行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

昭和記念公園、曼珠沙華満開、コスモス咲き始め

2020-09-30 22:10:00 | 散歩

今日の散歩コースは西立川口から先ず、水鳥の池の北東、曼珠沙華の密集地からこもれびの里、砂川口のコスモス畑、こもれびの丘の尾根街道、こもれびの家へ、西立川口まで約1時間強の散歩

今年はよく咲いてる。工夫を試みてるが肝心の花の色が出ない。もっと深紅なのに

こもれびの里は年々株が多くなっている

花の丘には花はない、砂川口にかけてコスモス畑となっている。3分咲きくらいか

こもれびの丘尾根道は予想どおり、曼珠沙華ミニ街道となってこもれびの家まで続く

こもれびの家の前の花壇

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少子化対策、フランスが父親の育児休暇を更に充実

2020-09-28 18:42:58 | 生活

菅内閣の目玉として少子化対策(合計特殊出生率1.43を2に近づける)で、不妊治療の健保適用を挙げている。官房長官として安倍内閣の少子化政策を推進しながら忸怩たる思いがあったのだろう。良いところに目をつけたと思う。但し、かなりの予算が必要だ。それほど予算を喰わないが、少子化対策の環境を整える政策として育児休暇制度の充実がある。先進国の中で合計特殊出生率が1.9と少子化対策の先進国フランスは、次のような育児休暇取得制度を行うとマクロン大統領が発表した。

フランスの父親の有給育児休暇は来年の夏から14日から28日に倍増し、父親は赤ちゃんが生まれてから少なくとも1週間は仕事を休む必要があるとマクロン大統領は今週発表した。「赤ちゃんが生まれたとき、初日から世話するのは母親だけである理由はない、両親は責任を分かち合う際により平等である必要がある」と主張した。

ヨーロッパの研究者は、父親、そのパートナー、およびその子供に対する育児休暇の利点を長い間主張してきた。研究によると、育児休暇を取得する父親は、育児に従事し続け、長期休暇後に家事を分担する可能性が高くなる。また、育児休暇を取得している男性の女性パートナーは、神経不安症の処方箋を必要とする傾向が少なくなっている。

フランスはリトアニアとスペインに加わり、父親に4週間の有給休暇を来年実現するが、フランスは、最大5週間を提供するポルトガルや現在父親が最大9週間の休暇を取ることを許可しているフィンランドなど、いくつかの国に遅れをまだとっている。2月、フィンランドの女性主導の政府は、国の産休の規定に沿って、来年は育児休暇を7か月に延長すると発表した。

日本もセキスイハウスのように、父親の育児休暇完全取得のような企業が出てきた。今回のコロナでリモートワーク中育児に携わる勤労者も増え、この機会に育児休暇完全取得運動を菅内閣がリーダーシップを取ったらどうだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民意とずれた野党合流新党、疑問だらけ

2020-09-26 18:14:08 | 政治

菅内閣の発足の陰になり、苦労したわりに野党合流新党あまり話題にもならないのは何故だろう?今回の再編で、新「立憲民主」は88人から150人に、新「国民」は62人から15人となった。此の数字が国民には不可解なのだ。せっかく合流するのにウサギの糞みたいな小さな政党が誕生した。15人で何ができるのかというのが素朴な疑問だ。国会法で議案の提出権は衆議院20名、参議院10名だ。

報道によると、連合の産別組織内議員は衆参で9産別18人、うち「国民」の4産別9人が新「立憲」に参加せず、新「国民」や無所属などに「3分裂」したという。原発ゼロ反対とか中道でないとかが理由だという。最新の世論調査では新「国民」の支持率は0.1%、国民の大半がもう原発は止めようと言っているのに原発賛成では選挙も大変だ。電力や電機など産別労働組合もESGなど環境問題に背を向けているのか、こんな政治姿勢では巨額な組合費を投じて議員選挙をしても組合員はそっぽを向くだろう。

企業の方が現実的だ。日立は英国での原発受注を諦めた。日本だけでなく欧州での原発新立地は困難だろう。かつては、イデオロギーの壁を越えて、民間連合を結成し、その後官民の統一をはたし、念願の連合を結成、初代山岸会長からの働きかけで野党の統一、政権奪取を果たした連合の指導力と熱気はどうなってしまったのか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXも遅れてるが環境政策はもっと遅れている

2020-09-24 23:19:18 | 環境
 
恥ずかしい安倍首相の国連気候行動サミット欠席

日本の首相、税金使って政府専用機でニューヨークまで何しに行ったのだろうか?今世界で喫緊の課題は温暖化対策だ。先般の強烈な台風の被害が続いていることからも日本国民にとっても最重要課題......
 

今日は「カリフォルニア州が15年以内にガソリン車の販売を禁止」という衝撃的なニュースが飛び込んできた。自然発火の山火事で多くの死者を出し、ワイン畑まで燃えている映像を見て、トランプが何と言おうとニューソン州知事が決断したわけがわかる。日本だって昨年の台風15,19号での被害とか今年の熊本や大分の台風では「これまでにない雨量」という警告を何回聞いたことか。

また「リチウムイオン電池などの特許は日本が世界一」というニュースにリチウムイオン電池開発でノーベル賞を授与された吉野博士が「技術開発はするが製品に結びつかない」というコメント。カリフォルニアだけでなく中国、EUでは脱ガソリン、脱ジーゼルの動きは今年になって加速しだした。その先頭を走るのがテスラで、22日にはEVのガソリン車に対抗する廉価版を2023年に発売するべく新型リチウムイオン電池を開発したとバッテリーデイで発表した。

EVでは三菱自動車、日産が世界に先がけて売り出したが、テスラに遅れをとった。トヨタは動かず、カリフォルニア州の環境規制への対応で、温暖化ガスの排出枠(クレジット)を大量にテスラから購入するいう有様だ。日本の自動車業界はドイツとならび世界一まで上り詰めた故に産業構造が大きく変わることについて行けない状態だ。部品業界を含む巨大なサプライチェーンへの対応が困難を極めるからだ。

ガソリン車の代表と君臨してきたGMもEVに舵を切り出した。まずEVベンチャーのニコラとの提携でEV小型トラックの開発に乗り出し、ガソリンエンジンはホンダとの提携で開発費を節約するという戦略だ。メアリー・バーラCEOは18歳で入社、現場の組立工をしつつGMの職業訓練校で学び、上り詰めた根っからのガソリンエンジン派だが、方針転換は果敢だ。

政府も業界も環境政策を早急に見直さないと、周回遅れになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の曼珠沙華咲き始め

2020-09-22 17:42:38 | 散歩

我が家の曼珠沙華が咲いたので、出かけてみたがまだ公園は咲き始めだった。別に植えたわけでもないのに何年か前から咲くので、彼岸花という名称にふさわしい。

立川口から橋を渡って左側に毎年訪れる曼珠沙華の群落がある。まだ咲き始めだ

コスモスの丘はまだ咲いていない、来月になるだろう。ここからこもれびの林を通り抜ける尾根道、いつの間にか曼珠沙華が咲いている。来週辺りはちょっとした曼珠沙華街道になるかも、現在は道沿いに所々で見られる。

こもれびの家の前には、曼珠沙華の花壇があるが、まだ開花してない。

紅葉橋脇、丘の上の見事なパンパス

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デサント東海クラシックレディーズ、古江彩佳が期待どおり優勝

2020-09-21 18:49:21 | スポーツ

前回ゴルフ5レディースで、2位の2人のあやかに注目と書き、どちらかというとショットメーカーの古江彩佳を評価した。今回、古江は55ホール連続ボギー無しという離れ業を見せ、若いミレニアム世代でありながら、過去の達成者はA.ソレンスタム、P.クリーマーなど名手8名だけの記録で、優勝と同じ価値がある。

最終ホールまで古江彩佳、東浩子の一騎打ちで通算14アンダーで並んでいた。最終ホール古江は18メートルのバーディパットをいれ、これで優勝は決まりと思ったが。東は7メートルのバーディーパットを入れかえしてプレーオフへ、これぞプロの技と鳥肌が立つ感じだった。此の時点では、28歳ベテランだが優勝が無い東浩子に勝たせたいというのが大方の思いだったのではないか。

プレーオフ1ホール目、古江は残り114ヤードの第2打をピンに入るかと思えるショットで30センチにつけ、楽々とバーディー、東も7mにつけたが、パットは穴をかすめて涙を呑んだ。此の闘いは後世の語り草になる。

モンスター笹生優花はドライバーが乱れ、ラフにつかまり、8位、153cm、54Kgという小柄な古江彩佳のショットとパットが目立つ大会だった。上田桃子、笠りつ子らベテラン勢がやや疲労気味なのにどこにエネンルギーがあるのか若さだけなのか、これから心配な点はそこだけだ。

尚、大会中ドラコン競技を行い、優勝は笹生優花、2位は穴井詩で飛距離の決着はついた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅内閣、古い酒を新しい革袋に入れた

2020-09-19 18:30:39 | 政治

菅内閣が16日発足した。管首相自身「この国難に当たって政治の空白は決して許されない。この危機を乗り越え、全国民のみなさまが安心して生活を取り戻すためには、安倍政権が進めてきた取り組みを、しっかり継承して前に進めていく、そのことが私に課された使命だ」と決意を述べ、新内閣は麻生副総理兼財務相を筆頭に8人が再任、3人が横滑りと安倍無き安倍内閣と揶揄されてる。外国メディアはカーテンの陰から管さんが登場したと紹介し、内閣については「新しき葡萄酒は新しき革袋に」という聖書の一節を捻って古い酒を新しい革袋に入れたと評している。

こうしたことを意識して、菅首相はデジタル庁を新設して、改革を強調している。今回のコロナ対策を振り返ると、先ず10万円給付金について、郵送申請が正解と5月17日のブログで書いた。オンライン申請等と言って1700万枚しか発行してない個人番号カードを利用しようとしたところに混乱の原因があり、米国やドイツのように税務申告で使ってる口座に振り込めが1週間で片づくと書いた。次の持続化給付金でも新たに申請させるために訳のわからない経産省と関係の深い団体に丸投げし、そこでは処理できないので電通に再丸投げとなり、1か月経っても振込は実現してない。振込手数料だけで15億円。そして肝心の感染者記録もファクスと電話が頼りと当時の管官房長官は切歯扼腕したことだろう。

eJapan戦略などとかつて大風呂敷を敷いたが、上記のような様だ。基本の個人番号カード制度をリセットし、国民から信頼されるシステムを作り上げることだ。それには先ず全省庁が利用できるようにすることが必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱に引退勧告を

2020-09-17 18:29:11 | スポーツ
 
大相撲、いよいよ世代交代か

両横綱が休場し、またもや横綱不在の場所となった。それでも木戸銭返せと言わずに満員御礼は続く。後半戦を見通すと、本日隠岐の海、明生の平幕2人がともに敗れて1敗がいなくなり、御嶽海、貴......
 

昨年の九月場所も両横綱休場、コロナで身体が休むことができた今年の九月場所も両横綱休場となった。1年前に朝乃山と貴景勝が軸になると予想したがその通りとなっている。先場所は予想外のレジェント照ノ富士の活躍で一気に盛り上がり、今場所は正代が目が覚めたかのような押し相撲を見せている。翔猿や豊昇龍、琴勝峰といった若手の活躍で徐々に盛り上がり、横綱不在を十分補っている。優勝争いは混沌としているがそれもこれからの楽しみだ。両横綱の功績はもう充分、これ以上横綱の地位に面々とすることは功績を台無しにする。横綱審議委員会は引退勧告を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭に拡がるコロナ感染クラスター

2020-09-15 22:13:38 | 災害

ここへ来て新感染者が減少傾向で、気の緩みがでたのか栃木県佐野市でのホームパーティで20人以上のクラスターが発生したとのニュース、深夜までカラオケで盛り上がったようだ。佐野市は独自の緊急事態宣言を発した。昨日止む得ない用事があり、久し振りに電車に乗り神奈川県大和市に出かけ、ついでに定食屋でランチを取った。昭島の外食チェーンと同じようにアクリルでの仕切り、除菌剤の設置などコロナ対策は日常化している。外出すると1日に何回も手を除菌することになる。ところが、ホームパーティとなるとアクリルでの仕切りは難しい。精精、手の除菌ぐらいで狭いのでソーシャルディスタンシングもとりづらい。そうした環境ではホームクラスターが発生しやすい。

会食するとき、専門家は、食事の時はしゃべるな、しゃべるときは口で手を覆ってというが、一杯飲めばつい忘れてしまう。当分家族以外の友人を呼ぶホームパーティはむしろ危険で、外食チェーンやホテルで実施した方が安全だ。

フランスからのニュースだと、8月に入り、マルセイユとボルドーで感染者が再び増え、ロックダウンとなった。8時以降の酒類の販売や公共の場での禁酒など、ワインの銘醸の地も危機だ。これもロックダウンから開放され油断したからだ。急遽6人以上の会合は禁止された。となりのイタリアではEU諸国からの観光客も受け入れ、ノーマルに戻りつつあるのとは対称的だ。イタリアの新規感染者は1425人とフランスの8325人より少なく、生真面目に3密を避け、マスクをする習慣が徹底したことが要因のようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスシーリングを破ってシティ銀行のトップに女性が

2020-09-13 17:09:35 | 経済

永いこと女性が社会進出を果たしてきた米国だが、ウォール街の銀行、証券会社はボーイズ倶楽部と称され、女性がCEOにならない伝統、グラスシーリングがあった。昨年4月の議会でも大手銀行のCEOが呼ばれ、女性のトップの可能性について問われたが、誰も手を挙げなかった。そこへ次期シティグループCEOにジェーンフレイザー氏が指名され、ビッグニュースとして報道された。

ニューヨークタイムスによれば、スコットランド人で2人の子供を持つ女性だ。彼女に言わせると旦那を含めて3人の子供がいて、ワーキングマザーとのこと。ロンドンでJPモルガンに就職、その後ハーバートで学び、マッキンゼイでコンサルタントを経た後、シティに就職16年めになるという。ニューヨークタイムズ自身先般社長が女性になったせいか、かなり長文の記事を書いている。米国を代表するS&P500社の内、GMを含め30社程度が女性CEOなので、近年増えてきたが、ウォール街だけは突破できなかった。「ついにジェーンがクレジットカードの世界最大の発行者であり、1.96兆ドルの資産を持つ銀行を監督するになったとウォールス街での女性達から称賛を集めている」とやや興奮気味な報道ぶりだ。

フレーザー氏を昇格させるというシティの決定は、他のウォール街企業の後継計画に注目を集めだした。JPモルガンは次期トップの候補者を入れ替えて、2人の女性、マリアンヌレイクとジェニファーピエプザックを、ダイモン氏の後任候補者に加えたことを発表している。

日本の場合は、マックのカサノバ社長等かなり女性の活躍が見られるが、グラスシーリングどころか鉛のシーリングで、イスラム国並みだ。日本企業が凋落したのは多様性(ダイバーシティー)がなかったからだと言う指摘がある。人口減少社会の中で人口の半分は女性だし、此の人材宝庫を見逃す手はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする