行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

連日金メダルラッシュの一方コロナ感染者1万人超え

2021-07-30 17:54:53 | 災害

神奈川、千葉、埼玉の首都圏3県と大阪府に対し、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令、期間は8月2日から31日まで。22日を期限に発令中の東京都と沖縄県に関しても31日まで延長するとのこと。

しかし、政治はこの1年間何を学んだのだろうか?緊急事態宣言を何回繰り返しても感染者は増えている。東京の場合、違反営業を続けている店が数千軒と官房長官は発表し、深夜の人出(酔っ払い)が減らないと手をこまねいている。オーストラリアではデルタ株対応ですぐに夜間外出禁止を発令している。素人のこのブログでも、7月に入り、何回かロックダウンしかないと書いた。日本も直ちに9時以降の外出禁止を都内繁華街で実施すべきだ。

政府分科会・尾身茂会長も28日の参院内閣委で感染状況について「今、感染を下げる要素というのがあまりない。現在の最大の危機は、その危機感が社会全体に共有されていないということでありますので、この時期を逃さないで今まで以上に明確なしっかりとした強いメッセージを(政府に)出して頂ければと思います」といっている。

国民に安全・安心を(菅首相)と言うなら、国会を直ちに開会することだ。野党も政府の追及ばかりで、策なし,能なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックサーフィン競技、台風8号という神風

2021-07-28 16:50:45 | スポーツ

 東京2020オリンピックのサーフィン競技は、千葉県一宮町の釣ケ崎海岸サーフィンビーチで台風8号が接近する中で行われた。サーフィンはハワイやタヒチを訪れたときに見聞きしたが、数メートルの大波の中でサーファーが波を利用しながらボードを操るかっこいい写真やビデオを見せられた。

オリンピック組織委員会広報は「競技が行われるのは自然の海。波の状態は、風の強さや風向き、潮の干満などによって変わる。同じ波は2つとないため、自然の状況を見極めながら選手が互いに高度なライディングテクニックを競うのがサーフィン競技」と紹介している。

しかし、外国メディアは釣ケ崎海岸ではせいぜいおへそぐらいまでの波で、トップサーファーの技量が出るのか疑問を呈していた。

ところが 27日、千葉県全域の沿岸には台風8号による波浪注意報が出された。台風の影響で高くて良い波がくること、風向きが一定でサーフィンに適した波の崩れ方をするなどの判断で、28日の決勝まで27日中に行うことになった。まさに神風、曇天で海の色は青くないが、トップサーファーの迫力有る技量が見られた。
このオリンピック史上最初の競技で、なんと男子は五十嵐カノアが銀メダル、女子は都築有夢路が銅メダルを獲得し、スケボーストリート競技と共に歴史に名を残した。五十嵐カノアはサーフィン王国米国で活躍していたので、事前から活躍が予想されていたが、都築有夢路は地元釣ケ崎海岸ビーチのサーファーで、世界的には無名だった。

次回パリオリンピックではタヒチの名だたるビッグウェーブが舞台(写真タヒチ観光局)、日本のサーファーは都築有夢路の活躍に刺激を受けて挑戦することだろう。

 

Tahiti, home to one of the world's heaviest big wave

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録ずくめのオリンピック、列島沸く、レジェントは無念退出

2021-07-26 16:40:13 | スポーツ

昨日は兄妹で金を取った柔道の阿部兄妹(23歳と21歳)、スケボー競技でオリンピック史上最初の金を取った男子堀米雄斗(22)に列島は沸いた。今日はスケーボー女子ストリート決勝で、13歳の西矢椛で金メダル、16歳の中山楓奈が銅メダルを獲得した。共通しているのはとにかく若いということだ。

一方、体操の内村航平(32)は4大会連続出場し金銀7つのメダルを獲得、ウエイトリフティングの三宅宏実(35)は5大会出場し、銀銅メダル2つ獲得した記録を残した。しかし、世界の同種目アスリートから畏敬されている偉大なレジェンドは初戦でオリンピックの舞台から退出した。無念と達成感が入り交じり、複雑な心境だろう。

新たに登場したスケボーの西矢椛は1992年バルセロナ五輪・競泳女子200メートル平泳ぎ金の岩崎恭子(14)を超える日本史上最年少金メダリストとなった。ちなみに銀メダリストもブラジルの13歳レアウで、オリンピック会場の有明アーバンスポーツパークは若さにあふれていた。

気になっていた女子ゴルフ2021年の海外メジャー第4戦、『エビアン選手権』に出場していた古江彩佳とアマの梶谷翼、6バーディー、2ボギーの67をマークした古江彩佳が通算15アンダーで4位に、梶谷はローアマを惜しくも逃したが予選通過の活躍の報が入った。YouTubeで実況され、海外メジャー戦の上位はアジア系選手で争われ、そこに古江が割って入った感じだ。優勝はオーストラリアの中国系ミンジー・リーが通算18アンダーで並んだ韓国イ ジョンウン6とのプレーオフを制し、メジャー初制覇を果たし、東京オリンピックにまもなく参戦する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史に残るオリンピック開会式

2021-07-24 11:50:51 | スポーツ

昨日のオリンピック開会式、ダイバーシティ(多様性)と連帯が強調された。日本民族の多様性がかけている歴史をこのオリンピックで変わりつつあると示そうとした。その典型が聖火最終ランナーに世界のスター大坂なおみ選手が、旗手に八村塁選手が選ばれたことだ。

特に印象に残ったのは、このオリンピックで加えられた標語「Together皆一緒に」のごとくバラバラの1824台のドローンが最後には地球を形づくり、東京の夜空に浮かんだことだ。

調べてみると、このドローンはLED照明でひかり、テレビでは判らなかったけど、最初はオリンピックのエンブレムを形づくり、それが徐々に地球に成ったようだ。日本のハイテクも悪くないと思ってたら、実はインテル製の「Shooting Star」システムだった。今の日本のハイテクの実情を象徴している。

いろいろと人材の過去に問題があり、開会式の演出はどうなるのか心配したが、大成功だった。

いじめにしても、ホロコースト揶揄にしても、過去のその時点で問題とならなかったことこそが問題であり、日本での人権重視をこのオリンピックを機会に「人権ファースト」を徹底しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島市民会館の池、子鴨の成長ぶり

2021-07-23 18:17:34 | 昭島

市民会会館の池、8羽の子鴨の成長を見てきた。ひょっ子から脱して羽の模様は親鴨に似てきた。毎日多くの人が観察しているので心配したカラスに襲われることもなく、猛暑にも負けず育っている。親鴨の下に潜って寝ている甘えん坊と、外で動いている活発派と別れている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ検証、米国のコロナ不況は異例の短期2か月

2021-07-22 18:28:35 | 災害

全米経済研究所(NBER)の景気循環日付委員会は19日、新型コロナウイルスを発端とするリセッション(景気後退)は2020年3─4月のわずか2カ月しか続かなかったと発表し、これは過去最短となる。20年4月時点で稼働能力が正常化したとは言えないものの、雇用と生産の両指標が「20年4月が景気の谷だったことを明確に示している」とし、5月から回復したとの見方を示した。

景気の回復が昨年4月からというのは、株価の動きを見ても判る。S&P500指数を見ても40%以上上がっており、2021年6月に入って、ダウも、S&P500も史上最高値を記録し続けた。今が景気のピークという観測もあり、ジャブジャブに緩めた金融緩和を何時締め始めるかに論点は移っている。この間米国政府は現金を国民に大盤振る舞いし、失業手当も加算したために就業を求めない人が多く、外食産業は人手不足に陥っている。この加算も9月には終わるので労働市場の真の姿が現れる。

一方現金を手にした若者は巣ごもり中に、手数料無料のロビンフッド証券で株投資、投機?に殺到、SNS(レディット掲示版)でやり取りしてスポーツ感覚で小型株(ミーム株)を操っている。全体的な米国市場ではそれほど影響はないが、ロビンフッド証券がIPOをして明らかになったのは証券口座数が2000万を超えるという驚異的な数だ。日本の大手証券会社でも口座数は数百万、1位はSBI証券で600万だから如何に米国の若者がコロナ下で証券投資に熱中したかが判る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森は泉だ

2021-07-20 17:08:04 | 環境

熱海の土砂災害犠牲者が発見されつつある。これまでの報道では、認可以上の盛り土が原因とのこと、しかし、元はといえば木を伐採し、残土置き場にしたことが原因だ。隣には太陽光発電所があるが、これも伐採した後に建設したもので、グリーンエネルギーがグリーンを犠牲にして建設されている見本だろう。森は保水能力があり、泉が形を変えたものだ。木を切れば大雨はそのまま流れ、土砂崩れを起こすことは自明のことだ。

かつて、林間都市ということで大和市に居を構えたことがあった。子供の小学校にも林があり、近くには女神の森とか小さな林もあった。何よりも泉の森が素晴らしい散歩コースで、その時初めて泉の森が神奈川県の水源地だということを知った。水源地と聞いていたのでダムでもあるのかと思い込んでいたが鬱蒼と茂る森がダム替わりとなっている。

NHK朝ドラでも、森の保水能力と清らかな水が豊かな海を生み出し、漁業に貢献しているというシーンがあった。グリーンエネルギーがこれから原発に替わるという新エネルギー政策が策定されつつあるが、太陽光発電所の無秩序な設置が森を破壊しないよう留意しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子ゴルフツアー、ハイレベルの闘いを制したのは子連れ若林

2021-07-18 18:31:08 | スポーツ

GMO&サマンサ・カップ、先週、プレーオフで堀琴音に敗れた若林舞衣子(33)がプレーオフで野沢真央(24)をやぶり、4年ぶり通算4勝目をつかみリベンジ(若林談)を果たした。二人ともショット、パットとも好調で15アンダーで合い譲らず、プレーオフ2ホール目で若林が2mのバーディパットをねじ込むという先週に続きハイレベルの闘いだった。その証として、若林は13番ホールまで85ホールノーボギーという凄い記録を達成し、シンジエやアニカ・ソレンタムの記録を更新した。また初日は63というコースレコードも達成している。

この茨城県での大会、有観客で実施され、2歳の子供を家族が連れながら若林を応援することがパワーになったとインタビューで答えていた。88年のツアー制施行後としては20年ぶり6人目の「ママさん初V」となる。出産休暇中のトレーニングやスイング改良に取り組んだことが好調の原因といわれているが、2試合ともブレないゴルフは精神面でも強くなったとの印象だ。今日は灼熱下のコースで、最終ホールで追いつかれ、またもやプレーオフとなれば普通だったらガックリくる。母は強し。

2位の野沢真央もドライバーでは若林を30ヤードもオーバーし、最後まで初優勝を狙って食い下がり、がっぷり四つになったが、カップに4回も蹴られ運がなかった。

YouTubeでスタートから見られ、臨場感にあふれた中継で、自粛生活には良いのだがその間何もできない・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ検証、去年と桁が違う感染者数

2021-07-16 22:57:27 | 災害
 
コロナ拡散GO TOキャンペーン

都は警戒レベルを最も深刻な「感染拡大している」に引き上げていたが東京の感染増はついに286人、昨日15日には新規感染者数は他の地域でも増加している。大阪府で61人、神奈川県で43人......
 

本日の東京都のコロナ感染者1271人、先週の金曜日より449人多い。去年の感染者数286人、桁が違うが、1年前の危機感は少ない。人間の感覚というのは麻痺するものだからか?夜間人流を制限する段階だろう。外国では何回も実施されている一ヶ月に限って首都圏夜間外出禁止令を施行してみてはどうだろうか。

閉会中の国会はその間開会し、必要な法案を施行するぐらいの仕事をしても良いのでは、ワクチンの流通在庫システムも民間企業の支援を得て、その間に立て直し、需給のミスマッチを解消することが必要だ。政府の答弁にはスピード感を持ってという言葉が多いが、今こそスピード感が必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者のマネー、米国で話題となっているFIRE

2021-07-15 18:39:57 | 年金生活者

最初FIREと聞いたときは火事とか解雇が頭に浮かんだが全く異なり、Financial Independence, Retire Earlyのことだった。資産の運用益で生活し、仕事を辞めて、自立し好きなことをやって人生を楽しもうというライフスタイルだ。新型コロナでリモートワークや仕事がなくなった生活が大いに影響したのだろう。

年金生活者とは違うが、資産運用が重要であることには変わりはない。もちろんFIRE生活者は年金がないので限られた運用益の中で生活をしなければならない。例えば5000万円で元金を損なわないで年間運用益が10%なら500万円、運用益が5%なら250万円だ。実際は税金が取られるのでその分少ない。

米国では7~8%の運用益を毎年実現することはそれほど難しくない。
最も普及しているETFで運用すればFIREは可能だ。いくつか見てみよう。
ヴァンガード S&P 500社 ETF (VOO)10年間の年平均リターンは14.8%
ヴァンガード米国総株式市場3876社のETF(VTI)10年間の年平均リターンは14.7%
ヴァンガード全世界株式9049社ETF(VT)10年間の年平均リターンは10.25%


年金生活者も面倒になったら、VOO,VTIなりVTでほったらかし運用し、毎年リターンが決まったら取り崩して、使っても、元金は家族に残せる。米国ETFは敷居が高い人は、日本でもVOO、VTI、VTに対応した投信が有るので、若干信託報酬が高いが利用できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする