行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

サラリーマンは源泉徴収で86%が税金を納めている。

2024-10-11 17:20:15 | 生活

国税庁発表、昨年の民間年収給与実態、正社員523万円、それ以外201万円

いろいろな統計があるが、対象者は事業者に税金を天引きされているので、より正確な実態だろう。ちなみに源泉徴収により所得税を納税している者は 4,360 万人で、その割合は 85......

今年も国税庁発表の民間給与と源泉徴収税金の調査が発表された。1年を通じて勤務した給与所得者5,076万人のうち、源泉徴収により所得税を納税している者は 4,382 万人で、その割合は 86.3%、前年より0.5ポイントと高い、働いてる人は殆ど税金をキチンと納めている。
ちょうど裏金議員の問題が自民党公認問題とからみ、マスコミをにぎわせている。平均給与460万円のサラリーマンが源泉徴収されているのに、1000万以上も懐に入れているのに税金を納めていないどころか平然としている裏金議員、大部分が更に立候補したいと言い、どこに神経があるのかと思わざるを得ない。

1000万円以上の裏金議員リスト
                                                                        
高木毅1019万円
三ツ林裕巳2954万円
萩生田光一2728万円
平沢勝栄1817万円
武田良太1926万円
松野博一1051万円
中根一幸1860万円
簗和生1746万円
杉田水脈1564万円
宗清皇一1408万円
菅家一郎1289万円
小田原潔1240万円
衛藤征士郎1070万円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食費未納問題、知恵を出して解決を

2024-07-19 15:23:11 | 生活
先日のNHKローカル放送で、ある地方自治体で学校給食の未納が増えていて先生の徴収負担が増し、弁護士に委託することになったと報じていた。
千葉市や広島市など大都市では実施しているが、このニュース何ともやるせない。

未納問題の背景には親の経済的な理由と、サボタージュがあるようだが、義務教育の現場での生徒に対する影響は大きい。
文科省が6月12日、全国の自治体の給食費無償化の状況を調べた結果を公表した。児童生徒全員を対象にするか、支援要件を設けるなど一部の児童生徒を対象にして「無償化を実施中」としたのは722自治体。このうち「小中学校ともに全員が対象」は547自治体(75.8%)で、17年度の76自治体から約7倍に増えた。また、約150自治体が多子世帯に限定するなど支援要件を設けていた。一部の学年に限定して無償化しているところもあった。調査時には無償化していなかったが23年度中に実施予定とした自治体も40あった。昭島市は2024年4月から給食費無償化に踏みきった。

今回の調査は、昨年6月に発表された岸田政権の少子化対策「こども未来戦略方針」を受けたもの。全国での給食無償化実現に向けて実態調査をすることが盛り込まれていた。今後、実現に向けて課題の整理を行う。文科省の試算によると、全国の公立小中学校で全員を対象に無償化するには、同省予算の約1割にあたる約5千億円が必要。同省予算の中からの捻出は厳しく、省内では実現は容易ではないとの見方が広がっている。要は文科省では出来ないということで、「こども未来戦略方針」の中で実現をしてもらいたい。

現実、地方によっては給食に地産地消で材料費を農業振興予算から支出しているところもあり、工夫すれば5000億円捻出できよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病の恐さを知る

2024-07-10 17:07:25 | 生活
先日高校の昭島市内在住者同窓会が開催された。高校の同窓会ではいろいろな職業の方や経験者にお会いでき、幅広い話題で盛り上がる。その日、歯周病の研究者で歯医者芦澤之一氏の「歯周病の怖い話」が印象に残った。先ず、歯の病気と思っていたら大間違いで、身体全体に影響を及ぼし、死に至ることもあると力説された。

歯周病が起こるということは、口の中で常に炎症が続いているということで、炎症によって出てくる歯周病菌など毒性物質が歯肉の血管から全身に入り、様々な病気を引き起こしたり悪化させる原因となる。関連する病名は糖尿病、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、高齢者は誤嚥性肺炎などを上げられたので、調べてみると

血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせ糖尿病となる。歯周病は以前から、糖尿病の合併症の一つと言われてきた。実際、糖尿病の人はそうでない人に比べて歯肉炎や歯周炎にかかっている人が多いという疫学調査が複数報告されている。

血管の動脈硬化を引き起こし、狭心症・心筋梗塞・脳梗塞にいたる。具体的には、動脈硬化により心筋に血液を送る血管が狭くなったり、ふさがってしまい心筋に血液供給がなくなり死に至ることもある。

歯周病菌のなかには、誤嚥により気管支から肺にたどり着くものもあり、高齢者の死亡原因でもある誤嚥性肺炎の原因となる。

歯周病予防はひたすら歯間ブラシで、1日4回はやって欲しいと芦澤氏は言われたが、この回数は無理でも寝る前にはしっかり歯磨き、歯間ブラシで歯垢を取ることが肝要だ。私は3ヶ月に一度、近所の歯医者で歯垢を除いてもらっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方の食の豊かさ

2024-06-14 22:38:25 | 生活
スーパーで刺身の舟盛りを買って来て、今更乍ら先月訪れた高知の食の豊かさを思い出した。
この海鮮丼、金目鯛が主だが、マグロ、鯛、ぶりなど、切り身がスーパーの倍もある分厚さで感激してしまった。もちろん獲れたてなのでプリプリしている。付け合わせの野菜も新鮮で、特産のゆずの香も素晴らしい。


年金生活者には関係ないが、高知のどこの市町村も移住者を募集しており、支援金も県から出る。ここへ移住した人は幸せだ。

話は変わるが、同じ食のことで気になることがある。昭島から都内に出てランチをするとき、メニューなど慣れているので昭島で普段利用しているチェーン店を利用する。ところがそば屋やファミレスのチェーン店で感じていることだが、同じメニューでも昭島店の方が量が多いと思う。土地の値段で家賃が都内と昭島ではかなり違うので材料に反映されているのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の驚異的な「衣類乾燥」を報じる米ニュース

2024-05-25 22:22:59 | 生活
自分たちには当たり前だと思っていることが欧米など外国人に取っては驚異となる事例はシャワートイレだけはでなかった。
米国ブルームバーグが22日「洗濯物を乾かすことができるバスルームを設けたら」と以下のように報じている。

ヨーロッパとアメリカの間には溝があり、そこには洗濯が関係しています。衣類の乾燥に関しては、前者は主に自然乾燥に頼っており、ラックに衣類を置くか、屋外のロープに吊るしています。米国とカナダの家庭では、ほとんどの場合、洗濯物を機械式乾燥機で乾燥させます。この溝はかなり顕著だ。

しかし、日本では、大西洋のどちら側から来た旅行者も、衣服を乾燥させる 3 番目の方法を発見して驚かれることがよくあります。
「浴室乾燥機」と訳されるこの「浴室乾燥機」は、家電と部屋の境界をまたぐ独創的な装置です。浴室の天井に埋め込まれたヒートポンプから、下に掛けた衣類に暖かく除湿された空気が吹き出されます。部屋を最高35℃から40℃まで温めるこの部屋サイズの衣類乾燥機は、約3時間で洗濯物(部屋をまたぐレールに掛けたもの)をあっという間に乾かすことができます。
この方法の有効性は、TikTok で頻繁に驚きの声が上がっています。また、浴室乾燥機のエネルギー需要は回転式乾燥機に比べて控えめなので、かなり環境に優しいです。また、高温と激しい機械的撹拌によって衣類に与えるダメージも軽減します。タイマー付きの乾燥機能があれば、朝に洗濯物を干して帰宅すると、ホカホカに乾いてシワがなく、着る準備ができている状態になっているのが簡単に見つかります。

すべての家に浴室の乾燥設備があるわけではなく、備えている家でも乾燥機能を頻繁に使用しているわけではない。昔ながらの物干し竿に干す方法が今でも日本では好まれており、70%の人が使用している。(回転式乾燥機は通常、コインランドリーか高級住宅にしか設置されていないが、洗濯乾燥機は利用可能である。)洗濯物を屋外に干すのは、直射日光が細菌を殺すという広く信じられている(そして正しい)考えを反映しているだけでなく、衣類へのダメージ、マイクロファイバー汚染、機械乾燥に伴う大量のエネルギー消費を避けることができ、後者は電気代がはるかに高い国では特に重要である。
寒かったり湿気があって屋外で洗濯ができない場合、浴室乾燥機が真価を発揮する。なぜ世界の他の国々がこのコンセプトの利点に気付かないのか不思議だ。

以上、要約だが、欧米に旅行に行ってイタリアのロープ物干しは頭上でひらひらしているのでたびたび出くわしたが、米国の家庭では80%が機械乾燥とは知らなかった。日本には梅雨があるので、浴室乾燥システムはごく自然に受け入れられた。我が家でも月に何回かは利用して助かっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球上で飢餓が拡大する中、やせ薬(肥満症薬)の大ヒット

2024-02-25 18:11:05 | 生活
日本でも肥満症薬「ウゴービ」が22日に発売されるとの報道、肥満症に苦しむ人には朗報だが、1ヶ月4万円の負担となる。日本では美容整形に利用されないようにとの防止策が課題だとされている。
米国では既に発売されて、製薬会社イーライリリーの「ゼブバウンド」が投与量によるが15から21キロ減量するとのことで大ヒットし、同社の株価はハイテック並みに跳ね上がっている。

肥満度を測るBMI係数が25以上の人は日本では男性が33%、女性は22%なので需要は限られていると思うが、米国のように平均BMIが既に男性26.6、女性26.5(米国CDCのデータ)だといくら注射嫌いの米国人でも飛び付くのだろう。

ユニセフによると2021年には、8億2,800万人もの人々が飢餓の影響を受けて、2020年より4,600万人、2019年より1億5,000万人も増加している。同じ地球上で飢餓に苦しむ人がいる反面、飽食による肥満も存在する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘いはコロナからインフレへ、消費者の年末風景、冬景色

2023-12-24 17:13:19 | 生活

コロナ検証 第8波を避け、我が家できよしこの夜

22日、東京都で新たに確認された新型コロナの感染者は1万8820人で、17日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。都は「医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している」として、4段階......

昨年はコロナ感染がじわじわと拡大、医療体制が逼迫していたが、幸い今年はその心配も無く、モリタウンショッピングセンターも賑わっている。昨日は劇団四季「エルコスの祈り」が市民会館FOSTERホールで上演され、大勢の子ども達でほぼ満席の盛況だった。姪の久居史子が初めて悪役の親玉を演じるというの楽しみにしていた。終わってから意外と適役ではと冷やかしたが、食事をとる暇もなくすぐ甲府へそして翌日は板橋へ移動という厳しいスケジュール。コロナ明けで子ども達はワクワクしながら「エルコスの祈り」を待っているようだ。
近所のフランス菓子店もクリスマスケーキはもちろん他のケーキもショウケースにはたった一つぽつんと残っているだけだった。

パンデミックは油断出来ないが治まり、人々は何となく生き生きとしている年末風景だ。しかし、その行動を良く見ると今年も家でのXmasイブのようだ。ショッピングセンターでは特売の骨付きもも肉を買い求め、目を皿のように少しでも安い食料品を探している。今年はインフレが消費者を襲っている。

世の経済学者はインフレ礼賛論を展開しているが消費の現場ではインフレとの闘いが始まっている。少しでも安く、必要最小限のものしか買わないというのが行動原理として定着しつつある。インフレだと少しでも早くものを買おうとするから良いのだという経済学者の論だがスーパーでは通じない。早く買うより節約してしまうのではないか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満解消に毎月15万円も払って薬を注射しますか

2023-11-11 17:21:34 | 生活

美容施設施設で痩せ薬として糖尿病の薬を使っているというニュースが報道され、薬不足が懸念されているが、米国からのニュースでは減量薬が売り出され、薬品会社の株価が急騰している。航空会社も歓迎しているとのことで燃費節約につながるのだろうか??

米国の大手薬品会社イーライリリーは、同社の糖尿病治療薬の有効成分を肥満の治療薬として使用する減量薬を開発し、米国FDAは承認した。新しい注射による減量治療法は ゼップバウンドZepbound と呼ばれており、1 か月分の価格は 1,059.87 ドル(約15万円)、これは、ノボ ノルディスク製の同様の薬であるウィゴビー(1か月分で1,349ドル)よりも安い。

米国人の7割は肥満または過体重であり、過体重の人の多くは体重に関連した疾患を抱えている。しかしゼップバウンドの副作用としては吐き気、下痢、嘔吐、便秘、腹部(胃)の不快感や痛み、注射部位の反応、疲労、過敏症(アレルギー)反応(通常は発熱や発疹)、げっぷ、脱毛、胃食道逆流症などの可能性がある。しかも減量薬に関連する可能性のある長期的な健康リスクについては、依然として未解決の疑問が生じている。

やはり、食事と運動によって体重の 5% ~ 10% を減らすことは、肥満または過体重の成人における心血管疾患のリスクの低下になり、肥満解消の王道ではないか。
一方で、食料安全保障 最新報告書によると、2021年には、8億2,800万人もの人々が飢餓の影響を受けていた。2020年より4,600万人、2019年より1億5,000万人も増加したという報道、肥満解消を食糧援助に繋げることを考えたら皆ハッピーなのだが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で1番小さい珍しい野鳥がマンションのベランダに

2023-11-03 17:48:26 | 生活

横浜港北に住んでいる息子のマンションのベランダに飛び込んできた野鳥、息子の手のひらにとまり、糞を残して飛び去ったとラインしてきた。

初見参で、人の手に恐れることも無くとまるのでどこかで飼っている小鳥かと思ったが、見たことないので調べてみた。結果は全く逆で、針葉樹林帯に住む「キクイタダキ」という日本で1番小さい野鳥だった。

これまで見た野鳥ではエナガが最も小さいけど、エナガは尾が長いから10cぐらいはある。それにしても熊が市街地に出て来るニュースは毎日みるが、針葉樹林地に生息している野鳥がマンションのベランダに飛び込んでくるとは?やはり、気候変動の影響なのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりだよエンゲル係数

2023-10-24 21:14:20 | 生活

戦後日本が貧しい頃、食べるのがやっとで、稼いだ給料は殆ど食費に消えた。その時にエンゲル係数という言葉が流行った。おそらく当時のエンゲル係数は40~50%ぐらいだったのではないだろうか。高度成長期を経て日本は豊かになり、洗濯機、冷蔵庫など耐久消費財が普及し、やがてマイカー時代となり、生活費に占める食費の割合を表すエンゲル係数は死語となり気にもしなくなった。

ところが先日の日経の見出しに「食費が圧迫、細る家計 エンゲル係数40年ぶり26%超」という記事に懐かしさを覚えた。最近の食料高が家計の重荷になっていて、消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶりの水準に達した。という記事だ。

3月頃からの円安で肉、野菜など輸入品の価格や鳥インフルエンザの影響で卵の価格は急騰し、かつ天候不順で生鮮食品も高騰した。我が家でも1個290円のトマトは止めて缶詰のものを使っている。9月の消費者物価指数では生鮮食品を含む食料が前年同月比9.0%プラスと高止まりし、賃上げが追いつかず、エンゲル係数の上昇につながった。

8月のエンゲル係数を2人以上の勤労者世帯年収別に見ると、1145万円以上の世帯は25.9%に対して、402万円以下の世帯は31.9%と1970年代に戻ってしまった。年金生活者の統計は無いが、おそらく40%に近づいているのではないか。

エンゲル係数が高いと、生活必需品である食料品に多くのお金を使い、結果的には、その分他の支出が減り、景気にも悪い影響を与える。景気対策で減税だとか,給付金だとか国会で議論されてるが、エンゲル係数の高い層にしぼって給付金を出す対策がより効果的なのでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする