行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

コロナ検証、第9波か?

2023-06-30 14:09:12 | 災害

昨日食事会で隣席の医師に聞いたところ、昭島でもコロナ患者が増えだしているとのこと、事実、昭島在住の友人が「遅まきながら感染したよ」と。また先日の岩﨑宏美ショーでもご本人が6月に入って感染したとのこと、第9波かデータを調べてみた。新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2023年5月8日(月)に「5類」に移行したことに伴い、新型コロナの感染状況を示すデータは、これまでの「全数把握」から、全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わった。

厚生労働省は、今後の感染者数の推移を過去のデータと比較できるようにするため、2022年10月から2023年5月7日までの「第8波」を含む感染状況のデータを、「定点把握」で集計し直し、参考値として発表した(青色の棒グラフ)。以下のグラフでは、この過去の参考値(青色の棒グラフ)と、2023年5月8日以降の最新の「定点把握」の数値(黄色い棒グラフ)を、便宜的に同じ画面内に連続して表示している。

※2023年5月8日以降の黄色い棒グラフの部分は、国立感染症研究所が、毎週火曜日に発表しているデータ

傾向として、5月の連休明けから5類移行で患者が増えだした。9波になる可能性もこのグラフからは否定出来ない。年寄りはなるべく密は避け、外出先室内ではマスクを付けた方が安全だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島のユニークなビストロ?

2023-06-28 15:17:03 | 昭島

普段の外食はファミレスだが、祝い事があると、ホテルや福生のビストロをよく使ったが、このビストロもシェフが高齢化し閉店となった。昭島にもかつては利用したビストロがあったが、やはり閉店してしまった。先週、遠出も億劫なので、駅前にあるオステリア・バール・トニーで個室を取ってもらい誕生祝いをした。

看板倒れという言葉があるが、ここの料理、材料から味まで全て看板以上のバールどころか確りした料理を出すビストロといってもよい。
「フルーツトマトとモッツァレッラチーズのカプレーゼ」のトマトが新鮮で美味しかった。
「ラムのラグーソーススパゲッティ」は茹で具合といい味加減もちょうど良かった。
珍しかったのは「フォアグラのハモ巻」この組み合わせはユニークな味で印象に残る。
メインは「鴨のロースト」「丹波猪のホホ肉赤ワイン煮込み」「但馬鹿のロースト」。上記のハモといい、関西からの材料が昭島で食べられるとは、かつて兵庫県に住んでいただけに懐かしかった。
全ての肉料理はシェアして味わうことが出来、美味しかった。
イタリアンの豚はスペインイベリコが多いが、この店はマンガリッツァ豚(ハンガリーの国宝認定豚)肩ロースのグリルがあり次回は試したい。
デザートはブラットオレンジのソルベ、ボリュームが有り2人で食べられる。
ワインはシチリアのネロ・ダボラをチョイス、飲みきれないので残りは自宅で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で住みやすい都市ベストテン

2023-06-26 22:25:27 | 生活

エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が「世界住みやすさ指数2023」をコロナ後、初めて発表し、ブルームバーグが報じた。指数は安全性、医療、文化と環境、教育、インフラの 5 つの広範なカテゴリーにわたる 30 以上の定性的および定量的要素に基づいて 173 都市をランク付けした。データは 2月13日と3 月12日に収集された。

2023年の最も住みやすい都市トップ 10 は次のとおり (都市のスコアが同じ場合、ランキングの数字は同じ)、私は全ての都市にかつて訪れたことがあるのでコメントをさせてもらった。
1. ウィーン、オーストリア、
 音楽の都、オペラ劇場、広大な公園、ハプスブルク家の宮殿群、文化と環境は飛び抜けている。郊外のウィーンの森も素晴らしい。ザッハートルテ、白ワインなど全てが優雅、
2. コペンハーゲン、デンマーク
 医療、教育、運河を含めインフラは歴史的に整備されている。但し消費税が高く居酒屋はあまりなく繁華街も静かだ。
3. メルボルン、オーストラリア
 英国の落ち着いた街並みと公園がうまく配置されている。郊外の海岸ではペンギンのコロニーがあり、生態が観察出来る。観光資源としてうまく保護されている。
4. シドニー、オーストラリア
 近代的なビル群がメルボルンと対照的、貝をモデルにしたオペラハウスや巨大なシドニー湾に掛かる橋など芸術的なインフラが印象的、移民を受け入れているためか各国の料理が楽しめる。
5. カナダ、バンクーバー
 周囲の島々の美しい公園(ブッチャードガーデンなど)と整備された坂の街、多民族都市らしい文化の多様性が見られる。
6. チューリッヒ、スイス
 チューリッヒ湖岸の古い石造りの街並み、ホテルのサービスも年期が入っているが、一流ホテルでも冷房は無かった。
7. カナダ、カルガリー
 日本だと白馬のような山の中の街で、かつてオリンピックが開催された。環境は抜群だ。
7. ジュネーブ、スイス
 国際都市として、インフラは完ぺきだ。フランス語圏でレストランは一流、但し、物価はこれらの都市の中で一番高いのではないか。庶民は買い物にフランスまで出向いている。ホテル代が高いので、出張時空港近くの郊外で泊まった。
9. カナダ、トロント
 オンタリオ湖岸の都市で、ナイアガラ瀑布に近く、環境は別荘地並みだが、超高層ビルが林立している。
10. 大阪、日本
 交通インフラはこれら都市の中で最高だろう。地下鉄、私鉄、JRが相互に乗り入れ、便利になった。公園が少ないのが唯一の欠点。夏の暑さには堪える。物価の安さも一番だろう。
10. オークランド、ニュージーランド
 ちょっと郊外に行けば、熱帯雨林を思わせる公園があり、海岸は深い入り江が多く、ヨットハーバーに恵まれている。環境はバンクーバーに似ている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者のマネー、様変わりの日本株

2023-06-24 23:13:56 | 年金生活者
 
年金生活者のマネー、分散投資の検証

現在の下落株式相場では「動かざること山の如し」とこのブログで「年金生活者は静観すべし」と主張した。多くの専門家はそろそろ底値圏というそばから下落してきたこの6ヶ月だ。長期分散......
 

1年経つと様変わりの状況、日米とも今年に入って株価は上昇、年金生活者のポートフォリオでもかなりの含み益が出ていて、ニンマリしている毎日だろう。

しかし、日本の株価のパフォーマンスは久々に(30年ぶり?)良く、これまで日本株より、S&P500を中心にポートフォリオを組むことを推奨してきたが。インフレ率の差から円安が140円台になると、ドルベースの米国株や投信の買い増しは避けるべきで、日本株や投信の比率を上げるリバランスをするチャンスだ。

トヨタをはじめ、PBR1倍の問題も各社の努力が見られ、過熱気味の日経平均株価も7月には調整が入り、落ち着くと思うので個別株にしろ投信にしろ買うチャンスになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性版骨太の方針は企業価値向上にも寄与

2023-06-21 18:05:04 | 企業

5日の政府の会合では、男女共同参画の推進に向けた重点方針「女性版骨太の方針2023」の案が示され、この中では、東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場する企業の役員について、2025年をめどに女性を1人以上選ぶよう努め、2030年までに女性の比率を30%以上にすることを目指すとしている。実効性を担保するため、東京証券取引所に対してこうした規定を年内に設けるよう促すとしている。

現在日本の女性役員の比率は15.5%、欧米ではフランスの45.2%をはじめ、イタリアやイギリスなどで40%を超え、アメリカでは31.3%、OECD各国の平均は29.6%だ。日本は欧米と比べて女性役員の比率が低く、男女共同参画の視点から当面30%の目標を立てることは当然だが、もっと大きな利点がある。それは日本企業の価値が高まると言うことだ。

今年に入って、東京証券取引所はPBR1倍以上という数値を示して、企業価値向上へ促し、海外の投資家からの投資増で株価は30年ぶりの高さになっている。さらに新たに女性役員比率を高めるための規定を設ければ企業価値向上につながる。

何故なら、女性役員比率の高い企業の業績が良いからだ。普通に考えても選択する母集団がより多くなればより優秀な人材(役員)が得られると思うのだが、より裏付けとなる事由をAIに聞いてみた。
1、多様性の効果: 役員の多様性(性別、人種、背景など)は、組織の意思決定に多様な視点や経験をもたらすことができ、女性の参画は、組織内の意思決定プロセスを多様化し、クリエイティビティとイノベーションを促進する。
2、収益性と生産性: いくつかの研究は、女性の役員比率が高い企業は、収益性や生産性が高い傾向にあることを示唆している。多様な意見や経験の幅広い範囲に基づく意思決定は、より効果的な戦略の策定やリスク管理を可能にすることがある。
3、長期的なパフォーマンス: 一部の研究では、女性の役員比率が高い企業は、長期的な持続可能性やパフォーマンスの向上に関連している可能性があるとされている。女性の参画は、企業の長期的なビジョンやガバナンスにおいて、よりバランスの取れた意思決定を促すことができる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ、ニチレイ・レディース今度は山下美夢有が完全優勝

2023-06-19 12:07:22 | スポーツ

先週は岩井千怜が山下を制して完全優勝、ブログのタイトルで「山下、岩井時代の到来か」と書いたら早速証明されてビックリ。ところが今週は姉の岩井明愛が土曜日2Rで10アンダーという記録的スコアで山下を脅かした。最終日結局ツアー史上初めて姉妹が最終組に入り、山下とのラウンドとなり、見せ場を作った。山下のキャディは父親だから家族対決ともいえる。今回はショットが岩井姉妹を上回り、山下美夢有が3バーディー、ボギーなしの69で回り、大会記録に並ぶ通算17アンダー、199で3日間首位を譲らない完全優勝を果たした。今季早くも4勝目で、今季も女王に近づいたが、今後岩井姉妹がどう立ち塞がるか興味津々。

岩井明愛が3打差の2位。妹の岩井千怜と佐久間朱莉が通算12アンダーで3位。福田真未、鶴岡果恋、木村彩子が10アンダーで5位だった。岩井姉妹の同期、若手の佐久間(20歳)が今季3位以内に4回入っており、山下、岩井を脅かす存在になるか楽しみだ。

直ドラで沸かせる飛距離の岩井姉妹、8番パー4で岩井明愛は、ラフからの第2打は、グリーン横にあるバンカーの縁に。自身も後ろのバンカーに落ちてしまいそうなスタンスを取れないのでスイングが出来ない。仕方なく、ラフからの第3打は右手一本でクラブを握り、転がしたボールはカップインバーディ。このマジック妙技に大勢のギャラリーは沸いた。後ほどのインタビューで岩井明愛は「パッと思いついたのが、バンカーに足を入れてクラブを短く持って打つか、片手打ち。確率的にどっちが高いか考えたら、片手の方が打ちやすかった」

思い出せば5月14日母の日はプレーオフで双方の母親が見てる前で岩井姉妹と山下が闘い、岩井千怜が制し、山下美夢有は悔し涙、今度は父の日に山下は父の前で優勝をプレゼント、この組み合わせ因縁めいている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプオルガンと古楽器の珍しいコンサート

2023-06-17 21:40:37 | 芸術

昨夜は赤坂の霊南坂教会で巨大なパイプオルガンと復活した100年前のハルモニウムによるオルガンコンサートがあり、久しぶりにバッハの荘厳な曲に浸った。イタリア文化会館の肝いりで東京子どもホスピスプロジェクトへのチャリティコンサートを開催された。

正面に巨大なパイプオルガン、背面2階には修復なった1910年代のハルモニウムの初めて聞く協演、それに飯顕のヴィオラ、渡辺美穂のピアノが曲目により加わった。オルガン奏者は第一人者イタリアのクラウディオ・プリツィ、と飯靖子、身体全体が共鳴する何ともいえない音のハーモニーで印象深いコンサートだった。クラウディオ・プリツィは大変器用で、アンコールではモーツアルトをパイプオルガンで演奏するサービスもあり、喝采をあびた。

西ドイツ製パイプオルガン


フランス製オランダで修復のハルモニウム(オルガンは空気を吸いながら音を出すがハルモニウムは空気を吹いて音を出す)

注、東京子どもホスピスプロジェクトは生命を脅かす病気を持つ子供と、休みなく看護にあたる家族が安心して心と体を休め、生きがいを見つけ、明日を活きる力を養うための場所を建設するためのNPO法人です。私は理事として応援してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断出来ないインフレ懸念

2023-06-15 17:32:14 | 年金生活者
 
インフレへの対応に王道はない

インフレに敏感な個人は日々食料品の値段が上がると、とりあえず節約に走る。和牛の替わりに豪州産ビーフへとか、晩酌の酒量を少なくするとかこれが積み重なると先進国ではGDPの6割~......
 

コロナ第5類移行後、久しぶりに歩いて5分の我が家の第二台所「サイゼリア」で昨夜は食事をした。テーブル席を分ける仕切りもなくなり、なんとなく店が広く見えた。子供が走り回り、ほぼ満席で活気にあふれた光景が戻ってきた。注文はペーパーに書いて店員に渡すという形式は続いている。人手不足に少しでも対応しようという姿勢だ。ここは材料はイタリアから輸入しているものが多いが値段は高くなってないように感じた。イタリアワインも安い。

外国人観光客は日本のレストランの安いのに驚いてるとの報道、欧州や米国のインフレは日本の3.5%に比し、修まりつつあるが米国は5%台、欧州は7%以上だ。日銀の金融政策は欧米の中央銀行がこの1年利上げをしてきたのと対照に依然として利上げはしないでゼロ金利を続けている。その副作用が金利差を反映する円安だ。今日は1ドル140円を突破した。円安で輸出企業は潤い株価が上昇しているが、食材を輸入している外食産業は経営努力の限界だろう。大手の食品企業はうまく価格転嫁をしたところと失敗した企業に分かれている。怖いのは消費の落ち込みで、デフレに戻ってしまうか、スタグフレーションになることだ。岸田首相も植田総裁もそれを防ぐためには賃上げということで認識を揃え、経団連と連合の労使も同じだ。

米国では1年先のインフレ率を4%ということで金融政策の舵取りを行うようだが、日本も何とか3%台にインフレ率を抑えて、4%の賃上げを行うことが理想だろう。その前10月の最低賃金を岸田首相の言うように時給1000円の実現が望ましい。話が戻るが、サイゼリアのアルバイト、パートの時給はすでに実現している。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラに曳かれて、野草を観察

2023-06-13 17:57:02 | 散歩

NHK「らんまん」の牧野博士の執念と思える野草観察、私も散歩のついでに野草を良く見るようになった。今時期が良いのか名も知れない野草が花盛りだ。最近うっとりとする黄色の可愛い花の群落があり、30~40mくらい道ばたに見事に咲いている。グーグルの検索で「こめつぶつめくさ」と判明、やはり新種ではなかった。今日はその群落の中から「ねじばな」が飛び出してきた。ちゃんと見てくれよと語りかけているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ、山下、岩井時代の到来か

2023-06-12 10:48:21 | スポーツ

宮里藍 サントリーレディスは初日からトップを走る岩井千怜が4日間首位を走るという完全優勝で終わったが、最終日最終組は岩井千怜(20)山下美夢有(21)、申ジエ(35)の豪華メンバー、21アンダーで独走してた岩井が3Rの16,18番でボギーをたたき嫌な終わり方をした。14アンダー2位の山下、申とは5打差になって決勝ラウンドをスタート、最初のホールを注目したが、岩井は昨日のボギーを引きずることなく、バーディスタートとなった。

若手にプレッシャーを掛けるべく闘志を燃やした申ジエは前半4バーディで2バーディの岩井と2打差にせまり、10番で岩井がボギーとすると申は11番でバーディとし1打差に追いついた。しかし冷静に岩井はすぐさま12番でバーディとして差を広げた。山下もノーボギー、4バーディと素晴らしい出来だったが同じ4バーディ23アンダーの岩井を捉えることは出来なかった。

今季、殆どの試合で優勝にからみ、2勝を上げている若手山下と岩井、共通しているのは心身共に鍛えており、プレッシャーに強いということだろう。申ジエはともにラウンドした2人を「自分のゴルフをきちんとできるのは素晴らしいし、ミスしてもすぐにリカバリーもしてくる」と讃えている。

山下、岩井の全英オープンでの活躍が楽しみだ。8月の全英オープンはロンドンの郊外ウォルトンヒースGCで開催される。スコットランドと違い、日本のゴルフ場によく似ているので日本人選手の優勝もありうる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする