8月12日のこのブログで、中国経済のことは誰も判ってないので疑心暗鬼になっていると書いたが、この1週間の世界同時株暴落はそのことを物語っている。その背景を探ってみる。日経平均株価は、8月18日の-65円、19日の-331円、20日の-189円、21日の-597円、24日の-895円、25日の-733円、連続して下落、8月11日の高値20,946円から本日安値の17,714円まで、なんと3,232円幅の暴落、率にして-15.43%もの非常に深い下げとなった。そして本日の終わりには+570円の18,376円と大幅反発となり、一息ついた感じだが、東京市場の終わったあと上海市場では1.3%の反落して終わっているので、今夜のニューヨーク株次第ではこのスパイラル的な暴落現象は終息したといえない。
この暴落の端緒である上海総合指数終値は25日、3000の大台を割り込んだ。中国の政府機関が一体となって株価押し上げに乗り出した時点よりも25%強も低い水準だ。国民に夢をと考え中国政府が押し上げた株価が元の木阿弥になり、政府の権威は失墜し、天津の大爆発も反政府へのテロではないかとの噂も出ている。
しかし、欧米の経済は上向きだし、ニューヨークの株が10%も暴落するとは専門家も予想しなかった。世界中が「中国の株が下落しても損するのは中国人のほんの一握りだ」と理解していても自国の株式市場も10%近い下落となっていることに驚いている。こうしたスパイラル的な暴落は中国の責任ではない。背景には各国の金融政策でお金をジャブジャブばらまいたことにある。日本もアベノミクスで日銀が国債や株を異次元といわれるほど買いまくり、確かに株は上昇し、円安になったが今回の世界的な暴落で、株価は中国と同じく元に戻り、昨日は円高に振れだした。今回の暴落で最も驚いたのは安倍首相ではないか、オバマ大統領と電話会談をしたというが株価対策で、オバマに電話するとは狼狽ぶりがうかがえる。
今回の暴落で株を売った現金はどこに行ったのだろうか?商品は金が多少上がったぐらいで石油は本年最安値になっている。これまでに経験したことのない不気味な状態で、高速取引化した株式市場ではロボット同志の売り買いで人間が振り回されている。