行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

年金生活者のマネー運用、米国一強が鮮明になった2024年

2024-12-10 17:33:21 | 年金生活者
各国の株式時価総額をいわゆるMSCIのオルカンで2024年と2014年を比較したグラフだ。米国は2014年では世界の半分のシェアだったが今や3分の2を占め、米国一強が鮮明になっている。米国政治は三流?だが、下記マグニフィセント・セブン(The Magnificent Seven)のおかげで経済は超一流だ。 
  • アルファベット(Googleの親会社)
  • アップル
  • メタ(旧フェイスブック)
  • アマゾン
  • マイクロソフト
  • テスラ
  • エヌビディア
  • 当分この傾向は続くことだろう。年金生活者のマネー運用を考える上で、考慮すべきで、自分のポートフォリオの中に個別株を持たなくてもマグニフィセント・セブンを組み込んだ投信だとか、S&P500インデックス投信などを選択すべきだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とも冴えない男子プロゴルフ、ゴルフ日本シリーズJTカップ

2024-12-02 21:21:24 | 年金生活者
優勝かと思えた1打差首位から出た中島啓太、73とスコアを落とし、あっさりと1打差2位から出たショーン・ノリス(南アフリカ)が「68」で回り、通算12アンダーで逆転優勝、

もっぱら、興味は賞金王争いへと移り、トップ平田と約288万円差の賞金ランキング2位でこの大会に臨んでいた金谷拓実は「67」で回り、通算9アンダー3位でフィニッシュ。賞金1000万円を獲得し、平田憲聖を抜いて、初めての賞金王となった。

平田憲聖は開始1番をバーディスタートで良かったが、後半伸ばせず4バーディ、4ボギーの「70」、プレッシャーに勝てなかった。原因はパット、平田は後半17番でバーディを取ったのみ、一方金谷は後半2バーディ、1イーグル、その中で象徴的なのは17番パー5、二人とも同じくほとんど同じところに2オン金谷はここでイーグル平田はバーディで何とか治めた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアントマトの安いわけ

2024-11-15 17:21:56 | 年金生活者
物価高を象徴するのは米だが、日常の買い物では生鮮野菜のトマトだろう。今年の夏は猛暑でトマトの値段が跳ね上がった。1個200円を超え、最近ようやく200円弱の熊本産がヨーカドー店頭に現れた。

我が家は代替品としてイタリアのトマトの缶詰を買い、煮込み料理とかパスタソースに使う。一缶業務スーパーで80円前後、1個か2個のトマトが入っているようだが、イタリアで缶詰にして、船で運んでこの値段、しかも円安だ。不思議でしょうがなかったが、先日ファイスブックでイタリアントマトの写真が掲載されていた。凄い生り方を見て、日本のトマトとは生産性が違うことが一目でわかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商社がサーモンを陸上養殖、ふぐの養殖もして欲しい

2024-10-30 11:06:25 | 年金生活者
時代は変わった三菱商事、三井物産、伊藤忠、丸紅が揃って陸上でサーモンを養殖するというニュース、先頭を行く丸紅はノルウェーの養殖技術を持つ企業と組みアトランティックサーモンを静岡県で生産、まもなくスーパーの店頭にでる。27年頃には4社併せて21000トンの生産量でノルウェーからの輸入量3万トンに迫る。

陸上養殖と言えば、美味しい信州サーモンを思い出す。陸上養殖の利点は寄生虫や汚染物質からフリーで品質の良いサーモンを食べられることだ。最新のバイオテクノロジーを駆使して完成した信州サーモンは、ニジマスとブラウントラウトの交雑種で「新しいサーモン」、かなり高級品でスーパーの店頭に並ぶことは無いが、商社サーモンはグッと身近になる。スーパーに並んでるノルウェーサーモンとかわりないが、飛行機で運ぶ手間が掛からない分環境にプラスだ。

これから冬になると、ふぐ鍋が恋しい。かつて麻布十番の店で水槽を泳いでるふぐを10万円で買って皆で食べたことがあるが、高くてなかなか家庭では食べられない。温泉水を利用したふぐの陸上養殖が栃木県那賀川町で開発され、全国に技術が供与されたが、規模が小さく地場産業に留まっている。資本力のある商社がサーモンだけでなくふぐ養殖にも乗り出してもらいたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸が高級食材おタコ様に

2024-10-26 17:11:23 | 年金生活者
2000年にはタコの値段はマグロの半分だったが今やマグロ超えとのニュースにビックリ、今のうちにと昨日は「すだこ」を買って来た。
マグロ、海老、タコの内、高級食材はと聞かれたら、海老、マグロでタコは入らなかったが、唯一養殖してないタコが需給の関係で値段が上がったのだろう。

欧米でタコを食べるのはスペイン、ポルトガルぐらいで、世界中から日本は自由に安く買えた。我が家で食したタコはモーリタニア産が多かった。
しかし、スペイン料理屋が世界で普及し、タコを食べる人が多くなったため、値段が高くなったようだ。

庶民の楽しみ、たこ焼きも1個100円の時代が来る。タコの代替品としてホタテや鯖、チーズなどが使われ出したと報道されたが、タコのコリコリ感が何ともいえないのだが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者のマネー運用、日本株が冴えない

2024-10-22 17:36:58 | 年金生活者
勢いを取り戻したかに見えた日本株がここのところ冴えない。日経平均株価で運用するeMAXIS 日経225インデックスで見ると、1年間で27.31%増で出遅れていると言われたが、この6ヶ月では4.69%しか増えてない。
一方eMAXIS 米国S&P500インデックスは14.47%増、1年間で39.72%増。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は6ヶ月で12.21%増、1年間で35.30%増

日本株の出遅れが追いつくどころか引き離されている。この原因は複雑だと思うが、外国株のインデックスには米国で勢いのある「マグニフィセントセブン」が含まれていることが成績に反映されていることが主因だろう。この傾向は当分続くと思われる。

年金生活者も日本株の比率を落とし、少なくとも米国株と5分5分にする方が安全だ。
また保守的に運用するなら日米の株や債券で運用するバランスファンドも選択の一つだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本オープン、神業の押収、今平が制す

2024-10-14 17:30:00 | 年金生活者
昨日の日本オープン、後半は今平周吾(32)と木下稜介(33)の神業をくり出す凄い闘い、今平は14番で10m強、そして3アンダー同スコアでのぞんだ18番では15mをこえるロングパットを決め初めて男子プロゴルフ最強選手となった。今平はこれらのパットの前、素人目にはグリーン上をウロウロしてるように見えた。ところが10mをこえるロングパットの場合、ピンまでの360度の傾斜を頭に入れ、唯一のラインを決め、打つ強さを加味し、神経を集中してパットを決めた。当に神業でこれを2回もやってのけた。

一方、追いかける木下稜介は17番パー3で痛恨のガードバンカーに入れ、これで今平に決まりかと思えたが、神業とも思えるバンカーショットでカップイン、今平に追いつき、3アンダーとした。18番では前を行く今平がバーディを取り何としてもと第2打に力が入ったのか左バンカーの淵のラフへ、スタンスが充分取れない中、チップインを狙ったが惜しくも外し、涙をのんだ。

アンダーパーは、61名中、今平と木下の2人だけ。厳しいラフでフェアウェイキープが必須。今平自身勝因に挙げたのは「距離が残ってもフェアウェイキープを徹したのが勝因です。(最終日は)ドライバーは1回使用で、4日間では6回です」。3ウッドのティショットは得意の低いドローで距離をカバーした。この戦略が奇跡のパットを生んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ、ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン長いトンネルをぬけて安田佑香が初優勝

2024-09-22 18:05:34 | 年金生活者
悪天候の影響で27ホールに短縮された最終ラウンド、単独トップで出た23歳・安田祐香が4バーディ・2ボギーの「34」をマーク。トータル9アンダーで逃げ切ったが、ショットが素晴らしく、18ホールやったとしても安田が優勝したと思う。
同じ高校で同期の古江彩佳は優勝を重ね、今や米国で活躍するメジャープレーヤー、古江は2019年富士通レディスでアマで優勝し、同年にプロ転向、こうしたライバルの躍進で焦りがあったかもしれない。1年遅れでプロに昇格した安田は腰痛を患い厳しい時期を乗り越え、念願のツアー初優勝を果たした。

コースコンディション不良での中断明けとなった15番パー3ではボギーを喫したが、続く16番パー4では2打目をピンそば50センチにつけ、バウンスバック、17番でもバーディを奪い、独走となった。4打差で迎えた最終18番パー5のボギーはご愛敬、長いトンネルをぬけて家族と喜びの涙、涙。

トータル6アンダー・2位タイに岩井千怜、渡邉彩香、藤田さいき。トータル5アンダー・5位には小祝さくらが入った。連覇&2週連続Vを狙った岩井明愛はトータル4アンダー・6位タイ。今季6勝の竹田麗央も同順位で終えた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者のマネー運用、8月、投信ではオルカンとS&Pへ資金流入

2024-09-18 16:29:32 | 年金生活者
8月の国内公募の追加型株式投資信託(ETFを除く)の資金動向は、設定額から解約・償還額を差し引いて1兆3194億円の資金流入超過(QUICK資産運用研究所推計)となった。月間では1兆円を超える資金流入超過となった。1兆円を超えたのは8カ月連続。
個別ファンド(ETF、DC・ラップ・SMA専用を除く)でみると、資金流入額のトップは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の1519億円で、2位は同じシリーズの「米国株式(S&P500)」の1180億円だった。それぞれ前月の流入額2240億円、2004億円(ともに確報値)を下回った。

8月16日のブログで、世界の株式相場や円相場が乱高下しても決して売ってはいけないと書いたが、QUICKによると8月7日には海外株投信から今年最大の2506億円が流出した。オルカンからも208億円、S&Pからも325億円流出した。慌てて解約してしまって今頃は臍をかんでることだろう。この何ヶ月か歴史に残る株式市場の荒れ模様で、個別株には手を出さない。買うとしたら安定性からS&Pとかオルカンが無難だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方最低賃金ダイナミックな動き

2024-09-04 18:15:23 | 年金生活者
中央最低賃金審議会で決めた50円アップの目安を基に各都道府県での最低賃金が労使と中立委員からなる審議会で全て決まったが、目安の50円からの上乗せ額で、これまでせいぜい一桁だったが、異変が起きた。特に「徳島県84円上げ」の衝撃と大きく報道され、各県の知事が目の色を変えて自分の県の最賃に関心を示した。


徳島県では、知事の主導で目安よりも自県の物価など経済的な立ち位置からあるべき賃金を探る新方式により、現行から84円引き上げ980円となり、4国4県でトップとなった。背景には2023年の徳島の最賃は2番目に低いということがあったのではないか

東北6県では2024年度の最低賃金の答申が28日出そろった。宮城を除く5県が国の審議会で示された目安額(50円)を4~9円上回り、全県が時給950円を超えて大都市圏との差は縮小した。人材の争奪戦が激しくなるなか「東北の最下位は回避したい」という意識も例年以上に強かった。特に23年度に全国で単独最下位となった岩手県の動向が注目された。達増拓也知事が主導で審議会の日程を下旬にずらして最下位のイメチェンを計った。割を食ったのが今回最下位になった秋田県で4円の上乗せを決めてしまっていた。

福井県では現行の931円から53円(5.69%)の引き上げで、中央審議会が示した目安の50円を上回った。現行の最低賃金は北陸3県で最も低く、若者などの人材確保に向けて杉本達治知事が先頭に立って地域間格差の解消を求めていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする