の拡大という経済戦略で、基本的には政府も支持をしている。ただ、インドネシアはタイの3倍のGDPだが賃金は3分の1であり、最低生活もできない最低賃金を何とか改善したい故に大幅な最低賃金の改善を要求している」「生活に必要な85品目の調査をし、最低賃金額を出す支援を訴えたい。現行は60品目しか認めてない(60品目では生活できない)」

そして「生産性を上げるためにはそれなりの処遇をし、労働者を大切にしなければならない。人を大切にする経営は松下幸之助さんの教えだ。医療保険、年金制度も実現したい」
「低い最低賃金をも守らない企業があり、典型は台湾、韓国や製靴、縫製の外資だ。また賃金の安い違法アウトソーシングを利用する。日系企業は遵法だが、時には台湾、韓国の企業を真似することもあり、紛争の基となる」

労使紛争を防止するには労使で労働者の生活を思い、進出国の発展を思い、企業の成長を思うことだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州土産? トルコ産の杏、中国産の花豆

2013-09-25 23:02:27 | Weblog

秋空の下、松本、安曇野で英気を養ってきた。松本では素晴らしい展望の鉢伏山に登り、諏訪湖、アルプス、美ヶ原、乗鞍を見渡した。帰路、崖温泉でゆっくりとつかり、安曇野では満開のコスモスが待っていた。山葵田では今夏の猛暑にもかかわらず、山葵があおあおと育って、湧水は相変わらず清らかだった。

ところが土産屋によって、がっかりしたことがあった。先月、志賀高原でも同じことを感じたのだが、信州の名産が手に入らないことだ。杏の里には何回か花見に訪れ、そこには地産の杏が売っていたが安曇野ではトルコ産になってしまう。同じことが花豆にも言え、上田城の花見の時には地産の安い大きな花豆が買えたが同じ県内では中国産になってしまう。土産物屋で売っているのだから原産地を確かめない人は信州産と当然思うだろう。

長野県の観光協会からは細かいアンケートがきたことがあり、熱心さはわかるが肝心の土産を地元のものを使わないという事情がよく判らない。日本の他の観光地でも同様のことを経験するが、外国観光客1000万人目標と言うからには笑われないようにしないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR北海道を早急に再建せよ

2013-09-23 22:55:23 | Weblog

97箇所の鉄路の不具合を1年も放置していたとは、鉄道会社失格だ。更にたびたびの特急事故、乗員による不安全行為はJR北海道は異常事態に陥っていると言える。
確かに、北海道は冬の厳しい気候条件、人口の少ない広大な地域に2000kmをこえる線路など他のJRに比べるとハンデがあることは解る。だからと言って公共交通の不安全は許されない。

北海道は原生林など自然環境に恵まれていることから、アジア諸国やオーストラリアからの観光客の人気が高い。
観光するにも、広大なため鉄道を使わざるをえない場面もある。しかし、今のJR北海道の状態ではいらしゃいとは言えない。

分割民営化の最悪の事態「赤字→人員不足→安全性が保てない」が表面化した以上、国営化を含め早急に再建策を高じる必要がある。当面、他のJRからの応援を受けるスキームを作り技術援助を含む人員増を実現して、地域の公共交通手段の安全安心化を計らなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック狂想曲が昭島に波及

2013-09-20 23:01:24 | Weblog

二回にわたりオリンピック狂想曲の様を書いたが、まさか私の住んでいる東京都昭島市(東京湾岸より40Kmも離れている)にまで波及してくるとは予想だにしなかった。
その発端は東京都議会定例会が18日開会し、猪瀬直樹知事は所信表明演説で2020年夏季五輪の開催決定を報告した中にある。「日増しに喜びよりも責任感が大きくなってきた。輝かしい旗を高く掲げながら(東日本大震災の)被災地の復興を加速させ、全国に自信と希望を行き渡らせる」まではどうといったことはないが、「20年五輪に向けた交通インフラ整備の一環として、米軍横田基地に民間機を乗り入れる軍民共用化を政府に強く求める」と表明した。

横田基地は昭島市の西北に隣接し、米極東空軍の司令部がある。かつては戦闘機の騒音がひどかったが、最近は輸送機と米要人を運んでくる民間ジャンボ機が時々飛ぶぐらいになっている。知事の発言で昭島市にゴルフ場や昭和の森を有する昭和飛行機の株が何と4割以上も急騰している。

ツイッターやブログでは米軍の旧幹部は賛成しており、日本政府の決断次第とか、横風用の1500m滑走路の建設やターミナルビルの建設が机上に載せられ、昭和飛行機の資産を利用すればすぐできるとか、東村山の日産の工場跡地が活用できるとか実に賑やかである。中には調布飛行場の機能を移して跡地を利用したらといった提案まである。

横田基地の周囲には、ターミナルビルを建てるぐらいの空き地は散見されるが1500mの滑走路建設などはどだい無理だ。最も大きな問題は伊丹空港と同様の騒音に住民が耐えられるかということだ。かつては武蔵野の雑木林が至る処にあった昭島だが、現在は昭和の森と昭和記念公園が貴重な緑だ。そのおかげで庭に時々渡り鳥や野鳥も飛んでくる。今以上の自然破壊はノーだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の昭和記念公園

2013-09-18 21:38:05 | Weblog

台風一過、昭和記念公園の被害は、と思い出かけた。大木が倒れていることはなかったけどコスモスが倒れていて、起こす作業が大変、見ごろも遅れるだろう。

彼岸花はこれから盛りという処だっただけに根元から折れてる株もあって、例年に比べ寂しい状態、公園のあちこちにひっそりと咲いていた。

 

ナンバン煙管はいつものすすきの根元に咲いていた。葉緑体をもたないため自活できず、すすきの根に寄生する地味な花だ。それでも万葉集にうたわれているとか

台風で銀杏の実ギンナンが大量に落ちていた。但し若い実も多く、ギンナン拾いには注意を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働者派遣法の変遷?変質?

2013-09-16 22:16:42 | Weblog

1985年労働者派遣事業法ができた背景の一つに、ME(マイクロエレクトロニクス)機器による新産業革命が新技術者の急激な需要拡大を生み出した結果、新分野での情報処理技術者、事務処理労働者不足が挙げられる。企業は企業内で短期に育成できないため違法派遣の横行が目に余るようになり、これを規制するために、民法で禁じられている貸工制の例外として労働者派遣法を制定した。私は当時、電機連合の政策責任者として、派遣法制定に動き、民社党の参考人として国会で情報技術者保護の視点から賛成論を披露した。

例外である派遣労働を専門的な知識、技術または経験を必要とする業務13業務に制限したのは人材派遣業があらゆる業務に拡大し、常用雇用の代替を促し、ひいては雇用の安定、労使関係の安定に影響を及ぼす危険性を防ぐためであった。しかも国会の付帯決議では「特に製造業の直接生産工程に従事する業務については労働者派遣法の対象にしない」とまで歯止めを掛けてた。これは交渉力のない労働者が製造現場に派遣されたらどうゆう扱いになるか危惧した故であった。

その後派遣法の対象業務が拡大しだし、26業務が対象となった。大きな転換点は1999年の改定で派遣法の性格が規制法でなく自由化法になってしまい業務はポジティブリストからこれだけはやってはいけないが他は自由というネガティブリストになってしまった。雇用の安定が目的の派遣法がいまやいつでも派遣切りで雇用の調整ができる法になってしまった。特に派遣業務が拡大し、登録型の一般派遣労働者は社会保険の適用が困難であり、社会問題となったことは記憶に新しい。2003年には製造現場への労働者をも認めることになった。

民主党政権下で派遣労働者の保護を中心にモグラたたきのように、規制の強化がされ、2012年10月より改定派遣労働法が施行されたが、製造業派遣や登録型派遣の禁止には踏み込めなかった。安倍政権になり、経営側の意向でもっと使いかっての良い方向へ改定が検討されている。その中心は専門26業務の廃止と派遣期間の長期化を狙ったもので、派遣労働法は複雑化し、ぐじゃぐじゃになりそうだ。
派遣労働はあくまで短期間の応援という初期の理念はどこへ行ってしまったのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行、事故対策

2013-09-14 23:27:44 | Weblog

トルコのカッパドキアで女子大生が襲われ、一人が死亡という悲劇が起きた。詳細はわからないが団体旅行でなく個人旅行での災難だった。よほどトルコが好きで自由に観光ができる個人旅行を選択したのだろう。

イスラム圏への女性だけの旅行が危険なことは旅行会社は判っていたのに航空券やホテルを予約したときに注意しなかったのだろうか、悔やまれてならない。インドでも女性のレイプ事件は日常茶飯事で、国民的な問題になっている。

私は仕事や観光でこの30年、毎年海外に行き、46カ国くらい訪問したが、どこの国へ行っても緊張する。私自身も含め同僚が何回か小さな事件に巻き込まれたこともあったので、海外での心得を紹介し楽しい海外旅行が悪夢にならない対策を思いつくまま挙げてみる。

1,レンタカーは現地に居る人でも危険なくらいだから、避けるべき。特に途上国では
2,治安の悪い国は先ず避けるべきだが、仕事で行く場合、外出は必ず車を使う。南アでホテルから一歩出ただけで腕時計を強奪され負傷した知人がいる。
3,米国で夜間外出する場合、ポケットにいくらかの金を入れておき、強盗(必ず拳銃を持ってる)に会ったら手を挙げてポケットを指さす。抵抗は絶対してはならない。
4,欧州では凶悪犯罪に会う確率は低いが、私も経験したが後ろのポケットに入れた小銭や財布は先ず確実に盗られる。ホテルのソファーに座ってバッグを背中とソファーに挟んで座っていた現地の駐在員がバッグを盗られた。誰も気がつかず見事な腕前
5,スペインのホテルでアタッシュケースを足に挟み、チェックインしている最中に、アタッシュケースを強奪され逃げられた。
貴重品はバッグや鞄に入れず、首からぶら下げるケースにいれ、肌身離さないことだ。
6、欧州には子供ずれのある民族が都会で生活している。子供が新聞紙や段ボールを持って近づいてきたら叩いて追い払う。子供は平気でポケットに手を入れてくるからだ。昼間の混雑した道路や交差点が危ない。
7,機内に預ける荷物には貴重品は入れない。空港の職員でもアルバイトにしている輩がいる。ヒースローが一時有名だったが、サッチャーの時に監視カメラを入れてから事故が少なくなった。
8,テロだが、銃撃が始まったらその場に伏せているしか方法はない。かつて防弾チョッキの素材で作った旅行ケースを使ったが、転がす車が付いてなく重いので今は使ってない。しかしそうした対策もできれば必要だ。
9,クレジットカードもホテルや信用できる店以外、使用は避けたい。支払いでカードを預けている間にスキミングされる犯罪が増えている。
10,海外旅番組を各テレビ局で競って放送しているから、気軽に誰でも行けると思い込まないことで、なるべくガイドの付いた旅行が安全だ。列車で隣の美人から飴を勧められしゃぶっていると寝込んでしまい、財布を取られたなどという事件もある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本プロ野球 偉大な強打者の誕生

2013-09-12 23:05:51 | Weblog

偉大な強打者、もちろんバレンティンだ。ついに歴代ホームラン王、王、カブレラ、ローズの勲章55号に到達し、60本も夢でなくなった。現役大リーガーでなく、3Aで3割も打てなかったがその広角打法を買ってヤクルトが6500万円で獲得した選手だ。スカウトもホームランよりヒットに期待したと言うから大化けに化けた強打者だが2011、12年31本でセリーグのホームラン王だから下地はあった。

日本の投手は大リーグと違い、変化球が多く、コントロールも良い。バレンティンが来日して2年はこの変化球に苦労し、ホームラン王と三振王だった。その後の、研究熱心が実を結んだのだろう。彼の言、キャッチャーのリードを研究したとのこと、並みの打者だとキャッチャーのリードに気を取られて研究どころではない。かつて阪神にバースという強打者がいた。内外角をうまく打ちわけ、穴のない打者だったがバレンティンも穴がない。

55号を打った広島戦では、マエケンと大竹という一流投手が堂々と勝負し、バレンティンはその二人から1本ずつホームランを打った。これからも投手は逃げることなく真っ向から勝負してほしい。広角打法、チームバッティングで打率も首位、ひょっとすると三冠王になるかもと期待は大きくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマを救うかプーチン提案

2013-09-10 22:52:08 | Weblog

今宵のロイター通信によると、「 シリアのムアレム外相は10日、米国による軍事介入を回避するため、化学兵器を国際管理下に置くとのロシアの提案を受け入れることを明らかにした。ロシアのインタファクス通信が報じた。」これが実現すれば、シリア内戦の停戦も期待できる。

シリア内戦が米国の空爆により国際的に拡大し、中東動乱になれば、日本人の生活に大きく影響する。石油、ガソリンの値段が急騰するからだ。金の値段が上がるから今のうちに買っておけという業者からのメール、戦争を歓迎する人間はいつの時代でもいるものだ。いまだにテロが続いているイラク、アフガンを見れば、もう戦争はこりごりだ。精密空爆でアサドを殺せても、それまでどれほどの人命が犠牲になるのか

今回のロシアの提案はプーチン大統領のもので、これが実現すればノーベル平和賞も夢ではない。既に平和賞を授賞したオバマ大統領はイラクの失敗や、アフガンの困難さからシリア爆撃にはかなり躊躇していた。米国世論も反対が強く、本当はやりたくないのだろう。しかし、証拠があるので爆撃するぞと言ってしまった手前、議会のバックを求めたりして時間を稼いでいたところにプーチン提案で、渡りに船と言ったところだ。誰もオバマ大統領を責めることはしない。

プーチン大統領もメンツがあるから、自分の平和提案を実現すべく、米国の同盟国日本の安部首相にも支援を求めてきた。この機会を逃さず安倍さんオリンピック招致の熱意でシリア化学兵器国際管理に一肌脱いだらどうか。プーチンにもオバマにも貸しができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする