行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

残念な国産ジェット旅客機の挫折

2020-10-30 22:24:50 | 技術

日本の技術力を象徴するような発表があった。「三菱重工業は30日、国産小型ジェット旅客機、三菱スペースジェット事業の凍結を正式発表した。同社は開発状況と市場環境を踏まえ、スペースジェット開発活動はいったん立ち止まる」表面上はコロナ危機で航空各社の需要が激減し、新たな機体の発注が無いからという理由だ。

しかし、本来なら飛んでいるべき旅客機なのだが、型式証明がなかなか取れず飛べない状態だったから渡りに船とばかりの判断のようで残念だ。三菱重工はコロナの影響を受けなかった2019年度(2020年3月期)でも295億円の赤字に転落。スペースジェット事業で計上した2633億円の損失を他の事業が支えきれなかった。一方、ホンダのビジネスジェットは順調に開発され、売れている。需要のある米国での開発販売が功をそうし、今や富裕層の多い中国での型式証明もとり、受注開始した。

旅客機はボーイングですら、国際分業で製作をしており、主力の787ドリームライナーの主翼でさえ、日本へ発注している。最新の旅客機は全て最先端の技術を注がないとできなくなっている。エンジン、機体、電子制御装置などソフトウエアトータルのマネージがかなり難しい。国産というラベルに拘らず開発を進めるべきだろう。

かつて日本が高度成長時代、国産日の丸ジェットとして、通産省の肝いりで機械メーカーがこぞって参加してYS11というターボプロップエンジンの小型旅客機を開発し、オリンピックに聖火を運んだ。この時もエンジン、プロペラを始め機体まで日本では作れず外国の技術に頼った。当時大阪の営業所にいたので高知への出張に利用したが、ジェットといってもプロペラ機なので低空を飛ぶため、よく揺れた。それでも日の丸ジェットだとなんとなく誇りに思えた。

スマホまで、いつの間にか外国製を使っている。日本の技術力が低下したのか、グローバル化現象だと割り切るのか、それが悩ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CO₂2050年ゼロ菅首相はぶち上げたが、自治体は環境破壊

2020-10-28 17:23:06 | 環境

昭島市の繰り返される環境破壊、何のための街路樹なのか?排気ガスはどうなる。

江戸街道のでくのぼう並木、まもなく諏訪松中通りの銀杏もこの姿になる

せっかく、新内閣が「温室ガス2050年ゼロ」という素晴らしい方針を出し、国連でも大いに評価され、外国のマスコミでも欧州、中国に次ぐ快挙と久々に日本が注目された。
走る自動車が全部EVなら、排気ガスはゼロだが、日本はそこまでまだ踏み込んでない。森や林や街路の木々の役割は大きい。また、企業もゼロエミッションの目標年度を決め、宣言しているケースも出てきた。今年に入り、投資先の選択はESG基準が重視されてきた。工場の緑化は当たり前で、水の再循環利用、風力・太陽光発電、燃料電池発電など2050年ゼロ目標には官民挙げての取り組みがなければ達成できない。

先日の市長選挙で、臼井市長は「地球環境の保全へ向けた循環型社会の形成を目指します」と公約している。昭島の街路樹をこのような無残な姿にすることは公約違反と言われても仕方がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5G対応スマホ、線路が敷いてない鉄道の切符を買うようなもの

2020-10-26 17:14:00 | 年金生活者

マスコミはアップルの高速通信規格5Gに対応した新型「iPhone12」シリーズ2機種が23日に発売されたと、サムスンとか他のメーカーと違い大きく報道。国内のスマホシェア約5割を占めるからだと思うが、今のところ、携帯3社で5Gを使えるのは東京都内はJR山手線5駅などに限定され、日本全国で使えるのは4年後の見込みだ。iPhone12がでたから5Gの対象エリアが拡大するわけではない。線路が敷いてない鉄道の切符を買うようなものだ。

性能的に見ると、「12」上位機種はカメラに望遠機能をつけ、3台のカメラ機能を補完したがその他の機能は若干改善されたに過ぎない。一方値段は7万円台から12万円台。さらに5G端末を購入するには5G専用の契約が必要となり、契約の事務手数料として3300円(税込み)がかかる。
iPhoneの前回新製品廉価版SEは4万円台、カメラは広角のみシングルで、超広角や望遠はないが、手ぶれ補正も付いているし、私が使っているiPhone6に較べれば性能は進歩している。画面が4.7インチで小さいがその分軽量148gと軽量だ。年金生活者は買い換えるならSEだ。

5Gの便利さを実感できるサービスやアプリの数も少ない。「限られた場所でしか使えない5Gに対応するより、4G対応で十分と考えるアプリ開発業者はまだ多い」(通信関係者)という報道も。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を迎え、ツインデミックに備えよう

2020-10-24 18:32:40 | 災害

欧州の一部都市でインフルエンザの予防接種への需要が急増してワクチンが不足しており、新型コロナウイルスとインフルエンザの両方の感染が広がる「ツインデミック」が起きるリスクが高まっているとの報道。欧州のインフルエンザの流行は10月に始まり、11月半ばから12月初めにかけて拡大する。毎年400万─500万人がかかり、最大7万人が関連で死亡する。高齢者やリスクが高いグループで多く医療機関への負担が増す。

日本でも10月より、高齢者からインフルエンザワクチン接種を薦めている。昭島市は無料というので先日、検診の折に接種してきた。5か月間効き目があるとのこと。今のところワクチンは不足してないようで、新型コロナワクチンはまだなく、せめてインフルエンザワクチンでも接種してツインデミックだけは避けたい。
 
米国では感染者がこれまで以上に増えており、冬が近づくと危険な状況がさらに悪化する可能性があるという懸念から、いち早く冬になったアラスカが注目されている。
以下ニューヨークタイムズの分析だ。
夏の間、ウイルスが南部と西部を襲ったとき、アラスカは、封じ込め努力で、ウイルスを抑制し続けてきた。アラスカは他のほとんどの州よりも多くのテストを実施し、テストで陽性となったすべての人を追跡してきた。

現在、アラスカは気温はゼロを下回り、人々は屋内での食事、飲み会が多くなり、ウイルス感染の機会が多くなった。アラスカの週平均症例数は最高点に達し、陽性と判定された人の割合はここ数週間で2倍になった。州の一部では部族の村が封鎖を余儀なくされており、追跡調査は緊張状態になっている。

寒い気候や相対湿度が低いほど感染しやすい可能性がある。研究によると、ウイルスはより低温でより乾燥した条件でより長く持続し、エアロゾル化されたウイルスはより低温の空気でより安定した状態を保つ。ウイルスはこのような状況でより迅速に複製することができる。

冬はウィルスにとって居心地が良さそうだ。用心!用心!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの効用と効果、新型コロナウィルスを実際に使った実験

2020-10-22 17:45:50 | 災害

20日、コロナ防御への重要な研究が発表された。新型コロナウィルスを実際に使った実験で何故今頃かという疑問もあるが、厚生労働省が本来なら3月頃にするべきところだ。おそらく民間研究機関がウィルスを使うことを許可しなかったのだろう。

報道によると、東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野の河岡義裕教授らの研究グループ(東京大学、慶應義塾大学、国立病院機構仙台医療センター)は、新型コロナウイルスの空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにした。

同研究では、バイオセーフ―ティーレベル(BSL)3施設内に感染性の新型コロナウイルスを噴霧できるチャンバーを開発し、その中に人工呼吸器を繋いだマネキンを設置して、マネキンに装着したマスクを通過するウイルス量を調べたという。

その結果、マスクを装着することで新型コロナウイルスの空間中への拡散と吸い込みの両方を抑える効果があることがわかったとしている。

また、医療用N95マスクは最も高い防御性能を示し、その次が不織布マスク、布マスクの順で、適切に装着しない場合はその防御効果が低下すること、また、マスク単体ではウイルスの吸い込みを完全には防ぐことができないことが判明した。

感染性の新型コロナウイルスに対するマスクの防御効果とその効果を十分に発揮する条件が明らかになったことで、適切なマスクの使用方法への啓発に役立つことが期待されるとしている。

同研究成果は、10月21日、米国科学雑誌「mSphere」オンライン版で公開されるとのことだが、これが4月頃に世界に発信されてれば、米国のマスク嫌いも改善され、20万人も死者が出なかっただろう。もちろんトランプ大統領自身が指導力を発揮すればの話だが。

食事を伴う会合ではマスクを外さざるを得ない。日本の修行僧は食事中しゃべってはいけないと戒律で決められているが、フランスやスペインの人には通じない。欧州で感染者が増えてきたのはカフェやバールでの交流が増えたことが主因だろう。毎日2万人以上の感染者では、マクロン大統領がパリやリヨンの9都市でカフェやレストランを再びロックダウンせざるを得ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもつまづずいた菅内閣

2020-10-20 16:25:34 | 政治

高い支持率でスタートした菅内閣、日本学術会議の委員任命問題で世論の支持率が早くも低下し始めた。コロナ対策に全力をあげなくてはならないのにここへ来て、こんな問題を何故起こしたのか理解に苦しむ。任命は形式的で学術会議から上がってきたものは任命するとした国会での答弁を覆し、政府の政策に批判的な学者を外すなど政治的に稚拙だ。

マスコミの質問で、首相は委員候補者名簿は見てないことが公にされ、当然「誰が任命を外したのか」ということになり、警察官僚上がりの杉田官房副長官が決めたという報道、まだ国会も開かれてないので真相は必ずそこで明らかにして貰いたい。学術会議は学問が二度と戦争に動員されないために1949年にできた組織だ。政府を批判する学者を排除するようでは学の独立は守られない。

朝日新聞社は17、18日の全国世論調査(電話)によると、菅内閣の支持率は53%で、発足直後の前回9月調査の65%から下がった。支持率を男女別にみると、男性は前回の62%から55%に、女性は同68%から51%に下がった。年代別では、40代以下の支持は6割と高めだった。60代の支持は前回の64%から46%になった。

 9日に行われたNHK世論調査でも内閣支持率は62%から55%へ、前回調査より7%下がった。

 国会で施政方針演説もしないうちに支持率が下がるという菅内閣、衣の下から鎧がちらついたと解釈すべきか、安倍前内閣の1強路線の何でもできるということに慣れ親しんだ癖が墓穴を掘ったのか、注視しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ日本オープン、男子にも待望の新人

2020-10-18 18:49:19 | スポーツ

稲盛が谷原と競り合って逆転優勝した日本オープン、4日間でアンダーがたった7人という厳しいコースや天候の中で開催された。優勝スコアは5アンダー、2位が4アンダーの谷原、3位は石川と内藤で3アンダー、そして注目したのは2アンダー5位にアマチュアの河本力と杉原大河がはいったことだ。7人のアンダーのうち2人がアマチュアと言うことはとんでもない新人が出現したことだ。

久し振りで松山秀樹を彷彿させるゴルフを見せたのは身長183cmの河本だ。飛距離は300m、よせもパットもプロ並みだ。パットも最終ラウンドは悪かったが、1R,2Rは素晴らしく、トップをキープした。好事魔多し3Rで、トップを走っていたため、克明にTV放送された。13番ホールで80cmのパットをしたとき、ボールを拭いてリプレースしたときに(私にはわからないが)ホール側に近づけて置いたとされ、最終ラウンド出発時に2打罰を受けた。
不用意に置いたばかりに本来なら4アンダーが2アンダーという結果になった。

これを糧に、彼はこれから精進することだろう。河本も杉原も大学3年生、女子プロには黄金世代、プラチナ世代と喧伝されてるようにきら星のごとく新人がいるが、男子にもようやく黄金世代?若手が出てきた。これからのツアーにもスポンサー推薦で出場させてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非正規社員処遇への最高裁判決、明と暗

2020-10-16 21:54:23 | 労働

13日の大阪医大のアルバイト職員へのボーナス支給裁判は正規職員との職務分析を行った結果、賞与の不支給は合理的との判決となった。大阪医大では正職員の他、契約職員とアルバイト職員がいて  時給制はアルバイト職員のみで、他は月給制だ。業務内容範囲の差があり、契約社員は正社員の8割の賞与が支給されるがアルバイトには支給されなかった。業務内容の差で不支給は合理的との判決だった。契約社員には支給されているので非正規社員だから賞与の支給がないということではない。

東京メトロ売店業務の退職金裁判判決の場合は、原告の契約社員は1年の契約期間を更新しながら65歳まで11年努めたのに退職金が支給されないのは不合理だと訴えたわけだが、これも正社員との業務の範囲に差があり、不合理とは言えないとの判決だ。また正社員は,業務の必要により配置転換,職種転換又は出向を命ぜられることがあり,正当な理由なく,これを拒むことはできないことがこの判決に大きく影響した。
この判決は微妙で、裁判官の1人は勤続年数は正社員に比較しても充分であるし、「正社員に対する退職金の性質の一部は契約社員Bにも当てはまり,売店業務に従事する正社員と契約社員Bの職務の内容や変更の範囲に大きな相違はないことからすれば,両者の間に退職金の支給の有無に係る労働条件の相違があることは,不合理である」として反対した。

15日、日本郵便の契約社員らが起こした三つの裁判の最高裁判決は、原告が求めていた扶養手当や有給の夏休み・冬休みなど五つの手当・休暇について、いずれも支給を認めた。このケースは正社員と契約社員との間の業務の違いがほとんど無いことが大きかった。年始年末手当は正・非社員ともに皆がゆっくり休んでいる中、配達しているのだから非正規社員にも当然支給されるものとした。原告からは喜びの声が上がった。扶養手当についても勤続年数が大きく違わないなら非正規社員でも支給すべきとのことで、この判決は明るいニュースだ。

非正規社員といっても仕事の内容や契約期間の継続性にかなり幅があり、正規社員との処遇格差については上記裁判のように個別のケースで判断がされるが、同一労働・同一処遇の流れは止められない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者のマネーにコメントがありました

2020-10-14 15:05:29 | 年金生活者

これからは (katura)                                              
2020-10-11 23:40:47
読ませていただきました。
これからは不労所得をいかに作っておくかが重要になってくると思っています。
現役時代に頑張って仕事をしているだけでは現代以上に厳しい老後が待っていると考えます。

コメント有り難うございます。
年金生活者あるいは入ろうとしている方にとって、老後の安定した生活には今の年金制度では不充分だと昨年来の議論で現実問題になってます。
本日のデータ(訪問者390人)でも このブログの人気記事ベスト5のうち、3つが年金生活者のマネーです。
1,今月のワイン、年金生活者のワイン「イエローテー...
2,年金生活者のマネー、代表的世界株式投信比較
3,年金生活者のマネー、人気の投信をチェック
4,年金生活者のマネー、コロナ暴落を超えた投信
5,江戸時代の芸術的な人工の滝


 かつて1970年代、貯蓄というと郵貯定額預金や信託銀行の金銭信託や債権で7%ぐらいの利息があり、株は自社株会に参加するぐらいでした。それでも充分持ち家の頭金くらいは貯まりました。今のように定期預金の金利が1%にも満たない時代が来るとは想像も出来ませんでした。


現代では、株式投資、リート、債券といった分散投資で生活の安定を目指すほかありません。今朝の日経では国内株投信からこの1~9月6000億円流出して、世界株投信へシフトしていると報じています。米国のGAFAといった世界の企業価値で上位を占める株を組み込んだ投信が今や主流となっています。この流れも中国企業の台頭、スイス企業の安定など、充分注視しながら見ていく必要があります。
もちろん、かつて世界のトップを走った日本企業にも頑張って欲しいと思いますが今のところ、大企業よりマザーズの企業の方が期待できます。
個々の企業の分析は個人には不可能ですので、腕の良いファンドマネージャーを抱えた投信を狙ってブログに掲載して行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のワイン、年金生活者のワイン「イエローテール」に回帰

2020-10-13 18:20:40 | ワイン

 コロナ自粛期間中、ワインだけは贅沢をしようとボルドーなどに手を出したが、確かに香り、味はそれなりに楽しめたが、予算は2000円+α、特に印象に残り旨かったワインはルーションのIGTラファージュ(LAFAGE)だが毎日飲むにはコストが高い。

かつてブログでも紹介し、10年以上も飲んでいる年金生活者のワイン定番イエローテールに回帰した。いつでも売っていて供給が安定している上に、香り、味とも飽きない。カベルネソービニヨンはタンニンが少ないが、初めて飲む人も好むまろやかな味だ。シラーは香りもブラックベリーなどの香りで味はバランスが取れており、甘みのあるカベルネソービニヨンよりこちらの方をつい選択する。

このワイン、オーストリア産だが、パリのスーパーでも買えるし、ワインがポピュラーでないソウルでもコンビニで売っていたのでホテルの部屋で飲んだ記憶がある。値段はどこでも1000円前後だから大したものだ。
ヨーカドーで買うと必ず次回使えるイエローテール専用のクーポンが付くので、助かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする